回答数
気になる
-
マネーフォワードクラウドでは、申込み前にWEB上で申告書を作ってみるシミュレーションが出来ますか
こんにちは。 白色申告で確定申告している個人事業者です。 (今年の申請は間に合わなかったので)R6年分の確定申告から 青色申告で確定申告したいです。 申告用ソフトで、マネーフォワードクラウドを考えています。 マネーフォワードクラウドの商品では、月額@980円のコースを考えています。 マネーフォワードクラウドのサイトを見た限り、「どんなソフトで、どんな やり方でWEB上で申告書を作るのか」について、この会社のサイトを見る限り 問い合わせるボタンが見つかりません。 ひょっとして、マネーフォワードクラウドのどれかのコースを申し込んで 初めて、やり方や使用法の質問が出来るのでしょうか。 どのコースでも、無料トライアルでの申し込みが出来るようですが 無料トライアルで申し込み→(原則的に)正式申し込みが必須なのでしょうか。 申し込みの為の検討の叩き台として、仮にWEB上で申告書を作ってみる シミュレーションのような事が出来るのでしょうか。
質問日時: 2023/06/02 21:16 質問者: clemente
回答受付中
1
0
-
回答受付中
4
0
-
海外の会員制のサービス名称にoneとよくついてるのはなぜ?
Google one、Uber oneなど、月額課金などのものにoneとつくのが多い気がするんですが、何故oneなんでしょうか?
質問日時: 2023/06/01 03:00 質問者: Maki.さん
ベストアンサー
3
0
-
ワンドライブで写真ファイルが開けない。
仕事で仲間とファイルの共有目的でエッジのワンドライブを使うと決めました。ほとんどのファイルは移動して開けるのに、写真をエクセルに張り付けたファイルだけが開けません。”ファイルを編集用に変換できませんでした”と表示されます。容量は 200MB位なのですが・・・。カスタマーサービスにもアスセス出来ずに困っています。どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/05/31 17:39 質問者: TAKO52
回答受付中
0
1
-
NASとクラウドドライブについて
今、Googleドライブを増量しようか、NASを導入しようか悩んでるんですが、みなさんは今どうされていますか? ちなみに、クラッシュの危険性は大差ないですよね?
質問日時: 2023/05/31 09:47 質問者: リッチリッチ
ベストアンサー
1
0
-
質問です。 mediafireというサイトで「W*ng」というファイルをダウンロードしようとリンクを
質問です。 mediafireというサイトで「W*ng」というファイルをダウンロードしようとリンクをクリックしたのですが、何故か画像のように「McAfee」の内容が大半を占めているmediafireになっていました。他のファイルをダウンロードしようとしたときはMcAfeeの要素は無かったのですが... これってどういう事なのでしょうか?また、大丈夫なのでしょうか? 因みにファイルはダウンロード出来て、特に問題はないと思われます。
質問日時: 2023/05/25 03:05 質問者: ルピーン
解決済
1
0
-
スプレッドシートのログイン設定
スプレッドシートを開くときに毎回ログインを要求されて困っています。公開設定で誰でも編集できるようにすればログインは不要になりますが、個人的なものなので別の方法を探しています。Chromeの自動ログイン設定をオンにしましたが直りませんでした。直す方法を教えて下さい。
質問日時: 2023/05/20 15:39 質問者: asdhrs
解決済
1
0
-
個人情報保護の件
個人情報に関することです。 G-mailとかG-driveとか、色々なクラウド上のサービスがありますが、基本的な仕組みがわかっていませんでした。有料のISPのものだけではなく、Freeのもの、についての質問です。 アカウントとは、主として、名前(ニックネームを含む)、mail addressその他、その個人の属性(年齢とか住所とか、電話番号等) データは、メールそのもの、或いは添付ファイル等。 これらは、別々で管理されているのだろうと思います。 よく、アカウント情報が漏洩したとか言いますから。 データそのものは、別のエリヤに蓄えられていて、アカウント番号でリンクされていて引っ張り出されるという理解です。 アカウントが削除されれば、全くその個人の情報はないと理解すればよいと思います。 