回答数
気になる
-
生理学、解剖学の勉強法についてです。 ノートまとめにすごく時間がかかり、効率がすごく悪いです。 レジ
生理学、解剖学の勉強法についてです。 ノートまとめにすごく時間がかかり、効率がすごく悪いです。 レジュメをコピーして暗記ペンでなぞって、何度も反復して覚えるのは良くないですか? 高校生のときはひたすらワークやプリントをやり続けてました。
質問日時: 2021/06/20 23:09 質問者: ひかる星
ベストアンサー
1
0
-
学校での学習で本格的な習字の授業が始まりまるのですが、講師に代表で挨拶することになりました。相手に失
学校での学習で本格的な習字の授業が始まりまるのですが、講師に代表で挨拶することになりました。相手に失礼のないようにしたいので、どんな文がいいでしょうか??
質問日時: 2021/06/18 09:46 質問者: にゃんた白
ベストアンサー
2
0
-
はじめてこのアプリを使います。僕は不登校の中学三年生です。親の過干渉のような部分で疲れてしまったのと
はじめてこのアプリを使います。僕は不登校の中学三年生です。親の過干渉のような部分で疲れてしまったのと、学校というか、集団というか、あんまり合わなくて不登校になりました。 もう半年以上、1年近く不登校なのですが、インターネットなどで色々なことを調べてみると、自分はかなり甘えてるのではないかと思いました。 親とはあまり接しないようにしているのと、習い事も全てやめる形になったので過干渉などの悩み事はある程度消えており、学校に関しても、特別ないじめやハラスメントがあったわけでもないのに、自分が集団が苦手だからとか、追加で友達もいないから、めんどうだから、などの理由でこのまま休んでていいのかと思いました。 ただめんどうくさくて逃げてるだけなのではないかと思いました。 今は勉強には手を付けてなくて、親との約束で7月から行くと言っていたのですが、今更ながら行きたくなくなってしまいました。5月くらいに約束したのですが当時は大丈夫と思っていたのに、7月が近くなると不安というかめんどうくささと言うか、どっちもそんな気持ちが湧いてきます。 結果的にただただ行きたくないのかもしれません。 こんな時はどうすれば良いのでしょうか。
質問日時: 2021/06/13 00:51 質問者: ああああああああああああああああいあ
解決済
4
0
-
自動で作文を作成してくれるアプリってありますか?
緊急です!! 学校の課題で、体育祭の感想文を書かなくてはいけないのですが、 コロナ禍ということもあって今年は何も考えずにやっていたので、何も心に残っているものがありません。今回ばかりは本当に文章が思い浮かびません、提出は明日です!!だれか助けてください!! 条件をいくつか指定したら勝手に文章を考えてくれるアプリってありませんか?アプリは無料で、ブラウザでできるものでお願いします。
質問日時: 2021/06/09 23:27 質問者: 日本人代表
解決済
4
0
-
私は最近ランニングを始めました。 「毎日は走ってないです。」は I don’t run every
私は最近ランニングを始めました。 「毎日は走ってないです。」は I don’t run every day. なぜrunning じゃないのですか? “go running “ならOKですか?
質問日時: 2021/06/04 15:17 質問者: た-ゆ
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
物理基礎と数学が苦手なんですけどわかりやすく解説してる動画やpdfで演習問題があるとかでもいいです
物理基礎と数学が苦手なんですけどわかりやすく解説してる動画やpdfで演習問題があるとかでもいいです 定期テストで役立つのがあれば教えてください
質問日時: 2021/05/27 18:18 質問者: 闇雲
解決済
1
0
-
おすすめのアプリ教えて下さい
今高校生なんですけど、高校生がいれておくと便利なおすすめなアプリを教えて下さい!勉強のアプリとかなんでもいいです!
