
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
発達障害であれば、就職(今の職場)がきっかけではないようですね。
発達障害はいわゆる「障害」ではない。
発達障害は、医師からそう診断されただけで、診断されていない発達障害の人はたくさんいます。
これからの世の中は早期に見つけることが大事とされるだろうから、平成初期以前の大人の中に多いと思う。
また、発達障害ではない人も、部分的に偏ったあるいは強い拘りを持った、つまり、発達障害部分を持っている人もいると思う。
あなたが発達障害であれば、コミュニケーション上、相手と上手く付き合えなかったり、時には空気や相手の心中が読めず、相手をイラつかせてしまうかもしれない。
でも、苦はなく自然に付き合える人もいるでしょう。
相手とコミュニケーションがうまく取れない時、自分の中に何らかのズレが在ると思った方が良い。
それを自覚して、工夫すれば、自然に社会で生きていけると思う。
(それは、発達障害では無い人も同じではあるが。)
発達障害であれば、それは職場には言わない方が良いと思う。
言う人もいるが、冷遇される可能性がある。
解り易い「障害」とは違うので。
言われても、雇用する側は、どう配慮すればいいのか分からないものだからです。
朝だから、急いで書きましたが、そんな感じです。
No.5
- 回答日時:
デメリットが大きいという回答が多いですね。
でも、そんなことない。
それは、「精神障害」の言葉のイメージがまだまだ悪いのでしょう。
特に公務員の業界?において、精神障害>精神疾患 になる人は多く、
人事課?も特に驚きませんし、職場や上司も「あー彼もそうなってしまったか。」程度です。(他の規模が大きい企業もそうかもしれません。)
雇用する側は、さてどうしたもんか?です。
民間企業のように、能力が著しく下がったからといって、ほとんど悪い処遇はされません。
申告することで、担当業務を変えたり、配置換えをしたり、療養の他に使える制度を案内されたりします。
例えば、うつのようなものは、一過性のものもあり、業務の負担を軽くしてもらい、休養することで回復することも多いです。
隠し通すのも心的負担が重かったり、より悪化したりするかもしれません。
メンタルを病んでしまった人は、申告するのは不安でしょうし、仕事によるものか原因はどの辺りか(まさかパワハラとか?)少しヒアリングされるかもしれませんが、あまり心配せず上司というか勤務先に伝えた方が良いと思います。
なお、ネットで相談するのは、手軽ですが、煽りや不安がらせようとする発言にも遭うかもしれません。
実生活で直にしかるべき相談先に相談する方をお勧めします。
No.2
- 回答日時:
精神疾患は致命的ですね
マイナンバー使ってるなら記録残ってるから、今後保険とかも難しいですね
なお、上司や組織は、「大丈夫だよ」って言いながら、人事上はノーカウント人材として登録されます
まー簡単に言えば、出世無し、給与一定、自主退職待ちの方です
世に中は甘く無いですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 障害者雇用って精神障害者無理ゲーじゃないですか? 6 2024/04/24 23:28
- 就職 障害者の皆さん、スペックや給料どのくらいですか? 9 2024/01/17 20:25
- 福祉 障害者年金更新について もうすぐ障害者年金の更新の案内がきます 質問1 更新の時に提出する診断書の用 1 2024/06/02 16:44
- その他(悩み相談・人生相談) 精神障害者福祉手帳の審査について 6 2024/11/11 16:14
- 教師・教員 精神の障害者手帳を持っていますが、教員採用試験の一般選考を受けることは可能ですか? 一般選考でも、精 1 2023/06/23 07:59
- 発達障害・ダウン症・自閉症 障がい者のお仕事 1 2023/05/29 22:48
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害と診断された上で働くなら 7 2023/08/15 15:13
- 会社・職場 相談について 6 2023/09/11 17:45
- その他(メンタルヘルス) 31歳で双極性障害と診断されました。 障害者雇用で有期で非常勤ですが公務員やってます。 双極性と診断 2 2025/05/05 23:17
- 発達障害・ダウン症・自閉症 障害年金 障害者雇用 就職 について 私は最近大人の発達障害を診断された大学生です。現在、就職につい 6 2024/12/10 06:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
未経験の分野で正社員になるの3...
-
残業代ってどれくらい貰えるの...
-
新卒で公務員をやっております...
-
社員になったにも関わらず恥ず...
-
建築商社勤務今年55歳男です。 ...
-
ものづくり日本において。 工場...
-
25卒。高卒。空港、国際線で働...
-
会社が言うには、自分の親が危...
-
学校給食の面接をうけ、契約社...
-
工場勤務って、お盆休みと年末...
-
27歳大卒職歴なし 正社員で働け...
-
どんどん減っていく給料…。
-
パートから正社員へ変更する際...
-
マルハンかダイナムどちらで正...
-
スーパーの店員の名札が「STAFF...
-
月給38万っていいですよね?55...
-
社不でも、未経験でもできる仕...
-
なぜいまだに日本は正社員を解...
-
48才独身男性平社員で食品スー...
-
正社員キツすぎです。 良く皆さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どんどん減っていく給料…。
-
ブルーカラーのお仕事されてい...
-
年間の休日が少ないかも? 年間...
-
なぜルートセールスはサボれますか
-
1人でできる正社員仕事
-
月給38万っていいですよね?55...
-
おはようございます。 正社員の...
-
正社員キツすぎです。 良く皆さ...
-
スーパーの店員の名札が「STAFF...
-
特別体力いらない仕事
-
社員の許可なく個人情報をシェ...
-
従業員で遅刻や早退が多く、毎...
-
お給料について。 正社員でお給...
-
スーパーの正社員だからわざわ...
-
仕事で週40時間を超えた計算の...
-
正社員登用が確約されている仕...
-
面接時の服装について
-
業種について
-
固定残業と手取りの関係
-
若い社員に、頭から飲み物をか...
おすすめ情報
精神障害ではなく発達障害です。失礼しました。