回答数
気になる
-
歳上の彼氏独身から、結婚を考えてくれてます。 彼が仕事で忙しく長期に会えないので、サプライズで感謝の
歳上の彼氏独身から、結婚を考えてくれてます。 彼が仕事で忙しく長期に会えないので、サプライズで感謝の気持ちを込めて手紙とお菓子を送りました。 彼氏からメールで。いつもありがとう、品はいらないから、気を使わないでいいよ、気持ちたけで。 よろしく、この文面には、手紙のことが触れてないのです。 手紙も無し、不要? 品は無しで、手紙はオッケーなんでしょうか? どちらが正解でしょうか 両方ならば、泣きたくなります。 宜しくお願いいたします、
質問日時: 2023/09/22 19:13 質問者: あさお55555
回答受付中
1
0
-
生活の中で理科の学習が使われている場面ってありますか?中3の生物と化学です
生活の中で理科の学習が使われている場面ってありますか?中3の生物と化学です
質問日時: 2023/09/14 23:06 質問者: Nyuk___
解決済
3
1
-
スタサプに1〜6年生、中一〜中三まで内容があるのですが、それをやれば義務教育の勉強を把握する事は出来
スタサプに1〜6年生、中一〜中三まで内容があるのですが、それをやれば義務教育の勉強を把握する事は出来ますか?
質問日時: 2023/09/13 06:01 質問者: ooyi
解決済
1
0
-
進研ゼミ高校講座の使い方がよくわかりません。 アプリも、「効率アップ」と「弱点克服AI」と「進研ゼミ
進研ゼミ高校講座の使い方がよくわかりません。 アプリも、「効率アップ」と「弱点克服AI」と「進研ゼミ高校講座」の三つあってどれも、授業動画があります。どの授業動画を見ればよいかわかりません。 どなたか、どのようにこれらのアプリを活用するのか知っている方は教えてくだい!
質問日時: 2023/08/30 07:59 質問者: 助けて太郎さん
解決済
2
0
-
【公募推薦】 公募推薦の学校に出す書類の締切の3日前です。 今までの面談で公募推薦を考えているという
【公募推薦】 公募推薦の学校に出す書類の締切の3日前です。 今までの面談で公募推薦を考えているという話をしていなかったのに、いきなり担任の先生に話して間に合うでしょうか。 今までは2校の大学で迷っていて、どちらも一般で受けるという予定でした。しかし、夏休み中にやはりこっちの大学に行きたいと気持ちが固まったので公募推薦を受けたいです。 今から小論文の対策をするのは相当な努力が必要なこと、先生方に迷惑なのは重々承知ですが、先輩方の意見を聞きたいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2023/08/28 21:42 質問者: かっちゃくん
ベストアンサー
1
0
-
モノグサというアプリを学校でやってます。夏休みの宿題で1ヶ月分やらなければいけません。1ヶ月分やった
モノグサというアプリを学校でやってます。夏休みの宿題で1ヶ月分やらなければいけません。1ヶ月分やったのですが、まさか違う教材でしていて、宿題の方の教材は全くできてませんでした。早く終えるコツがあれば教えて欲しいです。
質問日時: 2023/08/19 23:26 質問者: ぽぷこーんちゃん
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
1
-
自習室で少しスマホを触っただけで塾長に没収され、親にまで連絡されました。 これって普通ですか? 一応
自習室で少しスマホを触っただけで塾長に没収され、親にまで連絡されました。 これって普通ですか? 一応スマホは返してもらえました。
質問日時: 2023/08/09 16:07 質問者: CPU112212
ベストアンサー
9
0
-
自分は高校生です。中学生の時に不登校で勉強方がわからないのですがどのようにすれば良いですか? 数国理
自分は高校生です。中学生の時に不登校で勉強方がわからないのですがどのようにすれば良いですか? 数国理社英での勉強法を教えてくださいできてばテスト前と普通の日のやり方を教えてください
質問日時: 2023/08/07 21:53 質問者: こむぎ12
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
羊のジョーンって教育に悪いですか?喋らないので余計に教育に悪いですかよくわかりません教えてください
羊のジョーンって教育に悪いですか?喋らないので余計に教育に悪いですかよくわかりません教えてください
質問日時: 2023/08/04 01:29 質問者: クラフトマイン
ベストアンサー
4
0
-
中学3年生歴史の教科書無くしました買った方がいい? 私は私立単願で受けるので国、数、英の勉強しかし
中学3年生歴史の教科書無くしました買った方がいい? 私は私立単願で受けるので国、数、英の勉強しかし ない気でいます。そして夏休み明けからはずっと公民の 授業なのでもう歴史の教科書を学校では使いません。 希望する高校も歴史の科目は取り扱いません。 9月、11月と2回県の学力テストがあるので社会の歴史の 勉強もしないといけないのですが取り扱っている本屋が すごく遠くいちいち買いに行くのがめんどくさいです そして自分はあまり勉強をしないので今更買っても勿体 ないなとおもってます 教科書もなく、参考書なども持ってないです。 ワークと学校で強制されて買ったサイドブックを使って 歴史のテスト勉強はしようとおもってます それだけでは不便でしょうか、?
