回答数
気になる
-
今度定期テストがあります。 オススメの勉強方法とかありますか?
今度定期テストがあります。 オススメの勉強方法とかありますか?
質問日時: 2020/06/08 20:20 質問者: 回答まってます。
解決済
1
0
-
参考書の代わりになる勉強アプリって無いですか?小学生から高校生レベルまでギッシリ詰まってる勉強アプリ
参考書の代わりになる勉強アプリって無いですか?小学生から高校生レベルまでギッシリ詰まってる勉強アプリを探してます。参考書を1冊ずつ買ってると値段が半端なく高くなるような気がします。小学生レベルの問題か ら勉強して行こうと思って探してるんですけど、中々見つからないです。
質問日時: 2020/06/07 21:38 質問者: チンタロー
ベストアンサー
1
0
-
英語に関する質問です。 give upの後にmy trying など、所有格プラスingの形はとれま
英語に関する質問です。 give upの後にmy trying など、所有格プラスingの形はとれますか?
質問日時: 2020/06/06 18:34 質問者: 木偶の棒
解決済
1
0
-
今の時代、学校の授業はオンライン授業だけで充分だと思いますよ。教科書もタブレットにして、そうすること
今の時代、学校の授業はオンライン授業だけで充分だと思いますよ。教科書もタブレットにして、そうすることによってわざわざ電車やら遠いとこに行く負担も減りますし学生や先生も、負担も少なくなります。皆さんはどう思いますか?現にホリエモンさんも学校自体は行く必要が無いと仰ってます。それに学校という集団で集まる事は別にしなくていいし社会出てもテレワークでも全然できるとコロナウイルスがあってから分かったじゃありませんか。だからこれからの日本はオンライン授業を推進するべきです。授業が出来ない真面目じゃない子には学校行かせてIQ高く真面目な人はオンライン授業でいいと思います。
質問日時: 2020/06/06 12:36 質問者: はなかはかさ
ベストアンサー
8
0
-
解決済
3
0
-
教科書とノートはどっちが大事ですか?また教科書とノートはどっちが好きですか。僕は教科書の方が大事だと
教科書とノートはどっちが大事ですか?また教科書とノートはどっちが好きですか。僕は教科書の方が大事だと思います。そして教科書の方が好きです。
質問日時: 2020/06/03 21:57 質問者: 匿名0521
ベストアンサー
1
1
-
義務教育段階で死生観の学習は必要であると思いますか? ご意見を具体的に教えていただけるとありがたいで
義務教育段階で死生観の学習は必要であると思いますか? ご意見を具体的に教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2020/06/03 01:51 質問者: エイブラハム
解決済
2
0
-
今小6の息子なのですが、想像力や、文章力があまりなくて、作文が下手くそなのですが、どうしたら身につけ
今小6の息子なのですが、想像力や、文章力があまりなくて、作文が下手くそなのですが、どうしたら身につける事ができるのでしょうか。本をたくさん読めばよくなるのでしょうか。
質問日時: 2020/06/01 10:17 質問者: うたぶた
解決済
6
0
-
約一ヶ月前、模試を受ける日休んでしまい、一人で受けることになりました、その時誰もいなかったのでわから
約一ヶ月前、模試を受ける日休んでしまい、一人で受けることになりました、その時誰もいなかったのでわからなかった英単語をスマホで確認してしまいました、ほんとに罪悪感でいっぱいです、その教室には監視カメラもついてました、きっとバレてますよね?
質問日時: 2020/05/30 23:25 質問者: 餅助
解決済
2
0
-
予約アプリでオススメなのを教えてください
いつもお世話になります。 この度、個人塾を開くこととなりました。 グループlineで出席や急用欠席を書いてもらってては管理しにくいので、こういうのを管理する機能を持ったアプリを探しています。 いいのご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 ・希望仕様 編集機能は管理者だけが使えること iPhoneとAndroidで使えること メッセージの書き込みも出来たら嬉しい 書き込みがあったら通知する機能 生徒側はアプリの利用料がタダであること 安いに越したことはないですが、広告だらけのアプリは使いにくいので、ある程度コストが掛かっても構いません。 よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2020/05/29 10:07 質問者: dkaz
解決済
1
0
-
スタディサプリについて
はじめまして! 高校でスタディサプリを利用しています。 スタディサプリからの通知で「メッセージが来ています」 とくるのですが、アプリを開くてきていません。 無視して大丈夫なのでしょうか??
質問日時: 2020/05/28 21:45 質問者: rruikn
解決済
1
0
-
日本の面白い話やユモアのビデオが見れるアプリとかあれば教えてください。お願いします。
日本の面白い話やユモアのビデオが見れるアプリとかあれば教えてください。お願いします。
質問日時: 2020/05/27 00:44 質問者: 語傘
解決済
4
0
-
「notability」について: Ipad で notability を購入、使用したいのですが、
「notability」について: Ipad で notability を購入、使用したいのですが、1個購入すれば複数のタブレットで使用できますか?Ipad2やIpadミニでもOK?Appleペンはいくら?
質問日時: 2020/05/26 14:56 質問者: KozoOta
ベストアンサー
1
0
-
英単語帳についてです 今、高1なのですが今から英単語を毎日覚えていこうと思っています。そこでシス単ベ
英単語帳についてです 今、高1なのですが今から英単語を毎日覚えていこうと思っています。そこでシス単ベーシックかターゲット1200を使っていこうと思うのですがどちらがいいと思いますか? また、中学英単語を覚えていない人は中学英単語から覚えた方がよいと聞いたのですが中学の時にターゲット1800を使って1500語ほど覚え、中学で覚えるべき英単語は覚えているのですが残りの600語をやってから上記の単語帳をした方がいいですか?
