

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
無料はやめた方が良いです。
あとパソコン教室もマンツーマンで教えてくれる有料の場所が良いです。
でもいまはネットで完結できますから通う必要はない気もします。
わたしは以前集団のパソコン教室に通っていましたが、結局自分で本見ながらやって分からない所を教師に聞くってスタイルでしたから。
だったら自宅でやって分からない所は教えてgooで聞けば関いいじゃん。
と思いました。
No.8
- 回答日時:
使いもしないものを習ってもしょうがないです。
まずは「使う」機会を作りましょう。仕事でも遊びでも勉強でも、何でもよいので。
「何に使ったらよいのか分からない」のであれば、教室に通っても無駄です。
まずは「どういうところで使うのか」を知るところから始めましょう。
No.4
- 回答日時:
https://www.wakarutodekiru.com/blog/other/3856.h …
もし失業保険給付中なら無料で受講できるそうですが、面接や筆記試験に合格しないといけないみたいです。
もしそうなら職安で聞いてみればと思いますが。
もし失業保険給付中なら無料で受講できるそうですが、面接や筆記試験に合格しないといけないみたいです。
もしそうなら職安で聞いてみればと思いますが。
No.3
- 回答日時:
>>無料で学べるパソコン教室はありますか?
ありえませんよ。
最近は、”無料で○○はありませんか?”なんて質問が多いですねえ。
教えるとなれば、教える場所となる教室が必要。
そこにはパソコンが何台が必要です。
ネットワーク機材も、回線も必要でしょう。
電気代も必要です。
当たり前ですが、先生役となる方の報酬も必要です。
質問者さんが、上記を全て負担するなら、「無料のパソコン教室」を開催できるでしょう。
No.2
- 回答日時:
無料のパソコン教室があったとしても、そこに通えるか
どうかです。
大阪から東京へ通学できないでしょ
どこの住んでいるか言わないで質問しても無意味です。
どうせ東京でしょうけど。
自治体がやってることが多いので、市役所に聞いてみることです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelの「アクセシビリティ 検...
-
基本情報技術者試験(FE)と日...
-
基本情報技術者試験と簿記2級で...
-
P検準2級もってます。 タイピン...
-
mos excel スペシャリストと、...
-
日商PC(データ活用) 3級を受...
-
大東亜帝国クラスの学歴で新卒...
-
8ビットのグレイ符号10110110お...
-
基本情報技術者試験と危険物取...
-
ITパスポート試験と危険物取扱...
-
基本情報技術者や応用情報技術...
-
日商PC(データ活用)と、MOSの...
-
応用、基本、ITパス取得していて ...
-
基本情報技術者試験に4回落ちて...
-
来月から社会人になる者です。 ...
-
ノー勉の状態で6日後ITパスポー...
-
応用情報技術者試験は転職でど...
-
4月から高校3年になる者です 基...
-
基本情報技術者試験の再起関数...
-
基本情報技術者試験の勉強して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工場勤務のライン工でもパソコ...
-
アフィリエイトをやるならパソ...
-
転職したいけど、 何ができるか...
-
転職組が多い会社です。辞める...
-
データ入力 在宅でスマホででき...
-
アフィリエイトで成果を上げて...
-
就職活動してる25歳女です!web...
-
点訳の仕事
-
僕はパソコンが冗談抜きで全く...
-
B型事業所
-
通信教育かパソコン教室か
-
あまり行きたくない
-
合宿形式のパソコン教室ってあ...
-
パソコンが得意って
-
就活先で出されたレポートにつ...
-
「パソコンが出来る人」って?
-
業務日報
-
アルバイト募集要項の用語について
-
先輩が志望理由書をパソコンで...
-
パソコン教室に今行っていて、 ...
おすすめ情報