質問日時: 2023/07/31 18:52 質問者: marinejsis
解決済
3
0
-
子育ての参考にしたいのでご意見をください。 私が小学生の頃、テストで100点を繰り返し取ることができ
子育ての参考にしたいのでご意見をください。 私が小学生の頃、テストで100点を繰り返し取ることができ、親も喜んでくれたし褒めてくれて、自分でも自分はできる人間なんだ、と思っていました。 そこまではまぁ子供なのであるあるなのかな、と思っているのですが、 だんだん勉強が授業を聞くだけでは覚えられないほどに難しくなっていき、100点を取れなくなってきた頃、初めて100点ではなかった時、親にとても残念な顔をされ、「次は頑張りな」と言われ、とても落ち込んだことを覚えています。 皆さんの幼少期では、いつも100点だったのに、ある日、100点を取れなかったお子さんにどんな声かけをされてきましたか?またはもし、自分が子供を持つ親としてどんな声かけをしますか? 私は完璧主義の要素があるのですが、これがきっかけなのではないかと考えています。 今後の自分のためにも参考にしたいので、 よろしくお願いします。
質問日時: 2023/07/28 18:40 質問者: みかゼリ
解決済
3
1
-
上手く言えないんですが 小学生にある感じの 「やったし!」「いや、やったし!」 みたいな信用ならんと
上手く言えないんですが 小学生にある感じの 「やったし!」「いや、やったし!」 みたいな信用ならんと言うか薄いというか不信感というか不毛な論争というか、明らかに嘘やんってゆうかなんてゆーか(笑) あーゆーのなんてゆうんですか? 「イタチごっこ」とかそーゆー系の表現でも ことわざでも、真理を説いても、 んーなんか表現したくてもどかしいの。
質問日時: 2023/07/27 08:10 質問者: ジェイ松浦デンチュー
ベストアンサー
3
0
-
自分がまだ子どもだった頃、親に叩かれた方へ 自分が悪いことをして、何歳まで親に叩かれましたか? 私は
自分がまだ子どもだった頃、親に叩かれた方へ 自分が悪いことをして、何歳まで親に叩かれましたか? 私は生まれてから(1990年遅生まれ)父母には叩かれたことはないが、 父側の伯祖父(1906年遅生まれ)と祖父母(1918年遅生まれ)には16歳まで叩かれました。 ↓ すごく厳しかったけど、おかげで自分自身がステータスできた感じで大満足しています。 そのほか、 ●ケータイ買うな → 勉強力に支障が出るため ●外食するな → なぜだか分かりません。 なども言われました。
質問日時: 2023/07/19 11:44 質問者: マースチェル
ベストアンサー
2
1
-
勉強するに当たり問題を解くという行為が 中々できません。 成績や就職に影響ありますか?
勉強するに当たり問題を解くという行為が 中々できません。 成績や就職に影響ありますか?
