
ここ最近、会社の代表電話に私宛に頻繁に不審な電話がかかってきています。
まず、どんな様子か説明します。
-----------------------------------
(ケース1)
・相手は会社名を名乗らず個人名を名乗る。
・取り次いでもらうと実は「営業・セールスの電話」と判明することが判明。(しかも「結構です」と切ろうとしてもしつこく食い下がる。)
・別々の業態、業種でかつ全く脈絡もないところから唐突に(セールスだから当たり前ですが…)かかってくるので、
一度、問いただしたところ、「名簿を買って電話をしている」という答えが返ってきました。
(ケース2)
・外出しているときにかかってきたのですが、
電話をとった同僚が不在の旨を伝えると、何と
「このまま待ちますので保留にしてください」
と言う。
・帰社予定時刻まで30分以上かかることも伝え、
電話を切ろうとしても、
「このまま待ちます」
の一点張り。
(その後、こういうやりとりを何回も繰り返した後、
電話は切られたそうです)
---------------------------
そこで質問です。
ケース1は、個人情報が流失したな、と考え、仕方のないことだとあきらめもつくのですが、
ケース2は、ちょっと行き過ぎの感があります。
(会社の人にもかなり不審がられました)
ケース1のような営業、セールス電話とケース2は関係あるのでしょうか?
それともまた別で、何か新手の詐欺や勧誘みたいなものでしょうか?
なお、補足ですが、消費者金融からの借り入れはありませんので、
「返済の催促の電話」ではないです。
会社の同僚はハッキリとは言いませんでしたが、サラ金だと思っているようです。
信用問題にもかかわってきています。
何かご存知の方、お教えください。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
自分宛てではないですが、上司宛てによくそのような電話がかかってきます。
電話の特徴としては・・・
○非通知
○用件を聞くと「営業」「個人的な用件で・・・」など答える
○連絡先を聞いても掛け直すと言い、電話番号を言わない
質問の(ケース1)は、おそらく「先物取引」か「資産運用」の勧誘電話と思われます。
電話のなかには、いかにもあいまいに「知人・取引先です」みたいな物言い(例:カトウのイワイです)をするやからも。←ここはかけてきたのが新人だったのか、電話番号が表示されましたので、後からネットで調べてみると「カトウ」とは全く関係のない「先物商社O」からでした。
だいたい電話勧誘には頻繁な時期があり、4月の入社、人事異動時、ボーナス時期等が多いです。今は「ボーナス時期」ですのでこういった電話が増える傾向にあるといえますね。
(ケース1)の場合、最近は「営業で」とか「個人的な」という電話には、「そういったお電話はお取次ぎできません」といって電話を切るようにしています。
また、自分では判断がつかない場合は、本人が居ても居なくてもまず外出中と言い、折り返しの電話番号を聞きます。ここで相手が番号を言わなければ「怪しい率90%」、後ほど本人に確認→「次回」の為に注意(電話の近くやPCモニターの枠に日付と名前などをメモしておく)→またかかってきたら、その場で「お取次ぎ出来ません」と対処しています。
ただ、質問者さまにかかってきた(ケース2)の電話はかなり悪質なケースといえそうです。完璧に営業妨害ですよね。
もし、相手の会社名などが分かっているなら「消費者センター」に相談してみてはどうでしょうか?
相手の名前が分からないようなら、今度電話がかかってきた時に質問者さま本人が電話口で、強気でキッパリ断るのが良いと思います。
ご回答ありがとうございます。
確かに(ケース1)は「資産運用」の勧誘電話が多かったです。
現在のところ、上司個人情報が流失したようである旨を報告し、
社内において取次ぎの際には便宜を図ってもらっています。
幸いのところ(ケース2)のような悪質なものはその後
ありませんが、もしまた発生するようならば、
消費者センターに相談するなりの対処をしたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
<ケース1>
そんなのしょっちゅうですが、必要ありませんと言ってガチャギリします。話を聞くから、もしくは隙があるから、切らないのです。
<ケース2>
まあ、怒らせちゃったのでしょう。やっちゃった・・・ってかんじでしょうか。逃げ隠れしてると思ったのか、意地でも捕まえてやろうとする魂胆でしょう。
なお、ケース2については、昔テレビで、海外にいるアイドルに電話出演してもらうコーナーがあったのですが、回線がまずくて、なかなか電話がつながらなかったそうです。で、番組の24時間ぐらい前につながったが、それ以降ハイツつながるか不安だったので、そのまま番組開始まで雑談し続けた・・・と。まあ、今回とは違うでしょうが。
ご回答ありがとうございます。
セールス電話だとわかった瞬間に「結構です!」と言い、
すぐに切るようにはしています。
ただ、まるで雨後の筍のように次から次へと別のところから
かかってきたものですから(苦笑)。
とにかく、かかってきたところに関しては
ディスプレイに表示されるようならTEL番号を控え、
また、名乗った会社名や名前も控えて
次回からは取り次がないように手配しています。
(ガチャ切りしたところからは2度目はほぼないですが…)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私も以前同様のセールスに悩まされたことがあります。
何度断っても最後は勝手に押しかけ、ドアをける騒ぐなどしたため警察沙汰になりました。とにかく話を聞かず電話を切るのが一番いいです。それから社内では課長か部長の許可をもらい、連絡事項として社員全員に協力をお願いした方がいいと思います。消費者金融ではなく覚えの無いセールスであることをはっきり文章にして連絡しましょう。
ご回答ありがとうございます。
「勝手に押しかけ」「警察沙汰」ですか!?
