重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の通っている高校のレベルが低すぎて不安になります。

先日公共の授業で「この写真の人物の名前を答えよ」というクイズが出され、習近平の写真が表示されたのですが、「誰?この人?」と言っている人が10人以上いて驚きました。習近平って一般常識レベルで知っていて当然の人物ではないでしょうか?

さらに、フランスのマクロン大統領は私を含めて数人しか知らず、イギリスのスターマー首相に至っては私以外誰も知りませんでした。マクロンやスターマーはまだしも、習近平すら知らないのは、今までどうやって生きてきたのか?と心配になるレベルです。

また「誰?この人?」と大声で言える無神経さにも違和感があります。私だったらたとえ分からなくても大声では言いませんし、むしろ知らないことを恥ずかしいと感じます。

こうした価値観のズレや知識の差があるクラスに居づらさを感じており、高校を辞めたいです。

また、来年受験生になるのに、この人達と一緒に乗り越えられる気がしません。


こういう場合、どんな風に割り切って過ごしていけばいいのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (9件)

「来年受験生になるのに、この人達と一緒に乗り越えられる気がしません。



いやいや、そもそも今の高校受験時に偏差値とか、進学率とか調べて選ばなかったのでしょうか?
高校受験でさえこうして見誤ったのに、大学受験大丈夫ですか?
    • good
    • 2

>こういう場合、どんな風に割り切って過ごしていけばいいのでしょうか?



むしろ大チャンスかもしれません。
「高校全体の学力が低い」ということは《質問者様が頑張れば首席も可能、少なくとも高校の上位に食い込むことは全然余裕》という事を意味します。


>また、来年受験生になるのに、この人達と一緒に乗り越えられる気がしません。

勘違いしてはいけません。受験は一人でするもの、です。よほどの進学校なら別ですが、受験は自分一人でするものです。

質問者様がどの程度の大学を狙っているのか分かりませんが、どの大学でも「成績表の内申点による推薦」があります。

たとえば「高校の内申点が5以上」という場合、進学校なら相当に頑張らないと5にならない(逆をいえば、内申点5を取れるなら普通に東大に受かるレベル)のに、学校のレベルが低ければ、ちょっと頑張るだけで5を取れる可能性が高いわけです。

もちろん通っている高校によって推薦枠は違いますが、自分が希望する大学がそこにあれば、ラッキーでしょう。

>高校を辞めたいです。

お勧めしません。まず「ひとりで勉強して大学を目指す」場合、高校を中退すると「高卒認定試験」に受からないと入試に進めません。そしてなにより学校推薦は利用できないし、OA入試でも内申点を武器にできないのは不利です。

毎日学校にいき、ちゃんと勉強して良い点を取れば高卒資格は得られるし、大学入試の勉強だけしていればいいのですから、高校を辞めるのは不利でしかありません。

何度も言いますが「高校に友達なんていなくていい」のです。高校を辞めればそもそも友達もいなくなるのですから「辞めない、でも友達付き合いもしない」で良いです。

それができない、という「心の弱さ」がある人が、高校をやめて高卒認定試験から大学合格なんて絶対にムリです。
    • good
    • 1

確かにショックですが高校やめるのはやめたほうがいいです。


クラスメイトがどうのこうのではなく自分さえ成績が良ければ良いのです。
塾に行ったり自分で一生懸命勉強することが1番いいです。
高校中退と言うペナルティーの方が大きいですよ。
勉強ができない友達も、割り切ってしまえば楽です。
私は勉強ができない友達でも心根のいい人だったら全然問題ないと思う。
ニートとか引きこもりの方が嫌だなって思います。
    • good
    • 0

それはショックでしたね。

今高校を辞めたらどうなるんですか???

一人で大検を受けて大学受験できますか??

来年受験・・・・・受験は個人戦です。他人と一緒に乗り越えません。

自分が頑張るだけです。
    • good
    • 0

>私の通っている高校のレベルが低すぎて不安になります。



そんなバカばっかの高校にしか入れなかった、自分の能力の問題でしょ?

>また、来年受験生になるのに、この人達と一緒に乗り越えられる気がしません。

受験はサッカーやバスケの試合じゃないので、周りがバカでも関係なくね?
質問者個人が勉強を頑張れば済む話でしょ?
なんで周囲がバカだと、質問者が困るの?
    • good
    • 0

まじで!?ワハハびっくりね。


でもさ、これまで気づかなかったんだから大丈夫だよw
一緒に乗り越えなくて良いよ、受験は個人プレー (*p'∀'q)頑張って~♪
    • good
    • 1

そこしか受からなかったんでしょ?

    • good
    • 2

どんな風にって…


学校をやめるか
やめられないなら
我慢して通う。
    • good
    • 1

高校生なら学校は休憩場所。

1年で3年までの勉強を済ませて2年と3年は進学塾で学んでます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!