しかし、データはリンクが無くなっても、別のエリヤに存在し続けるのではないか・・・これが疑問です。 データが、同窓会の住所録であったら、卒業アルバム(顔写真、名前)、電子取引データであったら。 アカウント情報が漏洩する(これは、相当な専門知識を持った者の仕業でしょうが)、ならデータそのものだって漏洩する可能性はあるのではないかと思います。 色んなクラウドのサービスにて、個人が死亡した場合、手続きを経て、アカウントは削除されるにしても、その個人のアップしたデータそのものが削除されるとは言及されてはいない気がします。 クラウドのアカウント、データの仕組みの観点から、理解しておきたいと思います。 リンクが無くなるので、多くのmailはいいとしても(どの個人のものかは特定できないので)、問題は、データそのものの中に、個人情報が記載されている場合です。 電子取引データ(所謂インボイス)をクラウドで保管するケースはこれから出てくると思います(改竄がないことを担保するタイムスタンプの代わりにクラウドの仕組みを使う)。 アカウントが削除されると同時に、リンク先のデータも削除されるものなのか、これが一番知りたい事柄です。 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/05/18 12:19 質問者: atom_28
解決済
1
0
-
Googleフォトの写真はバックアップしなくてもアカウントに保存されていますか?
Googleフォトにバックアップしていない期間の写真も機種変更した後にGoogleフォト内で見られるのですが、何故でしょうか? 今気づいたのですが、機種変更の前の写真もGoogleフォトを開くと見ることが出来、バックアップ済というのもありますが、アップロードが完了していませんという写真も沢山ありました。 バックアップはしておらず、デバイス内には無い写真でも見ることが出来るのは何故でしょうか?
質問日時: 2023/05/16 16:02 質問者: tsukichiaki
解決済
2
0
-
スマホのストレージについて
スマホのストレージについて スマホのストレージが足りなくなると、Web閲覧は出来なくなりますか?
質問日時: 2023/05/01 04:27 質問者: staronemineok0091986
ベストアンサー
4
0
-
ネット経由でPCとiPadでのテキストデータの同期(共有)方法は?
【やりたい事】 ・会社のミーティングの議事(自分用)をプレーンテキスト(エディタ)で 自分で会議をしながら記録しています。 ・これを、手間を掛ける事なく、ノートPCで入力⇒自動でクラウドへup ⇒後で、iPadでもノートPCでもいずれでも閲覧、編集したい。 【現在は、】 ・エディタで書いた内容をファイルにして(***.txt)自分自身にE-mail 送信して、⇒受信後にノートPCで閲覧或は、iPadでも受信して内容を 確認しています。 【やりたくない事】 ・icloudを使って、ノートPCとiPadでiosのメモ共有。 (やりたい事のイメージは、かなり近いのですが...。) ・やりたくない理由---icloudは、個人的に使用しておりますので、会社PC には、icloudをインストールしたくないのです。(個人情報[多]) どのたか?『こういう方法はどう?』というアイデアをお持ち方、ご教授 頂けますとありがたく思います。 お詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2023/04/23 19:26 質問者: peakoro
解決済
2
0
-
iPad
iPadの購入を考えています。 ですが、apple製品は購入して設定をすると、自動的に既存のデータが同期されてしまいますよね? 今のiPhoneで撮ってる写真を同期されると、容量がすぐいっぱいになってしまうとおもうのですが、アカウントは共通のものを使うけど、データは新しいiPadに同期されない方法はあるでしょうか? ご教示お願いいたします。
質問日時: 2023/04/19 02:16 質問者: koooojii
解決済
2
0
-
Googleフォット。(バッグアップできなかたったアイテム)について。 容量はたくさんあり。普段iP
Googleフォット。(バッグアップできなかたったアイテム)について。 容量はたくさんあり。普段iPhone写真からバッグアップ できる動画が1点。 バッグアップできなかたったアイテムの表示で バッグアップできません。 フェイルが大きすぎると明記がありますが 15分動画で容量もあります。 どうしたらバッグアップできるようになりますか?