質問日時: 2023/07/14 18:57 質問者: mosikasite
解決済
3
0
-
なぜ皆、昔にこだわるのでしょうか? 〜1990年代など → 歌やドラマがいいからか?それなら現在でも
なぜ皆、昔にこだわるのでしょうか? 〜1990年代など → 歌やドラマがいいからか?それなら現在でもYouTubeやHullなどで見れます。 現在の25歳以下で良いところは 独語勉強しなくて済む。 → 昔は学ぶために必要でした。特に昭和世代。それなのに理解できる人が少ない! 面倒のときなど、zoomなどを使ってオンラインできる。しかも!リモートワークのお仕事もあるため、わざわざ満員電車に乗らなくて済む。 スマホですぐ友達と出会える などたくさんあるかと私は思っています。 なんででしょうか?
質問日時: 2023/07/14 00:39 質問者: マースチェル
ベストアンサー
4
0
-
ベストアンサー
2
1
-
最近の『実は·····』の話 この数年愛用してきた『Evernote』 その〈実は·····〉であり
最近の『実は·····』の話 この数年愛用してきた『Evernote』 その〈実は·····〉であり〈実話〉である。 (いや、愛用してきた[とはいえ]、 不快さは『実は·····』感じていたが、 それはこの不快さの話の件ではなく) 『Evernote』よりも『OneNote』の方が 〈実は〉使い易かったという件。 両者互いに機能面の長所のそれぞれの特長にはもちろん違いがある。 しかしながら、 さあ使おうと『メモや記事を残そう』とした際の 『何故かノートの開きの遅さ』 がEvernoteの方にはあるのだ。 両者アプリを使う〈二刀流〉だと かえってノート整理が逆に複雑にごっちゃにもなってしまうが、 これから今後は『OneNote』メインに使ってみようかなと、とりあえず今は様子見で使おうと今考えているところである。 誰かそうした 『ノート整理アプリに詳しいビジネスマン』 にでも出会いたいと、 かねてから願っていたものなのだ。 まあ、最近近頃は、交流の場コミュニティにも参加していて、様々な人との出会いが幸いにもあるから、今度一度是非聞いてみようと思っている。 このノート整理アプリの件について、効率良い利用の仕方アドバイスなど教えていただきたいです。
質問日時: 2023/06/25 16:38 質問者: Shinya514
解決済
1
0
-
英語の事で質問です。 今Androidスマホでローソンアプリに登録中なのですが、 パスワードの説明文
英語の事で質問です。 今Androidスマホでローソンアプリに登録中なのですが、 パスワードの説明文に半角の英大文字 とありますが、半角の英大文字って何ですか?、これを考えるだけで頭の中は大混乱です。どなたか教えて頂けると助かります。
質問日時: 2023/06/24 07:59 質問者: アップルパイ2
ベストアンサー
3
0
-
教育格差をなくすために、小中高は通学を全面的に禁止にして通信制を導入すべき。学校行事や部活などを全面
教育格差をなくすために、小中高は通学を全面的に禁止にして通信制を導入すべき。学校行事や部活などを全面的に禁止にすべき。そうすれば、教育格差は無くなる。これについて、どう思いますか?