質問日時: 2021/05/27 00:08 質問者: 近江建設cmおもろい
解決済
2
0
-
国語の授業で自分流の枕草子をかくのですが、いいアイディアはありますか? なるべく被らなさそうで、ユニ
国語の授業で自分流の枕草子をかくのですが、いいアイディアはありますか? なるべく被らなさそうで、ユニークなものがあればありがたいです。 例えばテーマを果物だったら、 春→さくらんぼ 夏→スイカ 秋→くり 冬→いちご みたいな感じで、季節ごとにわけてくれると嬉しいです。
質問日時: 2021/05/26 21:26 質問者: コアヤ
解決済
1
0
-
宿題の把握が出来ません。 どの授業でなんの宿題があり、それがいつ締め切りなのか分かりやすく把握する方
宿題の把握が出来ません。 どの授業でなんの宿題があり、それがいつ締め切りなのか分かりやすく把握する方法があれば教えてください。 使った方がいいアプリなどあったら教えてください。 アプリ以外でもなんでも大丈夫です。
質問日時: 2021/05/25 12:45 質問者: gjjbfdddg
ベストアンサー
3
0
-
別室登校・不登校の勉強法や1日の計画の立て方のアドバイスを下さい。 現在中学2年生で毎日別室登校か欠
別室登校・不登校の勉強法や1日の計画の立て方のアドバイスを下さい。 現在中学2年生で毎日別室登校か欠席をしている者です。 私は中学生になってから保健室登校や欠席をしたり、行事の準備・練習の期間などに一時的に学校に朝から部活まで行っていました。 中学1年生で別室登校・欠席をしていた時は、引越し・人間関係・プレッシャーなどでかなり疲れていて全然勉強をする気力もありませんでした。 2年になって、始めの2週間と日帰りバス旅行は行けましたが、まただんだんと休むようになって今に至ります。部活は好きなので気分がどん底でなければ基本毎日行ってます。 それはそうと、2年になってから久しぶりに皆と授業を受けた時、周りが1年の時と比べて授業をスムーズに進めている事に自分が惨めな気持ちになったのを思い出して「勉強しておかないと駄目だ」と思い始めたんです。1年の時はいつまで経っても家も教室でもやる気が出ませんでしたが、今は人が大勢いる教室での勉強が息苦しいのだと気づいて、家なら勉強出来る気持ちが湧いてきました。 やる気が出たのは良いんですけれど、教科書で本来ならとっくに終わってる単元も頭に入ってないので、学校での授業を追い抜く気でワシワシ勉強しなきゃいけないと思うんですが、勉強の仕方が分からなくて...。それに、これまでずっと毎日スマホを触ってて「あ、もうこんな時間か」となる事が多く、昼夜逆転も有りうるので、1日のスケジュールも立てようと思うんです。 不登校などの経験がある方、又は不登校などの子供が居る御家族の方、他にも誰でも構いませんので、良い勉強法・1日のスケジュールの立て方の案があれば教えてください。 日によって気分が変わるかもしれませんが、今のところ本気で頑張ろうと思います。「学校に行けるようになる事の方が先」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、今のところ自分でも教室にあがれるようになる解決策が見つかっていません。なので、いつ解決策が見つかって教室にあがっても勉強で「行けない」と思わないように、勉強を優先して考えています。どうぞご理解頂けると幸いです。
質問日時: 2021/05/19 13:21 質問者: ケチャプ
解決済
2
1
-
頭が良くなるには? 私には目標があって「偏差値ばかりに囚われるな」とか「頭の良さが絶対大事と言うわけ
頭が良くなるには? 私には目標があって「偏差値ばかりに囚われるな」とか「頭の良さが絶対大事と言うわけではない」とか言われたい訳ではありません。前提として私の目標は偏差値65ぐらいの高校に進学することです。 私は今中学2年生です。1年生のとき、期末テストはいつも15位(140人中)くらいでした。15位は私にとって納得のいかない結果です。 私の勉強法は以下のような感じで勉強をしてきました。 ①家庭や塾で予習をする ②授業で復習する ③家庭で復習する ④テスト期間中に知識を完璧にする (副教科の場合は別です) 特に③の家庭で復習する時に原因があると思います。私は集中力がない上に飽き性なので長時間勉強していると、問題に飽きてしまったり、他のものに気が散ったりしてしまうのです。やはり集中力がなければ勉強の意味はないと思います。 このことを母に相談をしたところ、スタディサプリを勧められました。それに対して私が思う良い点、悪い点です↓ ○良い点 ・たくさんの演習問題があるので飽きない、多方面でテスト対策が出来る ・解説動画が短いらしいので集中しやすい ・気軽に分からない問題を聞くことができる ○悪い点 ・塾と自分の努力でどうにかなるのでは?(スタディサプリを始める必要がない) ・お金が気になる(母は勿論賛成してくれるだろうけど、父は反対すると思われる) これらの点を踏まえて、スタディサプリを始めてみようか考えているのですが、正直自分でもどうしたら良いのか分かりません。何かアドバイスをお願いします。
質問日時: 2021/05/17 19:03 質問者: ふくたです。
解決済
8
0
-
英検
旺文社の英検過去問のアプリのパスワードってどの本でも同じですか? また書店で買っていないパスワードを使ってもバレないですか?