質問日時: 2023/04/17 19:40 質問者: teencat
ベストアンサー
3
0
-
クラウドファンディングを始めたいです。 初心者はまず何から手をつければいいですか?
クラウドファンディングを始めたいです。 初心者はまず何から手をつければいいですか?
質問日時: 2023/04/15 12:18 質問者: トミチャン
解決済
2
1
-
OneDrivenビジネス版の選び方
いまいち理解しきれず質問します。 目的は会社PC(5~6台)のデータバックアップなのですが ・Officeデータの他AIファイル等Adobeデータも多いので いろんな拡張子に対応している事 ・Microsoft365には加入済みですし メアドやチャット機能等余計なオプションのついていないもの どのプランになりますか?
質問日時: 2023/04/12 15:09 質問者: こらて
ベストアンサー
1
0
-
Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。
こういう事を実現したいです。 (1)---Aさんは、会社PCでMS-EXCELファイルの入力作業をします。 その作業は、せいぜい5個程度のファイルを開いて、入力作業 を行い。終業時には上書き保存を行います。 (2)---Aさんは時々、自宅PCでそのファイルを開いて同様の作業 を行いたい、同様に上書き保存して作業を終了します。 (3)---Aさんは、それほどPCに詳しくない人です。∴⇒普通に PCを起動して、作業する、終了する。無意識にクラウド上の Onedriveに同期されていれば、行けるのではないか? と考えております。 (4)---AさんのPCは、E-mail(Outlook)も、その他のファイル やアプリも殆ど使いません。(要するに、非常に軽いPCです。) (5)---無論、何れもネット環境もWi-Fiで常時接続(flets光です。) 【質問内容】 これらの事をMicrosoftのOnedriveを使って実現する場合に 会社PCのMicrosoftアカウントと自宅PCのそれを 同一のアカウントにしてしまうのが良いのか? 或は、別々のアカウントで対象ファイルを2台のPC間で"共有する" の概念でやった方がよいのか? シンプルで、且つ同期ミスが発生しづらい方法はどういいう方法が あるのでしょうか? 【望んでいないご回答】 ・USBメモリで持ち歩く。 ・MS-EXCELオンラインでやりなさい。 ・Googleスプレッドシートでやれるよ。 ・E-mailで添付File送信。 ・特殊なサーバに置いて...。とか。 兎に角、シンプル(Aさんに取って)な方法が良いです。 どなたか、特に似た事を実践されていらっしゃる方 或は、お詳しい方どうぞご教授お願い致します。
質問日時: 2023/04/10 20:42 質問者: peakoro
解決済
2
0
-
ChatGPTの行き末
昨日、初めて私のスマホにChatGPTのアプリをいれてみました。数年前に、教えてgooで、AIが恋愛質問に答えるというのがあって、今もあるのか知りませんが、AIの回答を見ると大したことないな、しょせんこの程度かと舐めてかかってました。ChatGPTもその程度かと思ったら、格の違いに衝撃を受けました。どこまで正確か何度もいろんな質問をすると正しいのももちろんあるのですが、間違ってるものや、まるっきりデタラメのひどい回答もありました。しかし、その回答が自然な日本語で、信じてしまいそうなのも怖いです。BingAIというのもあるようです。こちらはChatGPTと違って、回答がぶっきらぼうです。しかし回答のもととなった引用元がついているのがいいです。しかし引用を読むと必ずしも、回答のもととなった文章は書いてませんでした。どちらも、まだ開発途上かなと思ってます。引用元が和文誌のみのようでそれも、駄目だなと思います。でも、あの自然な日本語が書けるのは恐ろしいです。近いうちに、AIが大ヒットの小説を書くのは十分あるでしょうし、もしかしたら大ヒットする音楽でさえつくってしまうのではないでしょうか?
