重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

会社が言うには、自分の親が危篤の電話でも仕事中は電話にはでないでくださいといいました。普通ですか?

A 回答 (9件)

稼働中は電話を繋ぐことができない、ということを端的に話しただけですよ。



ですが、危篤電話ともなれば話は別です。
事務員が概要を聞いて、それを伝え聞いた工場長がラインを止めずに1名抜けられるよう手当をしてからあなたを抜きます。

そしてあなたが電話を掛け直せるように、また早退できるように、明日から数日休めるように手を打ちます。

日本の会社とはそういうものです。
    • good
    • 1

機密情報漏洩の対策?


単に仕事中はスマホ禁止?
危篤の時にスマホ繋がらなければ会社に電話するはず、なので伝えてもらえて、早退になると思いますよ。
    • good
    • 0

仕事内容的にダメだという事だろ?


そういう仕事なら家族は会社(事務所)に電話すれば良いだけ。
    • good
    • 2

私用電話禁止って事でしょう?



厳しいですが特段に異常だとも思いません。
「親が危篤」なんて電話に出ないことにはわからないことですからね。

そういう会社なら、携帯ではなく会社に電話をして貰えば良いと思います。


今時は私用で固定電話なんてほとんど使わない時代ではありますが、仕事中に私用電話に出ること自体は本来は間違ってますからね。
    • good
    • 3

危篤だからと言って本人が行ったら生き返るわけではありません。

今すぐ無くなるわけでもありません。
役者は親の死に目にも会えないと昔から言われています。演じているときに役者が居なくなったら芝居が出来ないし、入場料金はらった客にお金を返さないといけません。当然です。
    • good
    • 0

仕事の内容による。


例えばデパートの店員とかは仕事中に携帯はダメだと思うのでしょうがないでしょう。
    • good
    • 2

おかしい。


聞いたことがないです。
血も涙もないと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

おかしいですよね。上の人は仕事中ネット見たり電話していますね。

お礼日時:2025/05/13 07:58

携帯電話持ち込み禁止部屋が数箇所あるので、そこで勤務している人はそんな感じです。



というわけで、普通ではないけどあり得なくはないと言った感じですね。
    • good
    • 0

いいえ。

非常識な会社です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。仕事中は必ずマナーモードか、電源を切ってくださいと言われています。おかしいですよね。

お礼日時:2025/05/13 07:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!