それは怖いですね…。
現在、上司に正式に報告、社内で協力体制をとってもらっています。
一時期に比べて減ってはいるのですが、相変わらず続いています。
知人に聞いたのですが、出張先のビジネスホテルの宿泊時に
記入した会社名、電話番号などの個人データが勧誘電話用に流失、
というケースもあるのだとか…。
とにかく、かかってくるものに対しては、
きっちりと対処していくにこしたことはないですね。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ストーカーの可能性は無いでしょうか?
あなたに有料サイトや借金の覚えが無い場合、さらにかかってきた電話内容が相手の利益につながることも無いようなら、嫌がらせの場合もあります。嫌がらせをする本人が電話をしなくても、あなたの個人情報を勝手に流し、行為を委託している場合もあります。興信所も関係しているかもしれません。
どちらにせよ、全く身に覚えが無い場合、警察に被害届を出すのが懸命では?
それと、こういった種類の電話で多いのは似たようなセールス形態をもった業者にあなたの個人情報が流出している場合です。複数の業者に一斉に渡ってしまった場合、情報はすぐに使用しないと意味がありませんので、集中して電話がかかってくるケースが多いです。
しかしながら、あなたが出るまで待つとかはこういった場合はありません。電話を数多くかけることが第一ですので、見込みのなさそうな人に長々と電話はしません。
文面からすると、どうもセールス目的ではなく、あなたの行動そのものの監視のような気がもします。
ご回答ありがとうございます。
ストーカー!?ですか…
うーん、身に覚えはないですね。
電話は一時に比べると頻度は少なくなりましたが、
相変わらず続いてますので
やはりセールスに個人情報が流失したようです。
またタチの悪いケースが発生しましたら、被害届なども考えてみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- 知人・隣人 勤務先に詐欺電話 2 2022/07/21 19:49
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業職に就いた者ですが、職場で以下のようなことがありました。 女性社員から→(帰 3 2022/08/15 10:59
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの契約について詳しい方教えて下さい 4日前に気になる物件を見つけ空室であるか仲介業者に 3 2022/04/30 21:07
- 面接・履歴書・職務経歴書 アルバイトの求人で一般事務の作業をお願いします。 電話対応、パソコンでのデータ入力作業、DMなど印刷 1 2022/12/17 00:51
- 消費者問題・詐欺 【求人広告掲載詐欺にあわれた方に伺います】 ハローワークに掲載している 小規模の会社で人材不足につけ 1 2023/01/24 01:44
- 消費者問題・詐欺 【求人広告詐欺被害にあわれた方に質問です】 営業電話がしつこくトライヤル期間だけの掲載しかしないと確 2 2023/01/17 13:44
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- 消費者問題・詐欺 悪質リサイクル業者からの迷惑電話に非常に困ってます。 悪質リサイクル業者は今年6月に入ってからいろん 5 2022/06/22 19:16
- その他(ビジネス・キャリア) 学に乏しいのでどうか教えていただきたいのですが、 当方ホテルの受付をしております。 先日お客様がキャ 1 2023/03/16 20:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社に個人名で電話がかかって来る案件
知人・隣人
-
会社に名指しで謎の電話が
その他(暮らし・生活・行事)
-
知らない人から職場に電話が
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
会社へ知らない人から名指しの電話
仕事術・業務効率化
-
5
社員の名前を聞き出そうとする迷惑電話の手口と対応方法(長文)
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
6
会社にかかってくる個人宛ての迷惑電話
その他(ビジネス・キャリア)
-
7
会社にかかってきた怪しい電話
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
8
職場の上司に変な電話がかかってきます。これって…
その他(お金・保険・資産運用)
-
9
会社に個人名でかけてくる電話。
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
不審電話に個人情報を教えてしまった!どのような悪用をされる?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
仕事場に非通知の電話がきて困りました。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
社員全員の名前を聞く電話がかかってきます。
その他(ビジネス・キャリア)
-
13
身に覚えのない在籍確認について
知人・隣人
-
14
社員の名前を聞きだそうとする電話
その他(ビジネス・キャリア)
-
15
職場に変な電話が…。
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
名前を確認して切る迷惑電話
その他(暮らし・生活・行事)
-
17
在籍確認の電話を拒否
その他(ビジネス・キャリア)
-
18
会社に「○○さん(在籍していない人)いますか?」という電話が・・
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
19
名前を聞かれた時の断り方を教えてください。
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
お店に電話がかかってきました。 相手『〇〇と申しますけど、〇〇さんいらっしゃいますか?』 自分『居ま
会社・職場
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
入社式当日に提出する一部書類...
-
「社長様いますか」という営業...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
電話番号の前についているTE...
-
高校から電話があったのですが...
-
皆さんは携帯に090や080の知ら...
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
電話を受けた時の名乗り方 「◯◯...
-
○○にて、の使い方
-
お電話をお借りしてという言葉...
-
電話の挨拶について質問です。 ...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
電話連絡をお願いするメール
-
直通電話と代表番号の英文名を...
-
昨日って丁寧な言い方あります...
-
会社にかかってくる間違い電話...
-
iMessageについての質問です。 ...
-
614の電話番号って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
「社長様いますか」という営業...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
高校から電話があったのですが...
-
電話連絡をお願いするメール
-
皆さんは携帯に090や080の知ら...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
電話番号の前についているTE...
-
昨日って丁寧な言い方あります...
-
お電話をお借りしてという言葉...
-
現在大学の補欠合格電話待ちで...
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
-
ピタットハウスの対応が最悪で...
-
○○にて、の使い方
-
050で始まる知らない番号から連...
-
直通電話と代表番号の英文名を...
-
電話がすれちがっていて、 17時...
-
Amazonのサイトにある 01208995...
おすすめ情報