質問日時: 2023/04/10 20:38 質問者: precure-5
ベストアンサー
4
0
-
【急募】MEGAのオーセンティケータアプリへの登録方法を教えてください
お世話になります。 オンラインストレージのMEGAを使っています。 先日PCを買い替えてMEGAを使おうと思ったのですが、 「オーセンティケータアプリで生成されたコードを入力してください」 という表示のところで止まっています。 オーセンティケータにMEGAを紐づけしたいのですが、設定方法がわかりません。 どなたか設定方法を教えてください! なおパス、ID、回復キーは控えています。
質問日時: 2023/04/06 19:28 質問者: dilon
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
OneDrive同期が完了しない。(windows10)
【やりたいこと】 会社PCでエクセルファイルをいじって、終了させて その続きの作業を自宅PCで行いたい。 【現在できていること】 会社PCでパソコンメニューからOneDriveに入っていくと、ちゃんと 同期します。 ※同期していることの確認は、エクスプローラーで同期中アイコンが 同期完了後にはチェックマークになることで分かります。 【できなくて困っていること】 朝出社してPCを起動して、対象ファイルをいじって、saveを実施した 時に、(正常なら)上記同期中マークが表れて、暫くして同期完了する と思います。 所が、いつまで経っても同期中マークのままです。 これは何故なのでしょうか? 【どうすれば同期完了するのか?】 上記記載通り、パソコンのメニューからOneDriveに入って...。 そうすれば、同期完了します。 人間が意識しないで同期完了するのが普通(正常)なのではないか? と思うのですが、どなたか詳しい方いらっしゃいましたらこの症状を 改善できる方法をご存じの方、よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/04/06 02:27 質問者: peakoro
解決済
4
0
-
チャットワークの登録について
この度、クラウドワークスの案件に初めて応募しチャットワークでのやり取りとのことで チャットワークに初めて登録したんですが、 登録する際に企業の規模、名前、従業員数の登録が必須だったので案件先の企業名など記入し登録したんですがそれで正しかったのか今更気になりまして… そのあとメッセージを送っても返信がないのでそれが原因か気になり、ちゃんと調べていればと後悔してます。 登録の際はどうすれば正しかったのか教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2023/04/05 16:48 質問者: yuttoko
解決済
1
1
-
献体になっている人を、自宅に移動させるにはどうしたら良いですかGoogledriveでスマホからアッ
献体になっている人を、自宅に移動させるにはどうしたら良いですかGoogledriveでスマホからアップロードしたのですが、ずっとアップロード中で止まっています。なにがいけないのでしょうか?
質問日時: 2023/04/04 11:39 質問者: pogi2415
ベストアンサー
3
0
-
ChatGPTに「Something went wrong」のエラーが出て使えません。
以前、質問を上げて一度諦めて、締め切ったのですが、twitterでも同じエラーで困っている人がいるようで、改めて質問を上げさせていただきます。 ChatGPTに質問を入れると、スマホではうまくいき回答が返ってくるのですが、PCだと何度やっても「Something went wrong. If this issue persists please contact us through our help center at help.openai.com.」のエラーメッセージが出ます。 PCでも回答が返ってくるようにするはどうしたらいいでしょうか? ヘルプセンターに問い合わせるのは面倒そうなので。 どなたかご教示いただけると助かります。
質問日時: 2023/04/04 10:17 質問者: リッチー1234
解決済
1
1
-
Canva(キャンバ サムネイル作るサイト)での加工について(人物だけ、光沢感あるグラデーション)
Canva(キャンバ サムネイル作るサイト)で添付画像のような ①人物を切り抜く(あるいは背景透過、人物だけ残すでもいいです) ②人物の輪郭をぼわっと白くする ③文字を光沢感あるグラデーションにする ④人物をレインボーグラデーションにする をやりたいのですが、その方法をご存知の方、教えていただけましたら大変ありがたく思います。 無料版でできますでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/04/01 22:09 質問者: pankinman
ベストアンサー
1
0
-
Google Todoリスト
GoogleのToDoリストにエクセルやCSVファイル等から一括で登録する方法はありますか?カレンダーではなくToDoリストの方について知りたいです。また、エクスポートする方法もあれば教えてください。
質問日時: 2023/04/01 19:25 質問者: tsukita
ベストアンサー
1
0
-
社外の方とデータをやり取りするには、どんな方法が良いでしょうか?
