重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

年間の休日が少ないかも?
年間の休日を教えてもらったのですがこれって少ないでしょうか?
土日と祝日は休みで年末年始は12月27日から1月4日まで休みだそうです。
休日出勤はありません。
お盆とゴールデンウィークは有休を使わなくてはいけなくて仕事はあるそうです。
長期休暇は有休使わないととれないので少ない気がします・・・。

A 回答 (5件)

>ゴールデンウィークは有休使って休むのが普通なんですかぁ・・・



労働基準法で定められているのは1週間に1日の休日(通常は日曜が多い)です。休日以外の祝日について休みにする義務は企業側にはありません。

ですのでGWは連休にする義務はなく、休みたかったら年次有給休暇を使用する、または休みにするかわりに年次有給休暇の提出を求めるという企業はよくあるのですよ。

日祝日と年末年始休みというのは普通ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ゴールデンウィークは普通に休日かと思ってました。

お礼日時:2025/04/16 10:00

至って普通ですね。



お盆は公休にする会社もありますが、
GWは繋げたけりゃ有給使うってのが普通です。

>長期休暇は有休使わないととれない

年末年始を除けば、それが普通です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
普通は有給休暇を使って休むんですね。

お礼日時:2025/04/16 10:03

何処にでもある、ありふれた休日数ですよ



少なく感じるのは、GWやお盆だと思います
TVなどで、会社がGW何連休とかとり上げられるからね
でも、あれほんの僅かな企業だけです

もっと少ない企業も有りますよ。金融にね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
大体の会社はゴールデンウィークやお盆は休みではないんですね。

お礼日時:2025/04/16 10:02

ごくごく普通の休日数だと思いますよ。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
普通ですか。
少なくは無いってことですね。

お礼日時:2025/04/16 09:46

年間の、全部の休日数を書くと良いかもしれません。


ゴールデンウィークに有給休暇を使うのはよくある事ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
計算したら以下のようになりました。
104日 (土日) + 16日 (祝日) + 7日 (年末年始) = 127日
ゴールデンウィークは有休使って休むのが普通なんですかぁ・・・

お礼日時:2025/04/16 09:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A