回答数
気になる
-
当方製造業の現場です。57才の方が、部長から部長付きへ役職変更って、降格人事と見ていいですかね。
当方製造業の現場です。57才の方が、部長から部長付きへ役職変更って、降格人事と見ていいですかね。
質問日時: 2023/12/30 20:38 質問者: 寿司屋ワンダフル
ベストアンサー
4
1
-
正社員と契約社員、アルバイトの違い
正社員でも手取り15万とかもっと低い人もいます。 額面の金額から、社会保険料(健康保険や年金)が控除された金額かと思いますが、それでもフリーターと比べたら良いのでしょうか。 時給の高いアルバイトとか、ホテルの配膳とかで 手取り30万とかそれ以上の収入があり、税金を払うのとどちらが良いと思いますか。 手取りから、社会保険料を引いても安い給料の正社員より10万円ほど多くなります。 正社員なら、ボーナスがとか、退職金がとか有休がとか長い目で考えると会社に所属した正社員になるのでしょうか。 追記 そもそも、手取りが13万とか14万とかの仕事がどうしてこうも多いのでしょうか。 新卒の社員より、アルバイトの方が給料が高い場合もあります。
質問日時: 2023/12/28 17:10 質問者: hripk
ベストアンサー
7
0
-
従業員が、育休で休んでる間 会社は 給料を どれだけ支払うのですか? また産休の場合も 同様 教えて
従業員が、育休で休んでる間 会社は 給料を どれだけ支払うのですか? また産休の場合も 同様 教えて下さい
質問日時: 2023/12/28 08:43 質問者: 丸鯛
解決済
4
0
-
スーパーレジ社員です。 青果と鮮魚の社員が休憩中じゃないのに、タバコすっています。 これ違反じゃない
スーパーレジ社員です。 青果と鮮魚の社員が休憩中じゃないのに、タバコすっています。 これ違反じゃないの?
質問日時: 2023/12/27 21:42 質問者: ic2121
ベストアンサー
6
0
-
正社員として働かせてもらう事になったところの年齢層が、1番下で30歳。上で75歳ぐらいです。 40〜
正社員として働かせてもらう事になったところの年齢層が、1番下で30歳。上で75歳ぐらいです。 40〜50代が1番多く8割男性です。 私は18歳なのですが、何か気をつけることがあれば教えてください。 例えば、しないほうがいい話など…
質問日時: 2023/12/24 22:17 質問者: 匿名ちゃんぬ
ベストアンサー
1
1
-
月の残業時間が1時間ってどう思いますか? 普通のサラリーマンで業界は商社です。 月に1時間残業は少な
月の残業時間が1時間ってどう思いますか? 普通のサラリーマンで業界は商社です。 月に1時間残業は少ない方ですか?
質問日時: 2023/12/24 18:21 質問者: mnmetoro
解決済
5
0
-
【仕事を終わらせる度「今日は俺が1番働いたという上司、1番働かなかったのはお前で、2番
【仕事を終わらせる度「今日は俺が1番働いたという上司、1番働かなかったのはお前で、2番目は先輩だったという上司がいます】でも、給料が倍違う上司と1番後輩の私が同じ仕事量を求めるのは上司が間違っているのでは? 本来なら上司が私の2倍の給料をもらっているのだから2倍働いて当たり前なのに勘違いしているのは上司の方なのでは? 違うのでしょうか? 上司と同じ仕事量を求める上司に疲れますが、私が悪いのか教えてください。 先輩は私の1.5倍給料をもらっているので、先輩も私より働いて当たり前だと思いますが、お前が一番働いていないと上司と同じことを言います。 同じ給料を貰えれば自分も1.5倍でも2倍頑張ろうとは思いますが、現状ではなぜ安月給の私が一番働けと言われているのか理解に苦しみます。 ちなみに給料の額を知っているはずの社長も私をコキ使います。
質問日時: 2023/12/24 16:07 質問者: redminote10pro
ベストアンサー
2
0
-
解決済
10
0
-
ベストアンサー
3
0
-
ベストアンサー
6
0
-
派遣会社の正社員
派遣会社の正社員で工場に行くってやつはその工場でずっと勤務できるのでしょうか? 派遣は2年11カ月という縛りがあるのですが正社員だとずっと勤務できるのでしょうか。 正社員というのだから2年11カ月経って次の場所が決まるまで待機期間があったとしてもその期間も給料が出るのだと思うのですが、そうではなくその場所で定年まで続けられるのかそうではないのかが知りたいです。
質問日時: 2023/12/21 15:26 質問者: Frixion038
ベストアンサー
4
0
-
25歳男でパートから正社員になった方いますか? 何年でなれましたか?