今勤めている会社では、セキュリティの理由でギガファイル便などの外部ストレージサービスが使えません。 上司に相談したところ、Google driveやSharePointを使えばいいと言われました。 しかし調べたところ、どちらも送信者がGoogleや Microsoftのアカウントを持っていないといけないようです。 ※受信者は持っていなくても大丈夫 私の場合、取引先から受信する場合が大半なので、取引先がいずれかのアカウントを持っている必要がありますが、持っていない場合、うちに送ってもらう為だけにわざわざ作ってもらうのもなと気が引けます。 また、更に調べると、いくらアカウントを持っていても、社のセキュリティによっては、社内の人としかデータの共有ができません。 私の会社の場合がまさにそうです。何かのエクセルファイルを"リンクをコピー"して共有しようとした場合、アクセス権限を変えようとしても、"(リンクを知っている)すべてのユーザー"の選択はあらかじめできないようになっています。 こういった場合、どのような方法が良いでしょうか。 今のままだと、Google driveもSharePointも外部ストレージも使えず、セキュリティを潜り抜けた秘密のPC(同僚管理)を使ってやり取りするしかなく、非効率です。
質問日時: 2023/03/28 16:21 質問者: jamfruits
解決済
3
0
-
Forms のアンケートで、地図をいれてもらうことできますか?他
1.アンケート回答者に、例えば自宅付近の略図を入れてほしい場合、そんなこと可能でしょうか?google mapなどリンクを張ってスクショ?等考えてみましたが今一よくわかりません。 2.テキストの回答で、たとえば参加者の名前や電話を入力してもらう場合、3人の参加者だったら、ひとり分入力して完了、か、2人目の入力が必要か、で入力行を増やしていくことできますでしょうか。全部で10人分入力できるようにしたいのです。 初Forms なのであまりよくわかっておらず恐縮ですが、お助けくださるとありがたいです( ノД`)よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/03/27 09:55 質問者: shukronajon
ベストアンサー
3
1
-
頓珍漢な事を聞いていたらすみません。パソコンのSSDを整理していたら、userフォルダの中にiClo
頓珍漢な事を聞いていたらすみません。パソコンのSSDを整理していたら、userフォルダの中にiCloudドライブというフォルダやoneドライブというフォルダがありました。クラウドサービスなのでローカルの容量は不要と思っていたのですが、結構容量を占めているようです。完全にクラウドで管理してローカルには持ちたくないのですがこのようなことは可能でしょうか。
質問日時: 2023/03/26 13:26 質問者: sirius2003
ベストアンサー
2
1
-
OneDrive同期解除後、同期できていなかったローカルファイルを復元できますか?
OneDriveの同期解除後、同期できていなかったローカルのファイルを復元することは可能でしょうか? 詳しくは… (1)新PCでマイクロソフトアカウントを使ってログイン (2)新PCに旧PCのデータ(30GB程度)を移行しました。移行先はデスクトップ、ドキュメント、ピクチャ、ビデオ (3)OneDrive(個人用、5GB)が同期開始。5GBまでを同期したところで、容量が足りないとの警告 (4)警告が鬱陶しかったので、OneDriveの同期を解除したところ、ローカルのデータが削除 (5)OneDriveの同期設定を戻して、同期された5GBまでは復元。 残り25GBのデータ(「ピクチャ」、「ビデオ」フォルダ)を復元することは可能でしょうか?
質問日時: 2023/03/25 12:38 質問者: Gコーン
ベストアンサー
1
1
-
「オンラインストレージ」と「クラウドプラットフォーム」の違い
「オンラインストレージ」と「クラウドプラットフォーム」は機能とほぼ同じでしょうか?この2つはどの様に違いますか?
質問日時: 2023/03/18 22:48 質問者: kirakira_star_
ベストアンサー
3
0
-
one driveの画質について PCでダウンロードすると画質に問題ありませんが スマホiPhone
one driveの画質について PCでダウンロードすると画質に問題ありませんが スマホiPhoneから見ると画質が落ちます。 設定から改善できるのでしょうか? 又はスマホから見た場合画質ではなく圧縮の問題で 仕方ないのでしょうか?