質問日時: 2021/05/14 16:31 質問者: パーセルマウス
解決済
1
0
-
LINE
兄弟でLINE内にグループを作りました。ひと月ほどして、私が桜を撮りに公園に行きました。一眼で撮っていて、スマホで一枚撮りグループ内にアップ。続けて、公園にいますとコメントをアップ。 ところが一人のスマホで、私がアップしたコメントに続けて余計な英数文字と最後に青色で私の名前がひらかなで表示された。デジタル機器に疎い人間なものでパニックに。私が駆けつけてその文字列を削除。それで通常の状態に戻った。説明がうまくなくて分かりずらいと思いますがどなたかご教示願えればありがたいです。因みに、テストで写真とコメントをグループ内にアップしたけれどそれは問題なかった。
質問日時: 2021/05/12 08:07 質問者: hisamarin
解決済
3
0
-
talk to me in koreanはお金を払わないと出来ませんか?レベルチェックをしたくてアカ
talk to me in koreanはお金を払わないと出来ませんか?レベルチェックをしたくてアカウントを作ったのですが、レベルチェックのボタンを押すとプロフィール画面に飛んでしまいます、、 ttmik 韓国語 言語
質問日時: 2021/05/11 22:47 質問者: amtjg
解決済
1
0
-
受験シーズンの自分の生活を教えてください。何時から何時までこんなことをしましたみたいな感じでお願いし
受験シーズンの自分の生活を教えてください。何時から何時までこんなことをしましたみたいな感じでお願いします。また、趣味や友達と遊んだりする時間はどういうふうにとりましたか?
質問日時: 2021/05/09 17:16 質問者: 赤緑白黄
ベストアンサー
1
0
-
先生に怒られたり質問に答えられないととても落ち込みます。しかし生徒の中には先生に何度怒られても態度を
先生に怒られたり質問に答えられないととても落ち込みます。しかし生徒の中には先生に何度怒られても態度を直さなかったり、問いかけに対してもチグハグな回答をしてはヘラヘラしている人もいます。この違いは何故なのでしょう?たまに自分が気にしすぎなのかなと不安になります。
質問日時: 2021/05/08 19:18 質問者: にゃにゃにゃにゃおおお
解決済
2
0
-
解決済
1
1
-
勉強が出来ない自分に学習計画を立ててくださいお願いします。 月末の英検準2の勉強です。 英検はパス単
勉強が出来ない自分に学習計画を立ててくださいお願いします。 月末の英検準2の勉強です。 英検はパス単と20日完成ワークとスタサプ講座を使えます。 1日どの量をどれほどやるべきでしょうか? 1日にこれを何ページやれ。と計画を立てられないと勉強出来ないんです…
質問日時: 2021/05/03 20:30 質問者: ankuro25
解決済
1
1
-
解決済
2
2
-
親の教育 僕は幼少期、ゲームを良く親とやってました。 親にはよく頭を使い考えてみろ!とスパルタに教育
親の教育 僕は幼少期、ゲームを良く親とやってました。 親にはよく頭を使い考えてみろ!とスパルタに教育されました。ゲームオーバーになるたびに怒られ、すごい厳しかったなぁと思いました。 この教育はどう思いますか?