質問日時: 2023/06/17 15:43 質問者: タロウマン
解決済
2
0
-
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
解決済
3
0
-
平成育ちの方へ。 もし、自分が昭和育ち(特に20年以上)だったらどうしてましたか? [私の場合] 私
平成育ちの方へ。 もし、自分が昭和育ち(特に20年以上)だったらどうしてましたか? [私の場合] 私はとっくに自殺していました。 昭和育ちは絶対にイヤです。 つまらない生活、現在の若者にバカにされるより、 死んだほうがマシだからです。 ●スマホやSNS(Instagramなど)を利用するのが50代?時代遅れ(結果若者にバカにされる → 若い人より収益出なくて恥ずかしいと思わないの? など) ●昭和育ちは語学勉強するのに、辞書を調べるなど相当な苦労をしていたと思われます(アプリゲームがあれば息抜きしながら語学勉強できる など) スマホがないと••• 綺麗 または ラクに写真が撮れない Ubereatsなどの配達(運動しながら稼げる) や クラウドソーシングの案件取り(好きな場所で仕事ができる) など ができない → 時間に縛られない&怒られない これを見れば 平成育ちのほうがダントツよいに決まっています。本当だったら2000年以降に生まれたかったなぁ。
質問日時: 2023/05/17 03:01 質問者: マースチェル
ベストアンサー
1
0
-
1人だけ重い罪
私が高校生の時の話です。 3人の男子生徒が遅刻し、男の先生が遅刻した3人に罰をあたえましたがとの罰の重さが違いすぎるのです。 3人のうち2人は素行がいまいちで成績も悪く、その2人の頭を先生は軽く叩きました。 残りの1人は素行が良く、成績も良い優等生ですが、先生は優等生を思いきりひっぱたき、優等生は、 泣きそうになりました。 なぜ優等生の生徒だけ罪が重かったのでしょうか。
質問日時: 2023/04/26 11:57 質問者: rttuiey
ベストアンサー
6
0
-
生活単元学習について質問です。 生活単元学習って、具体的に何を行うのでしょうか? 今のところ、 夏…
生活単元学習について質問です。 生活単元学習って、具体的に何を行うのでしょうか? 今のところ、 夏…夏祭り(金魚すくいなど工作して、それで遊ぶ) 秋…秋探し(落ち葉やどんぐりなどで作品を作る) を考えているのですが、これが生単として成り立つのかが分かりません、、
質問日時: 2023/04/09 06:45 質問者: mi.moon
解決済
1
0
-
高2になるんですけど、ちょっと空いた時間に勉強できるアプリ教えてください
高2になるんですけど、ちょっと空いた時間に勉強できるアプリ教えてください
質問日時: 2023/04/04 00:27 質問者: 百鬼望華
解決済
1
0
-
オンライン会議の同時通訳アプリ
仕事で、英語のズームでのオンライン会議に参加します。100%正確でなくても、入ってきた音声を日本語のテキストに起こしてくれるアプリがあればと思います。希望として、スピーカーから音を出さずに、あるいは別の端末にコードで繋いで、外部に音を出さずにテキスト化したいと思います。Google翻訳などを見てみましたが、一文ずつしか対応しないようですので、長時間の会議には向きません。できれば無料で対応してもらえる同時通訳アプリ、ご存知ありませんか。
質問日時: 2023/03/24 19:59 質問者: aac13180
解決済
1
0
-
高一男子です。今僕は長期休みでずっと家にいます。特に友達と遊ぶことも少ないし、勉強も嫌いなので、ずっ
高一男子です。今僕は長期休みでずっと家にいます。特に友達と遊ぶことも少ないし、勉強も嫌いなので、ずっと家で寝てゲームしてYouTube見る生活を一週間以上続けています。でも、もうやることもなくなってしまって、ずっとYouTubeばっか見て寝てるのが時間が無駄だとようやく感じてきたので、そろそろ勉強やろうと思い始めました。宿題があるのでそれをまず終わらせた後も勉強を続けようと思っているんですが、僕は成績があまり良くなく、普段全く勉強してこなかったので、どう勉強していいのか分かりません。自分で考えてやるものだと思うんですが、一日8時間とか勉強している人達は一体どんな勉強法しているのでしょうか?また、スタサプとか全く使ってきませんでしたが、スタサプを使った勉強の仕方を教えて頂きたいです。 頭の悪い質問ですが親切な方どうかご回答よろしくお願いいたします。
質問日時: 2023/03/22 17:15 質問者: himajin1112
解決済
1
0
-
子供の教育ローンやら金銭面で3月から4月あたりまで大変な親御さん。 短大なら期間は短く 遊ぶ暇がない
子供の教育ローンやら金銭面で3月から4月あたりまで大変な親御さん。 短大なら期間は短く 遊ぶ暇がないくらい 資格取得で追われまくりだと思いますが。 4年生大学となると 個人の本気度や生真面目さが問われる。 バイトや遊びで4年間 やり切れば見事卒業でしようが。 親の気持ち子知らず…で。 怠けて2年生以上で中退されたら 親としての気持ちは?? 子供としての気持ちは??