質問日時: 2023/03/15 04:18 質問者: teencat
ベストアンサー
1
0
-
chatgptは、学習してだんだん賢くなるのですか?クラウドの中で行われるのでしょうか?自分のpcの
chatgptは、学習してだんだん賢くなるのですか?クラウドの中で行われるのでしょうか?自分のpcの中でしょうか?
質問日時: 2023/03/08 13:14 質問者: pogi2415
解決済
2
1
-
Googleフォト 「保存容量の節約画質」は、アップロード済みの写真にも適用される?
Googleフォトの「写真と動画のバックアップの画質」では、画質をやや下げてより多くの写真や動画を保存できる「保存容量の節約画質」を選べます。 こちらが適用されるのは、アップロード時だけでしょうか。それとも「元の画質」でアップロード済の写真も、後から「保存容量の節約画質」を選択した場合、節約画質になるのでしょうか。 教えてください。お願いします。
質問日時: 2023/03/06 22:47 質問者: Chown
ベストアンサー
1
1
-
microsoftストレージはどこから整理が可能でしょうか?
新しいPCに買い替えたところ自動でonedriveにパソコンのデータがバックアップされしまい outlookのストレージ(microsoft)がいっぱいになってしまったと出たのですがファイルを削除してスペースを空けたいのですがそのバックアップ?ファイルはどこにあるのでしょうか? よろしくお願いします
質問日時: 2023/03/05 19:06 質問者: maruru114514
解決済
4
0
-
僕たちのスマホのデータってクラウドに保存されてるって具体的にどこに保存されてるの? どっかの施設のマ
僕たちのスマホのデータってクラウドに保存されてるって具体的にどこに保存されてるの? どっかの施設のマシンのテープに?
質問日時: 2023/03/04 21:14 質問者: daidaiman007
ベストアンサー
6
0
-
OneDriveのアクセス権限の変更について教えてください!
かれこれ2時間ほど調べていますが、うまく情報が見つけられないので教えてください。 職場でMicrosoft365を使っています。 個人のフォルダ内はOneDriveに保存をするのですが、こちらの共有設定はデフォルトで"プライベート"となっています。 これを、誰でも閲覧ができるように、公開状態にするにはどうしたらいいのでしょうか? プライベートを右クリックすると、アクセス許可の管理の編集画面が出てきます。 しかし、アクセスを許可する相手のメールアドレスを指定しなければいけないないようです。 私としては特定の誰かではなく、部署全体の誰でもアクセスできるようにしたいです(このやり方を先ほどから調べていますが、機能としてないのか、見つかりませんでした) 私が転職を控えているのですが、退職後に過去のファイルを皆さんに見てもらうため、公開状態にしたいです。 マニュアルを作り、引き継ぎも行う予定ですが、今のところ後任が見つからず誰が行うかわかりません。
質問日時: 2023/03/02 13:49 質問者: jamfruits
解決済
1
0
-
Teams無料版(クラシック)と新しい無料版Teamsの違いについて
Teams無料版(クラシック)が2023/4/12で終了することになっていますが、 これまで私の会社ではTeams無料版(クラシック)を使用しており、各社員のアカウントに 会社(職場)用Teams(アカウント?)を招待して社内用として会議したり、チャットしたりしていました。 継続してかつデータを引き継いでTeamsを使用するには、有料版に移行する必要があるというのは 分かるんですが、クラシック版ではない無料のTeamsでは今までのデータは引き継がれていないけど、新しい無料版Teamsにサインアップした以降はこれまでのように会社内での会議やチャット、ファイルの共有もできるということでしょうか? 「Teams無料版(クラシック)」と「新しい無料版Teams」の違いについてお詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。
質問日時: 2023/03/01 16:05 質問者: take_goma
解決済
1
0
-
おすすめのパスワードマネージャは?
