
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
自分が昔在籍していた会社で、よく不特定の会社に
「■■ですが○○さんいますか?」という電話をかけていました。
自分がいたのは、サラ金の債権回収部門で、逃げた債務者を探す作業です。
たとえば、タクシー運転手が金を借りたまま、会社もやめてうちのサラ金から逃げる為、トンズラしたとします。
そうすると大体、そーゆー人は別のタクシー会社に再就職してるんですな。
だいたい、そのような人の6,7割は同一業種に再就職します。
だから、近県のタクシー会社全てに「(偽名)ですが○○さんいますか?」という電話をかけ、探すんです。
いたら、生年月日を確認して追い込みをかけます。
なるほど、こういうパターンもあるのですね。
そうなるともう全く関係ない同じ業界の人間がにげま逃げ回ってるって事で
あまり気にしなくてもいいのかな・・。。
説明ありがとうございました!!
No.4
- 回答日時:
単なる推測ですが、
○○が、貴社の名前をかたってデタラメの名詞なんかを配ってる人なんじゃないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
うちの会社にも頻繁にかかってきますよ。
「○○運送ですが、今朝落とした荷物を拾ってくれた方にお礼が言いたい。名前を聞かなかったけどおたくの会社の方で、×才位の背の高い男性」と言った電話が。
当然事務所にいる人達に聞いても心当たりがあるはずはないですから、電話を取った人は「今不在の△△さんかな?」と思うかもしれませんよね。
相手はそこに不在の人の電話番号や住所など、個人情報を聞き出すことを目的としているわけです。
ようは誰の個人情報でも良いんです。
その情報を基に商品を勧めたりするらしいですね。
訪問して来ることもあるそうな。
当社へはいきなり「○○さんいますか?」と来るので
「おりません」→「ああそうですか失礼しました」ガチャ で
会話が終わるので、聞き出そうとしているような感じはありませんでした。
回答はこういケースもあるという事で参考にさせてもらいます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
会社に個人名で電話がかかって来る案件
知人・隣人
-
会社の電話での在籍確認について
その他(法律)
-
会社宛の電話で
その他(ビジネス・キャリア)
-
-
4
会社に個人名でかけてくる電話。
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
会社に自分宛に不審な電話が頻繁にかかってきているのですが、全く身に覚えがありません。
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
会社へ知らない人から名指しの電話
仕事術・業務効率化
-
7
誰宛ですか?←敬語にすると?
日本語
-
8
会社に名指しで謎の電話が
その他(暮らし・生活・行事)
-
9
明らかに迷惑な営業電話に名乗りたくない時
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
誰宛か分からない折り返し電話について
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
「担当の方のお名前を教えて下さい」と言われたら?
労働相談
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
詐欺的勧誘をする日本テレコム...
-
キャバクラの女の子に会社の名...
-
「○○という方(かた)から」と「○...
-
もらった名刺に連絡してもいい...
-
会社に「○○さん(在籍していな...
-
社内メールでの敬称(様)に関して
-
どっちが先が正しい?
-
郵便についてですが
-
事務の人って名刺は持っている...
-
友達の会社に電話して「どちら...
-
○○部付きって
-
クリーニングの受付(社員)20...
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
自社の執行役員の敬称
-
ビジネス対応 社外の人からの...
-
枝番の正しいふり方は?
-
社内メールの各位の使い方について
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
目標
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「○○という方(かた)から」と「○...
-
詐欺的勧誘をする日本テレコム...
-
事務の人って名刺は持っている...
-
会社に「○○さん(在籍していな...
-
FAXでの返信について
-
郵便についてですが
-
キャバクラの女の子に会社の名...
-
一般社団法人、協会に問い合わ...
-
会社名に「様方」をつけるのっ...
-
友達の会社に電話して「どちら...
-
自分が担当外の仕事についての...
-
どっちが先が正しい?
-
社内の書類を送付するときの宛...
-
複数の会社を経営する際の名刺...
-
もらった名刺に連絡してもいい...
-
社内メールでの敬称(様)に関して
-
「○○社さん」という言い方は正...
-
事務所や協会などの「御社」以...
-
店員 領収証 宛名の尋ね方
-
電話対応についてなんですが、 ...
おすすめ情報