
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どんなお仕事でも、
何かしらのスキルは身に付けられます。
起業したいのであれば、今は、焦ることなく、「仕える術」...を学びましょう。
話し上手は聞き上手、
と言われて久しいですが、
仕われ上手は、仕い上手(に充分なり得る)
と思います。
ちなみに、
仕い上手、とは、社長(起業家)のことを指しています。
とりあえず、
仕事内容は、質問者さんが、
今、興味のあることを、選んでみましょう。
No.2
- 回答日時:
大工の仕事は資格がなくても出来ますが、それなりの腕と経験がなければ使い物になりません。
親方に付いて見習いから修行し、経験と腕を磨くことです。それがスキルに繋がって行きます。
資格がなくても出来ると言ったわけですが、スキルを磨く過程で木造建築士や建築大工技能士などの資格を取れば、もっと宜しい。
庭師(植木職人)の仕事も資格はいりません。ですが、経験と腕が磨けるまでは親方に付いて見習い修行をすることが欠かせません。これもスキルを磨く過程で取っておけばよい資格はあります。
資格や経験がなくても就ける仕事(画家や作家のような個人芸による仕事が多い)というのは、誰でも出来る仕事ということになり、誰でも出来る仕事の賃金は二束三文(最低時給)にへばり付きます。
ほとんどの人は起業しても数年以内にとん挫しています(借金地獄に陥りかねません)。経営経験がない素人が事業を始めてもほとんど失敗します。成功する人が10%でもいれば(日本では労働者人口は7千万人近くもいますから)世の中は成功者だらけになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
2年浪人し、半年留年し今年の9月に卒業した25歳です。 今から就活をしてどこかの企
就職
-
どうして大手企業は法定雇用率があるのですか?
就職
-
現在求職中のおじさんですが、これは騙されていますかね?・・・
中途・キャリア
-
-
4
派遣の進退について
派遣社員・契約社員
-
5
引越しの時に段ボールゴミなどの残置物を引越し前の家に置きっぱなしにして引っ越したら退去日に請求がきて
引越し・部屋探し
-
6
営業職はやはり大変ですか? 私は新卒で働いていた事務職を辞めて、現在無職なのですが、そろそろ転職活動
新卒・第二新卒
-
7
「え?ガラケー?そんなの昔あったねぇ。」 「え?PHS?そんなの昔あったねぇ。」 「え?ポケットベル
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
8
電波時計を買いましたが、2日経っても電波を受信してません。 今まで買った他の電波時計はしっかりしてま
時計・電卓・電子辞書
-
9
早期希望退職者 1万人越え。 全て大手黒字企業らしいけど。 開発 技術者 専門職以外の収入を入れてく
就職
-
10
社員8人の小さな会社の勤続20年超の正社員(事務員)です。勤続8年の男性社員から私に対して「会社に何
会社・職場
-
11
転職したけどもう辞めたい
転職
-
12
男性 42歳です。 同級生は1つの職業で20年位働いています。 わたしは職場を転々としています。 原
会社・職場
-
13
42歳で因数分解のたすき掛けをYouTubeで見ています 頭おかしいですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
42歳男性未婚です。 学歴が高卒なのですが高卒だと 他人から高卒か、と言われてでは大卒の資格を取ろう
新卒・第二新卒
-
15
辞めた社員、職員が中途枠で受けに来たら門前払い?
中途・キャリア
-
16
自営業が大企業に転職できる?3
中途・キャリア
-
17
就職活動の面接について。 高校生の時に、両親から大学入学の条件としてバイト禁止と言われました。 理由
その他(就職・転職・働き方)
-
18
定職に就くのは何歳までだと思いますか? 私は高卒がコンプレックスで、22から働きながら通信制大学に通
就職
-
19
退職勧奨について
退職・失業・リストラ
-
20
おはようございます。 正社員の人に聞きたいです。 僕は27歳男で派遣社員で9年働いてるんですが全然正
正社員
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
宿直(仮眠有)の職場で勤務して...
-
高卒30代手前、現在アルバイト...
-
一生遊んで暮らせるのに仕事辞...
-
馴染めないとか考え方が合わず...
-
この求人って、手取りいくらく...
-
経理の仕事ってあまり人と関わ...
-
こういう会社って古い体制の会...
-
1週間ほど前に契約社員の求人を...
-
学歴フィルターってなぜあるん...
-
手書きの履歴書と電子履歴書に...
-
自分は、父親が土木作業員をし...
-
人が働く理由のトップ5は何だ...
-
来月から高校3年生になるのです...
-
なぜ、役所は病む人が超多いんで...
-
失業保険を貰いながらアルバイ...
-
ある企業の口コミサイトを見た...
-
面接後に「是非うちで働かない...
-
倉庫業で手取り25万貰えるには...
-
働き方だの多様性だの
-
一昔前にやっていた人気海外ド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学校に制服は必要だと思う?
-
なぜ、役所は病む人が超多いんで...
-
業務改善指示書を出されたらも...
-
手書きの履歴書と電子履歴書に...
-
例え高学歴で大企業に就職して...
-
21の男で去年から一人暮らしを...
-
給料が3年間同じで昇給なしは流...
-
【至急】説明会後の選考案内が...
-
オフィスカジュアル規定の会社
-
地方銀行は東大や早慶等もいる...
-
現在、業務委託のオンライン家...
-
【緊急】社会人に真面目な相談...
-
学歴フィルターってなぜあるん...
-
大学卒業後にアルバイトで生活...
-
社会人10年目です。 サービス販...
-
元県民局長作成の文書には、県...
-
仕事の愚痴を言う人が嫌いです...
-
仕事を探す時の、自分なりの条件
-
エンジニア職以外で、正社員の...
-
最近の日本人は働かないで毎日...
おすすめ情報