ただし条件がいくつかありまして、 ログインするのに三項目入力しなきゃ入れないサイト〔例 :大和証券 (1)支店コード (2)ID (3)パスワード〕に自動入力可能なパスワードマネージャを探しています。 今、私が使っているBitwardenは二項目(ユーザ名とパスワード)に対応で、三項目の自動入力には対応していません。 他の条件としてましては、 ・Windows11対応 ・Android版のアプリと連携可能であれば尚よい ・ブラウザ(Chrome、Brave)対応 ・無料で使える(クラウドサービス、拡張機能) これらの条件に適合するものでおすすめがあればご教示下さい。 宜しくお願い致します。
質問日時: 2023/02/28 20:09 質問者: doublebeefcake
解決済
1
0
-
iCloudなどのクラウドデータの情報が消える可能性はあるのでしょうか?データが消えるのが怖すぎます
iCloudなどのクラウドデータの情報が消える可能性はあるのでしょうか?データが消えるのが怖すぎます(>_<)
質問日時: 2023/02/25 11:06 質問者: 東園寺
ベストアンサー
4
0
-
Googleカレンダーを使ってますが、パソコンでは何年も前のも見えます。しかしスマホで見るとある年か
Googleカレンダーを使ってますが、パソコンでは何年も前のも見えます。しかしスマホで見るとある年から、前の分は見れません。何が間違っているのでしょうか?
質問日時: 2023/02/17 09:23 質問者: precure-5
ベストアンサー
2
0
-
ファイルの保存をOnedriveのクラウド上にする方法を教えて欲しいです。 windows11にてデ
ファイルの保存をOnedriveのクラウド上にする方法を教えて欲しいです。 windows11にてデータの復元ソフトを用いてファイルの保存を行いたいのですが、保存先にOneDriveのクラウドがありません。 また、クラウド上のOneDriveには容量がありますが、pc上では要領が足りません。 項目としては下記のようになっています。 > ホーム > 名前-組織名- ---------- デスクトップ ドキュメント ピクチャ ---------- > PC > ネットワーク
質問日時: 2023/02/16 13:37 質問者: naan_121
ベストアンサー
2
1
-
オンラインストレージの、 Microsoft「OneDrive」や、Google「GoogleDri
オンラインストレージの、 Microsoft「OneDrive」や、Google「GoogleDrive」において、 誤消去防止用のプロテクトをファイルへかける方法はありますか。 そのような方法があれば教えて下さい。
質問日時: 2023/02/11 18:15 質問者: idonoyoko
ベストアンサー
2
0
-
「Microsoft OneDrive」や「GoogleDrive」内ファイルに消去防止プロテクト
クラウドストレージの、Microsoftの「OneDrive」や「GoogleDrive」中に存在するファイルに、誤消去防止の為のプロテクトをかける方法はありますか。 クラウドストレージの、Microsoftの「OneDrive」や「GoogleDrive」中に存在するファイルに、誤消去防止の為のプロテクトをかける方法があれば、その方法を教えて下さい。
質問日時: 2023/02/10 20:30 質問者: idonoyoko
解決済
1
0
-
オンラインストレージのおすすめ
オンラインストレージのおすすめを教えてください。個人利用です。 大量の画像ファイルと動画ファイルをiPhoneで見たいのですが、Icloud driveにアップロードしても見るためにはダウンロードしなければならず、iPhoneの容量が60GBしかないのでiPhoneストレージの容量がすぐにいっぱいになってしまいます。 iPhoneストレージが増えずに閲覧できるオンラインストレージでおすすめが知りたいです。有料、無料問いません。
質問日時: 2023/02/08 02:57 質問者: るんぱっぱ134
ベストアンサー
4
0
-
一昨日の夕方に、Googleフォトで、約8000個近くの写真や動画のファイルをバックアップし始めたの
一昨日の夕方に、Googleフォトで、約8000個近くの写真や動画のファイルをバックアップし始めたのですが、一昨日から未だにほとんどその数字が変わず、バックアップが終わる気配がありません。 もう一度やり直したりした方がよいのでしょうか。
質問日時: 2023/02/07 15:09 質問者: Leo1918
解決済
3
0
-
kokorororoさん ごめんなさい 質問を終了してしまったのでこちらにお願いしますm(__)m
kokorororoさん回答ありがとうございます。 アプリ、Web版、クラウド同期設定、サーバー側の設定などを確認して、まだ解決しない場合は再度質問させていただきます。 その際、どのように質問すればいいのでしょうか?
