
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
まずはパソコンやインターネットを利用するための心得を学ぶようにしましょう。
まずはそれからです。
利用規約をよく読んで、さらに使い方の説明をよく読んで、
(`・ω・´) 理解したうえで使うようにしましょう。
教えて!gooでも同じですよ。
沢山マルチポストしていますが、それってルール違反だからね。
削除できるものは自身の手で削除しましょう。
(削除のしかたはヘルプを参照しましょう)
・・・
ということで、ヘルプから「利用規約」「使い方ガイド」を読んで理解することから始めましょう。
【理解】する力があれば、どんなアプリでも使いこなすことができるようになりますよ。
そのための第一歩です。
次に、分からない単語が出てきたら「検索」することを覚えましょう。
インターネット上で「検索」すればほぼ100%意味を知ることができます。
これらの積み重ねで自力で問題解決できるようになれば、Wordだろうと Excelだろうと PowerPointだろうと 余裕で使いこなせるようになります。
これらのスキルや知識は1週間そこらで身につくものではありません。
1年以上かかることもあります。焦らず少しずつ身につけましょう。
がんばれ。
No.5
- 回答日時:
初心者向け教室をお勧めします。
まず一応の基礎知識、スキルを身につけてることができます。
その先は本やネット検索で独学。
1人で勉強してみて分からないことが多いなら、自分のレベルに合うは教室を探す。
No.4
- 回答日時:
>あと機能にも詳しくなりたいです。
>•同期 •bluethooth •iTunes •スマホ決済等
今の時代ですから、ネットでググればたいがいのことはわかりますよ。
なにも本を購入したり、パソコン教室で聞く必要もありません。
「同期とは」「bluethoothとは」「iTunesとは」「スマホ決済とは」等、調べたい言葉のあとに「とは」をつければ解説しているページがみつかります。
No.1
- 回答日時:
70才のジジイです。
本格的にWord、Excelをやりだしたのは定年後にヒマになった60才以降からです。① ワード エクセル 使いこなす
パソコン教室でいくら勉強しようと、それだけでは身につきません。
自分の身近なところで、Word、Excelをつかってみて試行錯誤でやってみることです。教室にいったところで、自分でも家で試してみないとわからないです。
②パソコンやネット接続仕組み全般に詳しくなる
内容にもよりますが、このあたりは本で学習することですね。実際に試行錯誤するには難しい面もありますがら。
③用語(例えばOSとかブラウザ?みたいな言葉)に詳しくなる
不要です。①②をやっていれば自然と身につくものです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン パソコン勉強相談です。 ①ワード エクセル 使いこなす ②パソコンやネット接続に詳しくなる ③用語( 6 2023/09/29 05:28
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン勉強相談です。 ①ワード エクセル 使いこなす ②パソコンやネット接続に詳しくなる ③用語( 10 2023/09/29 05:31
- iPhone(アイフォーン) ネット勉強相談です。 •同期 •クラウド云々 •ブルーチユースとか あくまで一例です 用語やそれぞれ 6 2023/09/29 05:54
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 転職組が多い会社です。辞める人も多いし、そんな中で事務してます。運良く雇われたけど、エクセル、ワード 5 2022/11/07 18:41
- ハローワーク・職業安定所 昨日ハローワークに行って求人を見てホンダカーズの求人があったので紹介状を貰いました。 私は、1度も就 6 2023/07/07 00:38
- その他(社会・学校・職場) パソコン使ったことない奴に使い方教えるのって仕事? 7 2021/10/28 21:21
- Wi-Fi・無線LAN ネットやPC強くなる勉強本教えてください。 あとパソコン教室行くべき? 例) 下記がそれぞれどんな機 15 2023/09/30 11:37
- ノートパソコン パソコンについて、54歳の男性です。パソコンの操作苦手ですね。今有るのは古い。新しく買って勉強した方 9 2021/11/06 22:55
- Windows 10 パソコン得意な人どうやって勉強したか教えてください 13 2022/04/26 00:41
- Gmail 職場でwebメールが禁止になりました。 3 2021/11/19 18:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グーグルドライブ、勝手に共有...
-
Googleドライブへの保存がWi-Fi...
-
Googleドライブでアイコンに雲...
-
Googleドライブで全く知らない...
-
PCでのスプレッドシートついて。
-
Google ドライブに意図しないフ...
-
PCのGoogleフォトが表示されない
-
Googleスプレッドシートの共有...
-
GoogleDrive にアップしたJpeg...
-
アンドロイドのスマホのボイス...
-
Google Driveに保存されている...
-
グーグルとマイクロソフトアカ...
-
one driveについて
-
Googleドライブの「ホーム」に...
-
写真の更新日時について
-
Googleプレイのサポートはどこ...
-
Google フォームを作りURLを取...
-
至急 入社する会社にコピー機で...
-
Googleドライブに動画を保存し...
-
グーグルフォームのアンケート...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
点訳の仕事
-
僕はパソコンが冗談抜きで全く...
-
MOS,MCAS,MCA Platformなどの資格
-
工場勤務のライン工でもパソコ...
-
パソコンを覚えたくてパソコン...
-
データ入力 在宅でスマホででき...
-
職業訓練学校が主催の福祉介護...
-
昨日ハローワークに行って求人...
-
合宿形式のパソコン教室ってあ...
-
社内パソコン担当者
-
マイクロソフトオフィス
-
パソコンでPOPを作りたいのです...
-
パソコンを使った職業にはどん...
-
MOS受験のためのパソコン環境設...
-
パソコンを勉強するには
-
100満ボルトではパソコン使えな...
-
大手企業の事務として派遣で入...
-
就活先で出されたレポートにつ...
-
あまり行きたくない
-
パソコンのデータ移行について
おすすめ情報
?