重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

定年退職は何歳ですか?何歳でしましたか?
最近(ここ数年)で、雇用が65歳まで正社員で雇いなさいよみたいなありがたい制度ができましたよね。

大きい会社は55歳って本当なんですか?

今の60代なんてかなり若者?元気だから、働いてちゃんとお金が貰えるのはかなりありがたい。

でも、みなさん辞めていく理由はなんですか???わざわざ転職するとかなんで?ですか?

A 回答 (4件)

70代のジジイです。



>定年退職は何歳ですか?何歳でしましたか?

60歳で退職しました。

>大きい会社は55歳って本当なんですか?

50年前は民間の定年は55歳でした。
その後は60歳定年が普通になりました。
自衛官や警察官の定年は最近まで55歳でしたね。

>みなさん辞めていく理由はなんですか???わざわざ転職するとかなんで?ですか?

・激務でもう耐えられない
・給料や地位が大幅に下がる
・海外旅行とかやりたいことがある
・職場の雰囲気が悪い

等々でしょうか。
私は「やりたいこと」がありましたから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどーーー、回答ありがとうございます!!!

お礼日時:2025/03/19 15:22

転職前の会社は60歳、転職後の会社は65歳です。

50代前半で転職しました。自分は管理職に疲れたのと、他にやりたいことがあったからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やりたい事!なるほど!回答ありがとうございます

お礼日時:2025/03/19 15:21

そもそも定年は法律で義務化されておらず、各企業で決めるものです。



ただし定年制を導入する際の最低年齢は別の法律で定められています。
1994年からは定年の最低年齢が60歳と決められましたが、2025年4月からは65歳に引き上げられます。

企業によってはもっと定年を引き上げているところもありますし定年制を導入していないところもあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2025/03/19 15:21

多くの企業では60歳定年が一般的。


人で不足の影響で65歳定年や定年を廃止する企業も増えている。
55歳ってのは役職定年と言って、部長でも55歳になったら平になる制度の事だろう。
定年退職したけど暇すぎて働き始めた人が近所に複数いる。
あえて転職するのは競業からの引き抜きだったり、かつての部下に使われるのが嫌だから。
再雇用で提示された給料が不満って人もいる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういえば聞いたことがあります。部下に〜というくだりを。あれ冗談じゃなかったんだ。今までの分をいじめられるかもしれないみたいな事まで言い出す人もいました。女からしたらよくわからない縦社会の男ならではのプライド????なのかなあと。55歳で平に、、なるほど、そういうことですか。ありがとうございます!引き抜きとか超一部の人しかだろうから、部下と金額かあ、、そういえば300万になるんだぞ!とキレ気味に言ってたけど、いや300万はすごいよ?って言ってもなんか納得しない男の人多いなあ、、、と。回答ありがとうございました!

お礼日時:2025/03/19 03:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A