質問日時: 2023/03/17 20:34 質問者: harunasaku
解決済
1
1
-
今度就活で面接を受けに行くのですが、筆記試験として中2〜高2レベルの教科書の例題レベルの数学、電気電
今度就活で面接を受けに行くのですが、筆記試験として中2〜高2レベルの教科書の例題レベルの数学、電気電子系の基礎問題が出題されるのですが、何か良い問題集はないでしょうか?おすすめがあれば教えてもらいたいです。
質問日時: 2023/03/12 10:47 質問者: akdkkcnekdkkcckc
解決済
1
0
-
年中の子供の習い事の一つとして、知育教育を売りにしていて、近所にある以下の何れかの教室に通わせようか
年中の子供の習い事の一つとして、知育教育を売りにしていて、近所にある以下の何れかの教室に通わせようか考えています。 ①チャイルドアイズ https://www.childeyes.jp/ ②コペル https://copel.co.jp/ 何れも月謝がそこそこ高いのですが、実際に通わせたことがあるかたのご感想をお伺いできればとおもいます。 因みに現在は公文で算数と国語を習っています。
質問日時: 2023/03/12 08:10 質問者: スシゴー
ベストアンサー
1
0
-
年中の子供の習い事の一つとして、知育教育を売りにしているチャイルドアイズhttps://www.ch
年中の子供の習い事の一つとして、知育教育を売りにしているチャイルドアイズhttps://www.childeyes.jp/に通わせることを考えています。 月謝がそこそこ高いのですが、実際に通わせたことがあるかたのご感想をお伺いできればとおもいます。 因みに現在は公文で算数と国語を習っています。
質問日時: 2023/03/12 07:37 質問者: スシゴー
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
学童保育の一次面接はオンラインでやったんですが 二次面接は対面なんですが、どんな服装で行ったらいいで
学童保育の一次面接はオンラインでやったんですが 二次面接は対面なんですが、どんな服装で行ったらいいでしょうか。 あと、施設に入った時、なんて言えばいいですか?
質問日時: 2023/03/06 20:46 質問者: なるだっ
ベストアンサー
1
1
-
「すらら花子」って誰?
学校で使用している学習教材のすららのホームページにメッセージというものがありそこを押すと保護者、すらら花子と出てきます。LINEの感じでチャットができるみたいですがどこに繋がっているのですか?契約している教育委員会に行くのですか?
質問日時: 2023/03/02 20:30 質問者: ぢりい
ベストアンサー
1
0
-
the children remind silent when questioned この文の日本語
the children remind silent when questioned この文の日本語訳を教えて欲しいです
質問日時: 2023/02/24 00:31 質問者: るんるるんるー
解決済
3
0
-
中学生が学校の勉強以外に、公文とかユーチューブ動画で勉強する場合のやり方について
こんにちは。知り合いの中学生の息子さんが受験生なので勉強の助けになるように ユーチューブ動画とかその勉強動画の配布しているサブテキストとかを印刷して渡そうかと 考えています。 https://19ch.tv/ ただ、知り合いのその子は自分で、学校のテキストとか問題集とかを使って勉強しているようなのですが、 受験生だといって、勉強が苦手な彼が、 私が渡したテキストの勉強もしなければならないと思い、潰れてしまったり勉強のペースが 乱れてしまうのが心配です。 どのように勉強したらいいかや私が教えた、勉強動画やテキストの有効な活用法などをつたえて うまく成績をあげてもらいたいです。 どのようにつたえればいいでしょうか? 自分は中学生だった頃勉強が苦手で、なんとなくチャレンジの通信講座とかを受講して 勉強していましたが、 テキストと教科書の内容が違っていたりしてそういうのを理由にあんまりつかわずに 添削とかの赤ペン先生とかも全く利用せず無駄にした覚えがあります。 そう考えると、わたしが良い勉強動画やテキストを準備してわたしても 勉強することになれていて、勉強が得意な子であればアジャストして どんどん成績が伸びるかもしれませんが、 勉強が苦手な子であれば30年前のワタシのように テキストをいつ活用したらいいかよくわからないからいいやー とかだんだんやるのめんどくさいから途中でやめちゃえー とか途中でやめたり適当にやりたいところだけやって虫食いになって成績がおもったように あがらなかったりと そういう弊害が出てしまう気がします。 どのようにサブテキストというか、そうい無料の勉強教材を活用したらいいかしりたいです アドバイスよろしくおねがいします。 (*´∀`*)
質問日時: 2023/02/23 15:33 質問者: otasuke3900z
解決済
1
0
-
高一男子です。僕は英検を全く受けておらず、この前初めて受けることになり、「ワンチャン準ニ級いけるかも
高一男子です。僕は英検を全く受けておらず、この前初めて受けることになり、「ワンチャン準ニ級いけるかも」と思って、準ニ級を受けました。でも何を勉強していいのか分からなかったので、落ちる覚悟でノー勉で一次試験を受けました。そしたらまさかギリギリで合格してました。それは良かったんですが、問題は二次試験の面接です。ほとんどの人は三級を受けてから準ニ級を受けると思うので、面接の経験があると思いますが、僕は三級受けていないので、初めての面接が準ニ級です。僕は筆記はそれなりにできるけど話すことは冗談抜きで苦手です。先生と面接練習しましたが、頭の中が真っ白になってしまい、ほとんど聞き取れないし、話すのも言葉が全く出て来なくて、壊滅状態です。どなたかアドバイスお願いします!
質問日時: 2023/02/18 21:25 質問者: himajin1112
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
今の企業って全部マニュアル化してませんか?
それって仕事なんですか? 特にマニュアル通りの対応じゃ無理なのにマニュアルで通そうとか、企業としておかしく無いですか? ムカつくのは謝罪すら定型文貼り付けで終える姿勢です。 それって謝って無いですよね? その証拠に何度も同じ過ちをしてます。 で、その時でさえも定型文の謝罪。 謝罪がただの作業になってるんです。 おかしく無いですか?
質問日時: 2023/01/22 23:59 質問者: 通常の2倍
ベストアンサー
2
0
-
補習の点数高すぎませんか?
中一女子です。 私の学校ではテストの点が悪かった人向けに補習をやっているのですが(強制参加)基準点高すぎると思ってます 全教科高いっていうよりは英語だけ異常に高いです。 平均点50点後半後半くらいのテストで50点未満補習とか言ってきます。 これって普通なのでしょうか? もともと私はそんなに頭がいいほうでもないので、今までずっと補習をギリギリ回避できていましたが、今回の実力試験でめちゃくちゃ失敗して点数がやばかったです。 今までずっと基準が50点未満でしたが今更英語の補習の基準が変わるなんてことにはならないですよね、、、
質問日時: 2023/01/18 22:24 質問者: なななゆゆ
解決済
3
0
-
Duolingoという語学学習アプリをご利用の方はいらっしゃいますか?存在は知っていたのですが、あま
Duolingoという語学学習アプリをご利用の方はいらっしゃいますか?存在は知っていたのですが、あまり難しくなさそうに感じて今まで利用してきませんでしたが、最近使い始めました。課金はしていません。簡単すぎて退屈で寝落ちしてしまうこともあります。課金するとレベルが上がりますか?
質問日時: 2023/01/12 17:07 質問者: pumpkinchieko
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
彼の携帯を見てしまったら正直に話しますか? 嫌われるのを覚悟で正直に話すか、別れたくはないので心に留
彼の携帯を見てしまったら正直に話しますか? 嫌われるのを覚悟で正直に話すか、別れたくはないので心に留めて見なかったことにするか… アプリから交際を始めて2ヶ月ほどですが 年末年始を挟みお互い帰省なとじてたらなかなか会えず久しぶりに会いました。 ふとした瞬間に前に使っていたアプリが見えてしまい、まだしてるの?といってもしてないと。 携帯みたらアプリもしてるしLINEも交換してるしで真っ黒でした
質問日時: 2023/01/08 19:39 質問者: たこぺぺ
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
0
-
すでに差別が社会に生じている場合に,差別されている集団の不利益をなくすために,入学試験や採用試験で優
すでに差別が社会に生じている場合に,差別されている集団の不利益をなくすために,入学試験や採用試験で優先枠を設ける,などの積極的に差別をなくしていく措置を一般に何というか。 答えなんですか?
質問日時: 2022/12/25 14:32 質問者: ピチュー
解決済
4
0
-
ain’tについて 今高1なんですが、英語の ain't っていつ学習するんですか? たまたまネット
ain’tについて 今高1なんですが、英語の ain't っていつ学習するんですか? たまたまネットで見かけて文法的に意味わからなくて驚きました
質問日時: 2022/12/18 02:43 質問者: lal05
ベストアンサー
3
0
-
工業高校生です。最近学校で3dcadの講習にさんかしました。家でもやろうと思ったのですが価格を調べて
工業高校生です。最近学校で3dcadの講習にさんかしました。家でもやろうと思ったのですが価格を調べてみると手が出るような値段ではなかったのですが学割のようなものがあると出てきました。おすすめなどはありますか?色々サイトを見てみたのですが海外サイトが多くあまり理解が出来ませんでした。
質問日時: 2022/12/17 22:40 質問者: -しろろん-
ベストアンサー
2
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【教育・学習】に関するコラム/記事
-
メダロット:第208話「Vol.208※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
-
無断駐車に対する合法的な報復や仕返しはある?弁護士に聞いてみた!
違法駐車とは、駐車が禁止されている場所で車を継続的に停止させることである。ドライバーが車から離れ、すぐに運転できない状態も違法駐車とみなされる。一方、無断駐車は、その土地の所有者の許可を得ることなく駐...
-
占い師に聞いた!よく耳にする「チャクラ」って何?恋愛運アップに役立つ方法とは?
皆さんは「チャクラ」という言葉を知っているだろうか。雑誌の占いページで目にしたり、ヨガをしている時に耳にしたことがあるという人もいるかもしれない。「教えて!goo」にも「チャクラというのは本当にあるのです...
-
メダロット:第207話「Vol.207※期間限定公開」
天才メダロッター六葉カガミの戦いを描く「メダロット再~リローデッド~」(漫画:伯林、監修:イマジニア)、20周年を迎えた『メダロット』が新たなストリーでココに再起動!!★全話無料で読める、週刊メダロット通信...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
歳上の彼氏独身から、結婚を考えて...
-
S-shoinという入力アプリについて
-
生活の中で理科の学習が使われてい...
-
教育実習の髪型 肩くらいまで切りた...
-
スタサプに1〜6年生、中一〜中三ま...
-
進研ゼミ高校講座の使い方がよくわ...
-
【公募推薦】 公募推薦の学校に出す...
-
モノグサというアプリを学校でやっ...
-
学習教材の映像制作会社教えてくだ...
-
自習室で少しスマホを触っただけで...
-
自分は高校生です。中学生の時に不...
-
知性
-
羊のジョーンって教育に悪いですか...
-
中学3年生歴史の教科書無くしました...
-
子育ての参考にしたいのでご意見を...
-
上手く言えないんですが 小学生にあ...
-
自分がまだ子どもだった頃、親に叩...
-
勉強するに当たり問題を解くという...
-
なぜ皆、昔にこだわるのでしょうか...
-
英会話
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自習室で少しスマホを触っただけで...
-
羊のジョーンって教育に悪いですか...
-
モノグサというアプリを学校でやっ...
-
知性
-
自分は高校生です。中学生の時に不...
-
学習教材の映像制作会社教えてくだ...
-
中学3年生歴史の教科書無くしました...
-
子育ての参考にしたいのでご意見を...
-
S-shoinという入力アプリについて
-
【公募推薦】 公募推薦の学校に出す...
-
【公募推薦】 公募推薦の学校に出す...
-
看護覚え書を読んで1800字くらいの...
-
上手く言えないんですが 小学生にあ...
-
進研ゼミ高校講座の使い方がよくわ...
-
教育実習の髪型 肩くらいまで切りた...
-
スマホを使うと想像力が欠如するん...
-
高校2年女子です。 グループワーク...
-
私は58歳ですが、英語のスキルは中...
-
学校から配布されたPCってどんなサ...
-
今日英検の面接を受けてきたんです...
おすすめ情報