dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はこのほどワード2002を購入しました
パソコン教室で勉強したいと思いましたが、料金が33000円もするのです。そんな時に職場で、ワードの通信教育を
勧められました。こちらの値段は16800円です
パソコン教室と通信教育とでは
どちらも、一長一短があると思いますが、
どちらが、どのように違うのでしょうか
皆さんは、どちらを選択しますか

A 回答 (3件)

sssdddさんのパソコン経験がどの程度なのか解りません。



仮に、多少でも使用されたことがあるのなら、
また、サルでも解る系の本を見ながら等で
自力で勉強することが出来るタイプの方でしたら
通信講座でも構わないと思います。


が、パソコンをほとんど扱ったことがないとか、
ワープロを使用したこともない(文字入力も出来ない)とか、
そのような状態で始められるのでしたら、
実際に使用しているところを見たり、
直接質問することの出来るスクールをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
私は私なりに
勉強していきたいと思います

お礼日時:2002/05/24 20:29

人それぞれですし、環境も違うので一概に言えませんが、sssdddさんのレベルなら(つまりここに書き込みができるレベルなら)私としては通信教育で十分行けると思います。

さらに言えば本を買ってきて自分で勉強すれば十分だと思います。

しかし、全く触ったことがない、マウスの動かし方がわからない、と言うような場合はパソコン教室をおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
私なりのやりかたで
がんばりたいと思います

お礼日時:2002/05/24 20:23

期間がわからないのですが、導入部分だけでも、人から教わった方が早いです。


一番いいのは、知り合いの人に「ご飯おごるから、WORD教えて!」ということができれば、聞きたいことも躊躇なく聞けるし、一番手っ取り早く上達するでしょう。

パソコン系の通信教育はお勧めできません。通信教育でマスターできる人は、書店で本を買って、自分で勉強できるはずですから。(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私なりにしっかりと勉強していきたいと思います

お礼日時:2002/05/24 20:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!