25歳男でパートから正社員になった方いますか? 何年でなれましたか?
質問日時: 2023/12/21 14:08 質問者: ぼーくーバスケバカ
ベストアンサー
2
0
-
始末書のハンコは? 自分の氏名のハンコ欄は実印ですか? シャチハタでもいいんですか?
始末書のハンコは? 自分の氏名のハンコ欄は実印ですか? シャチハタでもいいんですか?
質問日時: 2023/12/21 01:45 質問者: kitune_rock17
ベストアンサー
7
0
-
今の会社(介護関係)からパートから正社員にならないか?と打診がありました。 年齢的(30代)にもこの
今の会社(介護関係)からパートから正社員にならないか?と打診がありました。 年齢的(30代)にもこのままでいいのか?と将来的な事を考えると正社員になったほうがいいのかなって思う反面、今までアルバイトやパートでしか働いたことがないので不安もあります。 不安要素として ・仕事量がかわること ・責任感 ・他スタッフとの関係性 ・こんなポンコツが正社員になったら他のスタッフに迷惑かけてしまうのでは?(今でも迷惑かけているのに) と思うと前に進むことができずにいます。 殻を破りたいと思う反面、自分に自信がないこともあり1歩踏み出せないでいること、こんなネガティブな自分を変えたい気持ちもあります。 支離滅裂な文章で申し訳ないですが回答よろしくお願いします。
質問日時: 2023/12/19 23:06 質問者: きょおか
解決済
3
0
-
旦那の会社が週1日しか休みがなく、1日12時間労働しているのに残業と休日出勤は全て固定残業に含まれて
旦那の会社が週1日しか休みがなく、1日12時間労働しているのに残業と休日出勤は全て固定残業に含まれて、給料は全く変わりません。 普通週40時間以上の労働は割増賃金で考えないと労働基準法違反ですよね? 12×6で72時間働いています
質問日時: 2023/12/18 23:34 質問者: シャウエッセン
解決済
2
0
-
会社から働き方の変更をせまられました。 当方シングルマザーで小学1年生の子を養育しております。 今年
会社から働き方の変更をせまられました。 当方シングルマザーで小学1年生の子を養育しております。 今年までは時間外勤務免除等をうけて就労していましたが、今年から子供が小学生になったことで一般社員と同じ働き方に変更してほしい、と上司から言われました。 現在は9時半〜18時までの時短8時間勤務ですが一般社員は9時半から21時半までのシフト制で週に44時間労働するようシフトを組みます。 そして、サービス業なので土日は繁忙な為、日曜日の休みは仕方ないが、土曜日は最低でも出てほしいとのことです。 (現在は土日休みをもらっております) 子供が小学生とはいえ1年生なので、21時半まで仕事をして帰ったら22時過ぎてしまいますので、そんな時間まで働くことはできません。 そしたら、正社員は諦めてもらいパートになるしかないと言われました。 しかし、パートになっても土曜日は必ず出てもらうと言われました。 36協定を結んでいるので、残業拒否はできないと思っていますが、どうにか正社員で8時間時短と土日休みを会社に求めたいのですが、方法はございますでしょうか。 詳しい方宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/12/18 20:24 質問者: えぐぜ
ベストアンサー
6
0
-
ベストアンサー
3
0
-
解決済
8
0
-
給料日に必ず給料を下ろしますか? 仕事が休みの定休日に下ろしますか? 給料日に下ろしている人へ 出勤
給料日に必ず給料を下ろしますか? 仕事が休みの定休日に下ろしますか? 給料日に下ろしている人へ 出勤した時に通帳やカードはロッカーに入れといて退勤後それを持って銀行へ行ってますか?
質問日時: 2023/12/10 18:46 質問者: 柚子華
解決済
3
0
-
お仕事
私は精神障害者です。 今日、B型事業所に行きました。 土日は休みの予定にしてあります。 私には、両親がいます。 父親は、もう働いていませんが、母親は働いています。 母は、基本私と一緒で、月~金勤務ですが時間が長いです。 正社員です。 そして、土曜日や日曜日も出勤の日があります。 明日は温泉に行こうと約束してあったのに仕事でダメになり、 今、ラインで、一人温泉でいいから車で送ってと書きました。 (私は車の運転ができない) 母は、本当に仕事命みたいで偉いですが、逆に予定がつぶれるのでイライラします。 B型事業所は土曜日もやっているので増やした方がいいでしょうか? 月~土だと疲れてしまうでしょうか?
質問日時: 2023/12/08 17:27 質問者: ともこん
ベストアンサー
2
0
-
若者7割「電話が怖い」仕事の要件を伝えるとき電話よりもメールやチャットって?若者は電話が怖いんですか
若者7割「電話が怖い」仕事の要件を伝えるとき電話よりもメールやチャットって?若者は電話が怖いんですか?
質問日時: 2023/12/07 09:05 質問者: テモテ宣教会
ベストアンサー
7
0
-
工場勤務と携帯ショップ勤務、どちらも正社員で働くならどっちが将来的に良いと思いますか?
工場勤務と携帯ショップ勤務、どちらも正社員で働くならどっちが将来的に良いと思いますか?
質問日時: 2023/12/07 06:45 質問者: すけ_
ベストアンサー
7
1
-
バイト先の親会社に就職したんですが、バイト先に言わないほうがいいですか?バイト先の正社員からなんか思
バイト先の親会社に就職したんですが、バイト先に言わないほうがいいですか?バイト先の正社員からなんか思われますかね?気まずい空気になりますかね??同じ会社ではないものの傘下企業の一つとして関わりありますし、将来は明らかにその人たちより立場が上になることが確定しています。自分はそこの親会社の総合職として採用されました。
質問日時: 2023/12/05 21:37 質問者: kudnajuwmdkm
ベストアンサー
2
0
-
仕事ミスした人は正社員登用制度使って正社員にはやはりなれませんか?あと仕事が雑な人もなれませんか?今
仕事ミスした人は正社員登用制度使って正社員にはやはりなれませんか?あと仕事が雑な人もなれませんか?今日すごいミスしました
質問日時: 2023/12/05 02:01 質問者: ぼーくーバスケバカ
ベストアンサー
5
1
-
給与明細について 正規社員のサラリーマンです。 平日普通残業が32時間で60050円で、平日深夜残業
給与明細について 正規社員のサラリーマンです。 平日普通残業が32時間で60050円で、平日深夜残業が21時間で15764円だったのですが、これ平日深夜残業の支給額間違いですよね???
質問日時: 2023/11/29 21:29 質問者: kt24
解決済
7
0
-
あなたは会社勤めに向いているか という質問があった場合、向いてないと答えた場合自営業などという選択肢
あなたは会社勤めに向いているか という質問があった場合、向いてないと答えた場合自営業などという選択肢になるのでしょうか?
質問日時: 2023/11/29 00:11 質問者: ぐっどまん
解決済
4
0
-
あの 会社選びで質問なんですが、 休日について 週休2日(月8〜10)シフト制だとシフトの予定を 提
あの 会社選びで質問なんですが、 休日について 週休2日(月8〜10)シフト制だとシフトの予定を 提出すれば、週2日休めるってことですか?
質問日時: 2023/11/27 09:02 質問者: 42
ベストアンサー
3
0
-
正社員の休日日数について。 小売業で正社員してます。私の会社は休みが週休2日プラスお正月の元旦〜1月
正社員の休日日数について。 小売業で正社員してます。私の会社は休みが週休2日プラスお正月の元旦〜1月3日、夏休みと冬休みが2日ずつの4日です。 かなり少なく、休日日数だけ考えるとブラック企業だと思っていましたが、調べたらもっと少ない会社けっこうあるみたいですね。 年間休日日数だけ考えると何日以下がブラック企業だと思いますか? 仕事内容とか残業時間とか一切考えずに休日日数だけで判断した場合年間何日以下が少ないと思いますか?
質問日時: 2023/11/26 06:21 質問者: とっくん8080
解決済
5
0
-
解決済
1
0
-
休日って何をしていますか? 休むくらいなら働いて稼ぎたいです
休日って何をしていますか? 休むくらいなら働いて稼ぎたいです
質問日時: 2023/11/25 12:53 質問者: もう疲れた楽になりたい
解決済
3
0
-
休日出勤って何日まで耐えられますか?例えば30日休みなしとか、、
10日に一回休みたいとか、、 月8日休日出勤したらほぼ休みなし
質問日時: 2023/11/24 23:21 質問者: hectopascal
ベストアンサー
3
0
-
高卒、特に資格なし、26歳で手取り27.5万円って言い方ですか? 休みが少なく不定期なので、友達と予
高卒、特に資格なし、26歳で手取り27.5万円って言い方ですか? 休みが少なく不定期なので、友達と予定を組んだり、旅行にもなかなか行けないので転職を考えています。 出来れば給与は下げたくないのですが、実際の所このスペックで休日増やして、給与を下げない転職は現実的なのでしょうか?、、 ちなみに今の月の平均労働時間は250時間で残業代はつかないです、、 年末年始、GW、夏季休暇、クリスマス無しで飲食店なので人手不足になったら休日なしって感じです。。
質問日時: 2023/11/24 14:48 質問者: dtjuim
解決済
6
1
-
保育園で働いています 若い職員同士がちゃん付けで呼び合うのが気になるのですが、何でダメなんですか?と
保育園で働いています 若い職員同士がちゃん付けで呼び合うのが気になるのですが、何でダメなんですか?と言われたらどう答えたら良いと思いますか?
質問日時: 2023/11/24 09:57 質問者: mugimugimugichan
解決済
9
0
-
転職アドバイス下さい。 客先常駐のIT派遣社員の40才です。オイラにこの仕事で未来ありますか? 年食
転職アドバイス下さい。 客先常駐のIT派遣社員の40才です。オイラにこの仕事で未来ありますか? 年食ったらどーなるの? 宅建資格持ってて未経験ですが、不動産行ったほーがいいでしょうか?
質問日時: 2023/11/22 08:13 質問者: ボンボンダイダイ
解決済
4
0
-
急に、月10日くらいの出勤にされました。いきなり減給です。58歳、交通誘導警備員(正社員)です。どう
急に、月10日くらいの出勤にされました。いきなり減給です。58歳、交通誘導警備員(正社員)です。どう対処すればいいでしょうか?退職勧奨だと思います。
質問日時: 2023/11/21 17:01 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
0
-
質問です
親の代は会社の景気が良かったが、息子になってから会社の景気が失速するケースとかありますか? 1代目の息子(高卒で社会経験・修行歴なしで卒業後実家の会社に入社)が30代、40代で会社を継ぐとどうなると思いますか? よろしくお願いします
質問日時: 2023/11/21 16:51 質問者: agtjpvn
解決済
2
0
-
ベストアンサー
6
0
-
正社員でシフト制の仕事をしています 週5日出勤で休み2日で月から日まで稼働してる職場です 自分は週7
正社員でシフト制の仕事をしています 週5日出勤で休み2日で月から日まで稼働してる職場です 自分は週7の中で木曜日に休みたいので非稼働のシフト希望出したのですが希望日じゃない日に休みが決定されてました、 週5働いてるのに、シフト制でも自分の希望通りにならない事ってありますか?
質問日時: 2023/11/16 13:25 質問者: NIINAchan
解決済
2
0
-
エリア限定(転勤無し)正社員か、全国転勤正社員か迷ってます。 ウエディングプランナーで内定を頂いてい
エリア限定(転勤無し)正社員か、全国転勤正社員か迷ってます。 ウエディングプランナーで内定を頂いています。 今度、人事と配属先について面談があるのですが、勤務形態について迷ってます。 元々キャリアアップのため、全国転勤希望だったのですが、5年くらい務めたら、結婚して出産したいと考えています。 しかし、5年ならあまり転勤する意味が無いのではないかと思い、エリア限定でいいのではと考えております。 大卒女性で、転勤した場合、平均何年間するのでしょうか? キャリアアップは、育休から復帰したあとも続けやすいため必要かなと思いましたが、役職に就きたい願望はありません。 ご経験ある方、アドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願いします!
質問日時: 2023/11/14 23:35 質問者: nnn0723
解決済
2
0
-
退職の理由について。 今、パート勤務をしています。 子育てが落ち着いたのもあり、そろそろ正社員で働き
退職の理由について。 今、パート勤務をしています。 子育てが落ち着いたのもあり、そろそろ正社員で働きたいと思っています。 今のパート先で正社員登用をしているのですが、勤続年数もそこそこあるので、何度か正社員にならないかとお声がけいただいています。 ですが、今の会社はボーナスが年に1ヶ月分しか出ません。 正社員で働くのであれば、ボーナスも少しでも多くいただきたいと思ってしまっています。 ボーナスを考えると、今の会社を退職する方向になるのですが、理由はどのように伝えたら良いでしょうか。
質問日時: 2023/11/13 09:52 質問者: ふらここ2525
解決済
6
0
-
用事があって有休で休みたい。 有休って今5日は義務ですが今の仕事入って9ヶ月経ちましたが有休で休んで
用事があって有休で休みたい。 有休って今5日は義務ですが今の仕事入って9ヶ月経ちましたが有休で休んでる人ってかなり限られてて病院で休む人くらいです。 体調不良も全然いません どうしても来週月曜日用があって休みたいけど何の用あるよ?って聞かれるのもなんか嫌だし時期的に体調不良の突発にしちゃおうかとも思ってますけど罪悪感というか仮病もなあ。って悩んでます 今隔週で土曜日休出出てて今週でる週なんですが平日休みたければ土曜日出ればいいって入社時に所長に言われた記憶もあります。 運送関係なので休み辛いのと休む人は結構2週間前とか1ヶ月前からホワイトボードに記入してるので急すぎるかなっていいづらいです。 仮病使うか素直に言うかどうしたらいいでしようか?
質問日時: 2023/11/09 11:20 質問者: eternal4444
解決済
2
0
-
47歳男性が失業したら、どんな仕事だったら正社員として採用されると思いますか? 高卒で、これといった
47歳男性が失業したら、どんな仕事だったら正社員として採用されると思いますか? 高卒で、これといった資格はありません…
質問日時: 2023/11/06 21:52 質問者: ぽち.
解決済
8
0
-
安全運転管理者届出
安全運転管理者届出が必要なのは・・・? 現在社員7名、正社員は2名 短時間就労社員(週2回勤務)5名ですが・・・ 社用車はありません! ただ、短時間就労社員は週2回は、自分の自家用車で仕事をする場合はあります こんな状態で、「安全運転管理者届出」は必要なのでしょうか? 回答よろしくお願いします
質問日時: 2023/11/06 09:34 質問者: kata33
ベストアンサー
1
0
-
警備先が、出入り禁止されたのですが、仕方ありませんか?原因は不明です。カスハラだと思います。どう対処
警備先が、出入り禁止されたのですが、仕方ありませんか?原因は不明です。カスハラだと思います。どう対処すればいいでしょうか?
質問日時: 2023/11/05 15:36 質問者: ひろし3
ベストアンサー
5
0
-
ハードオフの正社員の業務ってどんな感じでしょうか? 何が大変ですか? 異動とかありますか?飲食店と違
ハードオフの正社員の業務ってどんな感じでしょうか? 何が大変ですか? 異動とかありますか?飲食店と違って段取りを組まないと仕事が回らないってことはありますか? 知っている方お願いします。
質問日時: 2023/11/05 11:08 質問者: キード
解決済
1
0
-
スーパーの正社員なのに、精算カゴも買い物カゴも片付けない社員どう思いますか?
スーパーの正社員なのに、精算カゴも買い物カゴも片付けない社員どう思いますか?
質問日時: 2023/11/01 18:01 質問者: ic2121
ベストアンサー
6
0
-
解決済
4
1
-
女で31歳です。 育休をあまり取らずに、仕事復帰したいです。 普通一年とるそうですが、4か月くらいで
女で31歳です。 育休をあまり取らずに、仕事復帰したいです。 普通一年とるそうですが、4か月くらいで仕事復帰しても変ではないですか?
質問日時: 2023/10/28 10:02 質問者: 太郎0000
ベストアンサー
3
0
-
スーパーの正社員で障害者雇用の人がレジ入らないのですが、入ったらいけないのですか?
スーパーの正社員で障害者雇用の人がレジ入らないのですが、入ったらいけないのですか?
質問日時: 2023/10/24 22:49 質問者: ic2121
ベストアンサー
4
0
-
何で正社員で仕事をやるんですか? 意味ないじゃないですか。 何で責任があって、面倒な思いをしてまで正
何で正社員で仕事をやるんですか? 意味ないじゃないですか。 何で責任があって、面倒な思いをしてまで正社員として仕事をやるんですか? 将来の役にほとんど立たないし、疲れるし、時間の無駄ですよね。 「仕事、ダルイ」など言ってる奴は辞めればすむ話じゃないですか。 社会保険完備のバイトで時給1500〜のバイトしてる方が勝ち組ですよね!ちなみに大学中退からフリーターで稼ぎまくってます!親名義ローンで180万のバイク買いました!いつ死ぬかわからないし、今楽しんでれば勝ち組ですよね笑 正社員なんてなりたいなって思ったらバイト先で簡単になれるし!適当にどっかの正社員になればいいですよね笑 社会とらわれて強制的にやらされてるんですか? 結論、手取りはフリーターの方が勝ち!真面目がバカをみる!やっすい残業だけしておつかれ!笑
質問日時: 2023/10/24 20:50 質問者: ehejfififi
解決済
9
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【正社員】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社員
-
長く勤続すれば給料が上がる
-
正社員の仕事の意味
-
終身雇用を増やすには。
-
会社が言うには、自分の親が危篤の...
-
工場勤務って、お盆休みと年末年始...
-
無職から仕事する。
-
新卒で公務員をやっております。 一...
-
社員になったにも関わらず恥ずかし...
-
なぜいまだに日本は正社員を解雇す...
-
スーパーの正社員だからわざわざ同...
-
どんどん減っていく給料…。
-
私は数字に弱いです。そのため仕事...
-
正社員の本採用を辞退するのはあり...
-
仕事で週40時間を超えた計算のやり方
-
正社員登用が確約されている仕事で...
-
月給38万っていいですよね?55歳4...
-
試用期間中
-
正社員って絶対安心安定ですか?
-
自分に合っていて、楽だなと、思え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無職から仕事する。
-
正社員の仕事の意味
-
自分に合っていて、楽だなと、思え...
-
終身雇用を増やすには。
-
自分に合っていて、楽だな、楽しか...
-
職場休業から復帰の件です。
-
長く勤続すれば給料が上がる
-
社員
-
どちら仕事を選びますか
-
中途、正社員の面接って一次、二次...
-
会社が言うには、自分の親が危篤の...
-
どんどん減っていく給料…。
-
残業代ってどれくらい貰えるのが普...
-
工場勤務って、お盆休みと年末年始...
-
スーパーの店員の名札が「STAFF」に...
-
1人でできる正社員仕事
-
未経験の分野で正社員になるの30歳...
-
年間の休日が少ないかも? 年間の休...
-
ブルーカラーのお仕事されている方...
-
正社員登用が確約されている仕事で...
おすすめ情報