質問日時: 2021/05/02 06:35 質問者: kpけーら
解決済
2
0
-
皆さんは高校の時にはどのような家庭学習をしていましたか?(できるだけ細かく教えて欲しいです) よろし
皆さんは高校の時にはどのような家庭学習をしていましたか?(できるだけ細かく教えて欲しいです) よろしくお願い致します○| ̄|_
質問日時: 2021/04/30 20:45 質問者: yuki5307
解決済
4
0
-
DMで話している好きな人
男子の皆さんに質問です。 毎日ポンポンとインスタのDMでやり取りしていたのに、最近、返信速度が遅くなって、毎日は連絡とれなくなりました。 返信は絶対に返ってきます。 相手は高3男子です。 どういう心理なんでしょうか? 彼はゲーム好きなので、スマホを触らないタイプというわけではないのですが…。 色んな意見を聞きたいです。回答宜しくお願いします⤵️
質問日時: 2021/04/29 18:48 質問者: 普通を求める高校生
解決済
1
0
-
焦点からの距離が3倍になると、被写体に届く線量は1/15倍ですか?
焦点からの距離が3倍になると、被写体に届く線量は1/15倍ですか?
質問日時: 2021/04/26 11:41 質問者: 篠崎よね栃木
ベストアンサー
3
0
-
アプリを入れる度になります 対象方教えてください 正しい、パスワード入れても、なりません
アプリを入れる度になります 対象方教えてください 正しい、パスワード入れても、なりません
質問日時: 2021/04/25 01:29 質問者: KPOP好き
解決済
1
0
-
最近、よく一緒に登校している男子がいるんですけど、その男子の両親は妹とその男子(Yくん)差別をしてる
最近、よく一緒に登校している男子がいるんですけど、その男子の両親は妹とその男子(Yくん)差別をしてるんですよ。(聞いた話なので詳しいことはよく分かんないです)私とその男子は中学一年生で、その子の妹は4年生らしいんですけど、4年生の妹には優しくYくんには結構厳しくて、Yくんが両親に「スマホがほいし」と言って最初は「今度のテストで満点だったらいい」と言っていたのが、次に「やっぱり全部のテストで満点だったらいい」と変えられたそうです… 妹とYくんで共通で使っているiPadがありますが、その妹はパスワードを変え、Yくん以外家族に教えたそうです。 +スマホが欲しいとYくんが言っている時、妹が「スマホなんて必要ないでしょw」とか「私も欲しい」と妹が言ったら親は妹ならいいと… 私もテストで満点取れるように協力はしたいですが。美術・音楽くらいしか、得意ではない私には協力すらまともにできません。 アドバイス等あればよろしくお願いします。
質問日時: 2021/04/24 19:10 質問者: びねがー
解決済
1
0
-
質問…ではないですけど、皆様の的確なアドバイスや回答の仕方勉強になります…。 それと語彙力や知識凄ま
質問…ではないですけど、皆様の的確なアドバイスや回答の仕方勉強になります…。 それと語彙力や知識凄まじいですヽ(‘ ∇‘ )ノ どこからひきだしてるんですか?笑
質問日時: 2021/04/20 22:19 質問者: はなはな0701
解決済
2
0
-
授業でアルゴリズムについて学んでいます。その授業の先生が「予習してきてよ」って言ったので、教科書を一
授業でアルゴリズムについて学んでいます。その授業の先生が「予習してきてよ」って言ったので、教科書を一通り見て大まかな内容を知りました。授業になるといきなり先生が教科書の内容に関する問題を出してきました。先生は「当然予習してきたんでしょ、ノートでも取ってきたんでしょ」って言います。それから少し時間が立って、教科書に人の名前が出てきます。先生は「勿論知ってるよね?」って言って教科書に載っていないその人に関する雑学的な問題を出してきます。そして、「その人がこういうことをしました、当時このころはこういうことがあって…」と教科書に書いてないことまで聞いてきます。先生の考える予習というものの幅が広すぎて困ります。私はどういうふうに予習をすればいいですか?
質問日時: 2021/04/20 07:36 質問者: 赤緑白黄
ベストアンサー
4
0
-
私は、学級委員長になり毎日学級目標を変えなければならないという鬼畜すぎるルールがあります。。。 まだ
私は、学級委員長になり毎日学級目標を変えなければならないという鬼畜すぎるルールがあります。。。 まだ学校が始まって間も無いですが案が無くなってきました… いい案ある人いませんか?? 自分の学級でこんなの出てるよ的なのでもありがたいです。。 ほんとにお願いします!!!
質問日時: 2021/04/19 23:45 質問者: 孤独くん
解決済
4
0
-
勉強では予習、復習が大事とよく聞きます。でも、予習、復習をする人たちはどういうふうに時間を使って予習
勉強では予習、復習が大事とよく聞きます。でも、予習、復習をする人たちはどういうふうに時間を使って予習、復習をしているのか気になります。1晩で今日の授業の復習、明日の授業の予習をするとしたら睡眠時間がかなり短いのか不思議に思います。教えてください。
質問日時: 2021/04/19 23:38 質問者: 赤緑白黄
ベストアンサー
2
1
-
大学のゼミに落ちました。 三次募集まで受けてダメでした。 私としては面接もハキハキと答えたつもりでし
大学のゼミに落ちました。 三次募集まで受けてダメでした。 私としては面接もハキハキと答えたつもりでした。 今までの自分が全否定されたような気持ちです。 気持ちが落ち込んでしまい、どうすればいいか分かりません。 なにかアドバイスをください。 ちなみに二次募集は面接はありませんでした。
質問日時: 2021/04/11 08:25 質問者: かえるくんとかえるちゃん
ベストアンサー
2
0
-
投資家のみなさん、モーニングスターはおすすめな情報収集サイトですか?
投資家のみなさん、モーニングスターはおすすめな情報収集サイトですか?
質問日時: 2021/04/09 11:58 質問者: しぇあたくろう
ベストアンサー
1
1
-
オンライン英会話ってどうですか?
中1の息子がオンライン英会話kiminiのお試しを受講しています。 息子は英検準二級を持っています。 試しに中1の英語がやっとわかる程度の次男と、次男と同じレベルの私も体験受講しています。 まず1週間体験してみて私はこれ以上は無理だなと思いました。 初歩のレベルからやっていますが、文章のテキストを見せられるのは簡単に出来ますがフリートークになるとさっぱりです。 単語でしか答えられなかったりします。 次男も同じ感じです。 ただ、長男はちゃんと文章で答えています。 私や次男よりわかっているからでしょうか。 そこで質問なのですが、毎日25分レッスンを続けて効果があると思いますか? 私はもう辞めると決めましたが、子供の柔らかい頭だったら効果あるんでしょうか。 一年契約で65000円程度、これが無駄になるか身になるか迷っています。
質問日時: 2021/04/08 10:08 質問者: kumako22
ベストアンサー
3
0
-
解決済
1
0
-
スタディサプリという授業アプリがあります。 しかし、そこで問題です。 字幕は付くのですか? もしつか
スタディサプリという授業アプリがあります。 しかし、そこで問題です。 字幕は付くのですか? もしつかないのならなにか対策はありますか? 難聴なので何かアドバイスをいただけるとすごくありがたいです。
質問日時: 2021/04/03 15:57 質問者: リッツ327
解決済
1
1
-
学習に使う参考書って何が乗ってるんですか? 教科書とは違う? 買うか迷います。
学習に使う参考書って何が乗ってるんですか? 教科書とは違う? 買うか迷います。
質問日時: 2021/03/29 19:42 質問者: オナ禁スカイウォーカー
解決済
1
0
-
ベストアンサー
1
1
-
3月21日に英検を受けたのですが、その際に解答用紙に暗証番号のマーク欄が無く設定する事が出来ませんで
3月21日に英検を受けたのですが、その際に解答用紙に暗証番号のマーク欄が無く設定する事が出来ませんでした。試験監督の方に暗証番号設定したいと言ったらしなくて大丈夫と言われてしまいました。合否を閲覧したいのですがどうしたら良いでしょうか?ちなみに5級・4級のダブル受験でどちらもありませんでした。
質問日時: 2021/03/27 18:44 質問者: 20060801
解決済
1
0
-
スマホアプリのStudyplusか紙のスタディープランナー。 使うならどっちがいいと思いますか??
スマホアプリのStudyplusか紙のスタディープランナー。 使うならどっちがいいと思いますか??
質問日時: 2021/03/26 17:20 質問者: みるくぱんどっとこむ
解決済
2
0
-
toeic ipテストについて
大学からの指示で受験することになったのですが、toeicを受けるのは初めてで緊張しています。 以下質問です。 ・リーディングのunitごとの解答時間 ・リスニングとリーディングは前半の結果で後半の難易度が変わるとあったのですがどのくらいかわるのでしょうか?
質問日時: 2021/03/25 17:58 質問者: sabakannnnn
ベストアンサー
1
0
-
今日の夜、習いごとの英語でスピーキングテストがあります。 わたしは、先週やる予定だったのですが、嫌す
今日の夜、習いごとの英語でスピーキングテストがあります。 わたしは、先週やる予定だったのですが、嫌すぎて負担(?)で体調をくずしてしまいました。 今日も朝からだるく、ぼーっとしました。 今は大丈夫です。 2回も休むのは、今日、「体調が悪い」と言ったときの母の反応的に無理ですし、わたしも行かなければと思います。 しかし、嫌です。 中1なので範囲は4級あたりだと思います。 注意する点があったら教えてください。 そして、わがままですが… 励ましや応援がほしいです… 注意する点、応援、どちらか1つでいいのでいただきたいですm(_ _)m お願いします_(._.)_
質問日時: 2021/03/21 11:23 質問者: ぴのら
解決済
1
0
-
通信教育のタブレット学習について
進研ゼミやZ会などこ通信教育のタブレット端末学習、正直なところどうなのでしょうか。 子供は興味があるようです。 私が見ても、子供心を掴んで楽しそうだし、タブレットならではの効果的な学習方法もあるだろうと思う反面、心配なのは視力の低下です。 勉強といえば、数時間かかることもあると思いますが、その間ずーっとタブレットを見続けると言うのに抵抗があります。 私自身も大人になってパソコンやスマホなど使うようになって、いまだに視力が低下中です。 実際使っているお子さんをお持ちの方、率直なご感想をお聞かせください。
質問日時: 2021/03/18 21:20 質問者: 虹色キャンディ
解決済
1
0
-
解決済
2
0
-
問題集とか教科書を暗記しろって言われたんですがなかなか。上手くいかない。 教科書を何回も繰り返し読ん
問題集とか教科書を暗記しろって言われたんですがなかなか。上手くいかない。 教科書を何回も繰り返し読んでマーカーペンで線を引いて、問題を解いてます。 やり方がダメなんでしょうか?
質問日時: 2021/03/16 11:32 質問者: 69きろ
解決済
1
0
-
スタディサプリについてです。 私の弟(高校生)がどうやら親の許可なしに勝手にそれの有料会員になってお
スタディサプリについてです。 私の弟(高校生)がどうやら親の許可なしに勝手にそれの有料会員になっており、支払いも親の銀行の引き落としにしていました。 親は勝手に契約されていたので弟のIDやパスワードを知らないそうです。 弟は「大学生になったらこっちで勝手に解約するから」と言っているらしいですが正直私からしても弟が日頃から行っている悪行のせいでその言葉は信用できません。 この状況下で親側からスタディサプリを解約または支払い停止をすることはできるのでしょうか?
質問日時: 2021/03/15 11:20 質問者: モモナル
ベストアンサー
1
0
-
このアプリ、5点満点にするとしたら何点ですか? 教えてください。
このアプリ、5点満点にするとしたら何点ですか? 教えてください。
質問日時: 2021/03/15 09:17 質問者: Ryo111111111110001
解決済
2
2
-
今年高一になるものです。 私は中学校の間闘病生活をしていて、五教科の点数が200点いかないくらいしか
今年高一になるものです。 私は中学校の間闘病生活をしていて、五教科の点数が200点いかないくらいしかありません。理解できるのは、習っていた英語のリスニングと国語の読み取り問題と少しの間だけ勉強できた数学だけです。社会とか理科とかは全部運でした。 小学6年生の頃は学年1位をとるくらいだったのにここまで落ちたのが悔しくてしょうがないです。 高校の授業を勉強しながら、問題に出てくる中学校で習う部分も勉強するという形でやっていけるでしょうか。それとも中学の勉強を全部頭に入れた方がいいのでしょうか。経験者の方回答よろしくお願い致します
質問日時: 2021/03/14 20:17 質問者: へるぷみぃぃぃぃぃ
ベストアンサー
1
0
-
かの有名なTryさん、YouTubeで授業を無料で配信してますけど大丈夫なんですか?Tryさんの塾で
かの有名なTryさん、YouTubeで授業を無料で配信してますけど大丈夫なんですか?Tryさんの塾でも同じ事を習うと思うのですが あんなに分かりやすいの流しちゃったら授業料無料で授業受けてんのと同じです。中、高と様々な科目の動画がありますから予習も復習もできますよ。
質問日時: 2021/03/13 22:12 質問者: オナ禁スカイウォーカー
解決済
1
1
-
中二です。少しの間で英語を沢山学んで少し話せるようになりたいです。なにから勉強した方がいいかオススメ
中二です。少しの間で英語を沢山学んで少し話せるようになりたいです。なにから勉強した方がいいかオススメあったら教えてください<(_ _)>
質問日時: 2021/03/10 22:03 質問者: あかさたなた。
解決済
3
0
-
私は来年高校3年になりますが、化学がひとつも分かりません。1年の時から授業では機械的にノートを取り、
私は来年高校3年になりますが、化学がひとつも分かりません。1年の時から授業では機械的にノートを取り、問題を解く。みたいな感じで理解も暗記もできずに来ました。ちゃんと理解して勉強を進めたいと思いながらもまったく掴めず、化学の勉強をするのが嫌で遠ざけてしまっています。また、したとしてもまったく理解が出来ずにいます。 化学嫌いで多分中学レベルの私が見違えるほど理解出来るようになるにはどうしたらいいでしょうか。おすすめの参考書などありましたら、教えて頂きたいです。
質問日時: 2021/03/07 16:45 質問者: オムスター
解決済
3
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【教育・学習】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自由ノート(FreeNotes)の印刷方法...
-
ローマ字学習タイピング 寿司打、e...
-
このアプリを入れている方はいらっ...
-
5m~100mぐらいの距離を測るのに便...
-
ひらがな・カタカナ学習
-
学研の「科学と学習」は、何故なく...
-
陰キャラ同士の夫婦から産まれた子...
-
教科書は要らないと思います。今の...
-
母に昔自分の頭をよく叩いたことを...
-
独学で英語を話せるようになりたい...
-
至急お願いします! 大学を退学する...
-
ナンプレです。 もう詰まって出来な...
-
野球のルールについて
-
今後異国語の習得は本当に必要なく...
-
日本人は長年学校で勉強してるのに...
-
子どもの英語教育について 今って英...
-
至急です。21歳のニートです。これ...
-
音の振動数を測定するアプリについて
-
教育実習が一ヶ月ほど前に終わった...
-
ながら学習の良さ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローマ字学習タイピング 寿司打、e...
-
自由ノート(FreeNotes)の印刷方法...
-
このアプリを入れている方はいらっ...
-
ひらがな・カタカナ学習
-
学研の「科学と学習」は、何故なく...
-
5m~100mぐらいの距離を測るのに便...
-
教科書は要らないと思います。今の...
-
教育実習が一ヶ月ほど前に終わった...
-
陰キャラ同士の夫婦から産まれた子...
-
至急お願いします! 大学を退学する...
-
自習室で少しスマホを触っただけで...
-
大学のテストでchatgptを使いました...
-
独学で英語を話せるようになりたい...
-
タクシーGOアプリに詳しい方教えて...
-
日本人は長年学校で勉強してるのに...
-
子どもの英語教育について 今って英...
-
ぶっちゃけ今の時代、アップルのiPh...
-
(アップルのアプリ)課金されるので...
-
私立高校の先生は教育の質が高いと...
-
モノグサというアプリを学校でやっ...
おすすめ情報