【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?

浮動小数点数の形式について
あまり理解ができなかったのでサイトを漁ってようやく分かりやすいサイトを見つけてそれを見ていたのですが最後の方に?が浮かぶ事があったので、それに対するアンサーお願いします。

元の数11.1 元の数0.00111
シンプルな32ビット形式
指数表現
0.111×2^3 指数3 0.111×2^-2 指数-2

IEEE754形式
指数表現
11.1×2^1 指数1 1.11×2^-3 指数-3

となっていました疑問に思ったのは何故指数が3になるのかです、私の解釈では桁が移動した分が指数になると言う解釈なのですが解釈違いでしょうか?それともただの記載ミス?またはまだ理解していないところがあるのかよく分かりません回答お願いします。

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

ただの記載ミスです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

たまーにこういうので何か魔法の様なトリックが隠されている事があるので、良かったです、痒いところに手を届かせてくれてありがとうございます!

お礼日時:2024/09/13 00:42

> 桁が移動した分が指数になると言う解釈なので


はい。それであっています。

> 疑問に思ったのは何故指数が3になるのかです、
指数-3と言うのは、
小数点が前方に3個移動する(数値が小さくなる方向)と言うこと、です。
なので、
1.11×2^-3 → 0.00111
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報