プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

かなり前、サイバーエージェントが生成AIを活用することからディレクターが30人以上解雇されました。

今後、このようなことが一般化してくると思うのですが、クリエイティブ職はもう死んだも同然ですよね?

A 回答 (4件)

死んでは無いと思います。


敢えて言うならば健康診断の時期かとも思います。
過渡期なので今だけなのかもしれませんが
狙った画像は、なかなか作れないです。素人の感覚ですが…

そして生成aiをガチャするにしても
どれを採用するかは人間の判断が
必要なのでは無いでしょか?

ただアニメでコマ間の間を埋めるセルを作成するのはaiになると思います。

クリエーターな人達には
自分の作品やキャラなどを
学習させて学習済みモデルとして
配布する事もできます。

ですのでクリエーターな方こそ
aiはある種のチャンスだとも考えています。
    • good
    • 0

クリエイティブな仕事してない人が解雇されたんですよ。


その辺りは仕方がない。
    • good
    • 0

>>クリエイティブ職はもう死んだも同然ですよね?



そこまでいかないとは思いますが、働く人に対して、外資のような扱いをする気がするサイバーエージェントと同じ体質の企業であれば、質問者さんが考えるように、クリエイティブ職で大量の解雇が発生すると思います。

なお、以前からいわれているように、クリエイティブ職に限らず、AIによって解雇されるとか、解雇されないまでも、給料が下げられる方が増えていく気がしています・・・。

ChatGPTだけでなく、他の生成系AIの進化はもの凄いですからね。
私も、ちょっと焦りを感じて、「ChatGPTとプログラミング」特集が載ったインターフェースを購入して読んでいます。
そこには、ChatGPTの動作原理が解説されていましたけど、「こんなシンプルなAIの原理で、あんな凄いことができるChatGPTが生まれるなんて不思議だなあ・・」とか思ってしまったのですが、その奥には、数学のすごい理論の進歩があるみたいですね。
    • good
    • 0

生成AIは精通したディレクターがいなきゃ運任せにしか成果物ができあがりません。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A