質問日時: 2023/02/03 23:11 質問者: たにきち
解決済
1
1
-
Microsoft から届いた OneDrive に関するメッセージの日本語が変で意味が分かりません
Microsoft から届いた OneDrive に関するメッセージの日本語が変で意味が分かりません
質問日時: 2023/01/29 05:48 質問者: pythons5
ベストアンサー
1
0
-
クソツール one drive にアップロードされたファイルの削除 → デスクトップにファイルを残す
こんにちは、表題通り、勝手にバックアップされたファイルをPCに残して、one driveを削除してもファイルが消えたりしないようにするにはどうしたら良いでしょうか? ここまで行くと、one driveって改悪どころか、悪質ですよね。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/01/27 04:54 質問者: gekikaraou
ベストアンサー
2
0
-
onedriveを完全に止める方法
ワンドライブについて質問します。 出先のパソコンで、Microsoftワンドライブが、うっとうしくて仕方がないです。 パソコンの電源を入れるたびに、「ワンドライブはログインされていません」と表示され、うっとうしいです。 また、以前ログインしていたアカウントの情報が見れてしまいます。削除できるものはしたのですが、できないものが残ってしまっています。 パソコンの電源を入れた際に、ワンドライブが立ち上がらないようにしたいのですが、手順を教えてください。 ネットで検索して出てくる情報はすべて試しましたができないので、相当、専門的な知識を有する方に回答をお願いします。 右クリックから、ワンドライブ停止はやりました。アンインストールは、オフィスなどに影響が出る可能性があるためにできないです。
質問日時: 2023/01/22 06:54 質問者: ネプトゥーヌス
解決済
1
0
-
クラウド上に自分の情報(データ)を保存できるサービスが多いですが漏洩する恐れはないぺこ?
クラウド上に自分の情報(データ)を保存できるサービスが多いですが漏洩する恐れはないぺこ? 特にビジネスで利用するデータとかセキュリティ面でどうなんでしょうか? お勤めの企業は推奨してますか?
質問日時: 2023/01/18 21:40 質問者: hgfy76
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【その他(クラウドサービス・オンラインストレージ)】に関するコラム/記事
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
次々に封じられるマイニングなどの節税策・・今後の見通しと残された節税策とは?
教えて!gooで「節税策」と検索すると非常に多くのQ&Aがヒットする。これはそれだけ興味を持っている人が多いということを意味するわけだが、政府はこのような節税策を次々と封じてきた。 直近では令和5年度の税制...
-
メダロット:第191話「Vol.191※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
バスツアーが人気再熱?!その理由とバスツアーをより楽しむためのコツ
バスツアーといえばブドウ狩りなどが思い浮かぶのではないだろうか。旅行に出かけやすくなってきた今、バラエティに富んだバスツアーが人気を集めているらしい。また、初心者だとバスツアーに参加する際の持ち物など...
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
NASとクラウドドライブについて
-
5
ワンドライブで写真ファイルが開け...
-
6
質問です。 mediafireというサイト...
-
7
OneDrive内にある「個人用 Vault」...
-
8
グーグルフォトの各画像に名前をつける
-
9
急いでいます。ほんとに親がキレて...
-
10
Googleフォトが今後有料になった時...
-
11
スプレッドシートのログイン設定
-
12
2台の端末に同一アカウントでTeams...
-
13
【大至急】 TeraBoxという動画など...
-
14
無料の大容量クラウドは、どこかに...
-
15
googleカレンダーの予定が勝手に削...
-
16
オンラインストレージbox drive 同...
-
17
オンラインストレージの、 Microsof...
-
18
一昨日の夕方に、Googleフォトで、...
-
19
Googleフォトの重複を削除したい 10...
-
20
クラッシュを体験したことのない、...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter