重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

専門学校卒で、会社に入社して4年目です。
入社して2年くらいは、手取りで20万弱ほど貰っていたのですが現在結婚して正社員で働いているにも関わらず今回手取り13万でした。
いくらなんでも減りすぎではないでしょうか??

基本は8時間勤務なのですが、なぜか正社員の私とパートの方一人だけ7.5時間勤務のシフトが入れられています。パートの方はわかるのですがなぜ私に入れるのでしょうか??結婚しているからでしょうか??
給料明細を見るのが嫌になってきました。
上司に聞いて改善が見られなかったら辞めようとかとも思っています。

A 回答 (8件)

会社が勝手に減らしていいのは、残業とボーナスと退職金くらいだと思います。


もしそれ以外が減ってるならそもそもおかしい。
    • good
    • 1

いや、むしろきちんと給料明細を読み込めよ。


過去のと比べれば何が減ってるかわかんだろうが。
    • good
    • 1

なんで今まで理由を尋ねなかったのですか?


>給料明細を見るのが嫌になってきました。
明細見ているのなら、どこが減っているのか分かるはずです。
控除が多いのか、基本給が変わっているのか。

手取り20万円ってことは、額面で23万〜24万円程度あったことになります。
それが13万円ってことは、額面15万円程度に落ちているはず。
普通に考えるとあり得ません。
減俸があったとしてもこの幅だと労使間の合意が必要なレベルです。

金額自体は、最低賃金レベルで月150h〜160h程度ですので、理解できなくもない。
何の手当もついてない前提ですけどね。

正社員なんですよね?雇用契約の内容は確認してますか?
シフトの話だけで解決するとは思えませんので、根本的な話をすべきです。
    • good
    • 2

他の社員も同じく減っているなら 会社の業績不振


あなた様だけならば、何かの理由が有る
その理由は、会社(上司)に聞かないと判らない
その理由が、ご自身の勤務状況ならばそれを改善する努力が
必要なのでは
    • good
    • 0

もし、同じように働いていて、手取りが20万から13万にまで減るってのは、変ですね。


税金や社会保険料が増えたとしても、そこまで減ることはないと思います。
質問に書かれている内容では、詳細不明です。
もし、確認して、その給与金額が、給与計算上では正しいなら辞めるのもアリと思います。
    • good
    • 1

会社がブラックなのか


あなたが使えないか
の、どちらかですね
    • good
    • 1

同期入社の人と比べてみたら一発で低いって分かるかも知れません

    • good
    • 1

辞めたら良いですよ。



正当な理由が無い限り減給は出来ません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A