質問日時: 2020/05/25 01:29 質問者: あはまらたやさ
ベストアンサー
1
0
-
これはペンです。 ディスイズアペン←の方が力入れてるからアメリカで感染者が増えたとかっていうニュース
これはペンです。 ディスイズアペン←の方が力入れてるからアメリカで感染者が増えたとかっていうニュースについてどう思いますか? 英語圏の人は日常でこれはペンですなんて言いますか?
質問日時: 2020/05/23 21:06 質問者: イージーエム3代目
ベストアンサー
4
1
-
解決済
1
0
-
ベストアンサー
2
2
-
高校一年生です。暗記に使うには教科書か、授業のノート(プリント)どちらを使えばいいですか? (赤シー
高校一年生です。暗記に使うには教科書か、授業のノート(プリント)どちらを使えばいいですか? (赤シートで隠す…) 教科書は太字など大事なところをマーカーで引いて、足りないところは書いて付け足す。 ノートは授業の時にオレンジペンで書く。 大学受験の勉強はまだしません(?) 教科書は何もしない綺麗な方がいいんでしょうか
質問日時: 2020/05/16 04:04 質問者: ひなりー
解決済
5
0
-
Classiのアプリでログインしようとしましたが、 パスワードを忘れてしまいました。 秘密の質問から
Classiのアプリでログインしようとしましたが、 パスワードを忘れてしまいました。 秘密の質問から再設定しようとしたところ、 「ひみつの質問の誤りが既定値を超えました。ロックアウトされています。」と表示されます。 どうしたらよろしいでしょうか? 教えてください。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2020/05/15 15:46 質問者: champion-cup
ベストアンサー
1
0
-
学校とのアプリで11日までの提出の課題を1回その日までに出しました。しかし出したつもりだったのに出て
学校とのアプリで11日までの提出の課題を1回その日までに出しました。しかし出したつもりだったのに出てない部分があり今日再提出しました。評価下がるでしょうか?先生にはこの事と反省文を書いて一緒に送りました。
質問日時: 2020/05/14 22:00 質問者: はなかまはなや
解決済
1
0
-
今、スマホで英単語のアプリを使って勉強してます。聞いて覚えるより書いて覚えた方がいいのでしょうか
今、スマホで英単語のアプリを使って勉強してます。聞いて覚えるより書いて覚えた方がいいのでしょうか
質問日時: 2020/05/14 18:11 質問者: にくまきぐるぐる
解決済
4
0
-
主張作文をどのように構成したら良いか教えてください!
こんにちは。中学生3年生です。 この休校期間で少年の主張作文が課題として出たのですが、書き方が分かりません...。 テーマはコロナウイルスでの医療従事者による差別、偏見について書こうと思っています。 出来れば、医療従事者の子供の預り拒否が起きているというテレビで見た事を主張作文に取り入れて行きたいと思っています。 どのような構成で書けば、人の心に残るでしょうか。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2020/05/14 14:22 質問者: オサトウ__
解決済
1
0
-
今年の就職
今年は休校続きで、学習も遅れていますが、就職などは採用試験9月から始まりますがそれを遅らせることって、ありうるのですか?
質問日時: 2020/05/13 18:11 質問者: おじゅんじゅん
ベストアンサー
2
0
-
トークアプリでトークしててグループで話そとしたら何か急に殺人犯にされてしまいました。何も脅しとか暴言
トークアプリでトークしててグループで話そとしたら何か急に殺人犯にされてしまいました。何も脅しとか暴言も言ってないのにです。どう思いますか?
質問日時: 2020/05/13 13:51 質問者: 品川
解決済
2
0
-
classroomで限定公開から先生にコメントを送信したはずなのですが、この画像じゃ送られていません
classroomで限定公開から先生にコメントを送信したはずなのですが、この画像じゃ送られていませんよね?
質問日時: 2020/05/11 13:31 質問者: study-account
ベストアンサー
1
0
-
勉強に集中できません。どうしたらできますか? 21です。サービス業で働いてましたがコロナで失業寸前、
勉強に集中できません。どうしたらできますか? 21です。サービス業で働いてましたがコロナで失業寸前、保証もゼロだったので思い切って辞めました。リモートワークも考えて自由度の高いプログラミングをやってみようと思い、ウェブアプリを作ってる友人に教えてもらいながら独学で1ヶ月頑張ったのですが、元々わからないものはわからないと放置したし、テスト勉強とかしたことなかったので勉強の仕方がわかりません。プログラミングでは「とりあえずググれ」と言われるのですが英語がわからなくて調べることで手一杯になります。 特に今は仕事してないので、5月だからか毎日眠くて、昼まで寝てたり無駄に掃除洗濯したりして気づいたら夜で、夜は同居人が「目が悪くなる」とかなんだかんだ遊んだりダラダラしたりで勉強する時間がなくなってます。 あと2.3ヶ月で最低限、成果が出さないと、見切らなきゃ貯金もやばいです。 みなさんの集中の仕方教えてください。
質問日時: 2020/05/08 15:30 質問者: ASK_TM
ベストアンサー
10
0
-
良い脳トレ動画やアプリ教えて下さい。 普段計算しないからししゃ演算や漢字を忘れ気づいたら半文蒙の中年
良い脳トレ動画やアプリ教えて下さい。 普段計算しないからししゃ演算や漢字を忘れ気づいたら半文蒙の中年⤵️ ネット小説を読むのが趣味なので読みは出来る(たまに分かんない漢字は前後の文脈で理解してます) YouTuberの進研ゼミの九九の歌で覚えられず⤵️ 漢字、算数とか普段仕事や生活に密着すりる科目を効率よく楽しく学べる良い動画やアプリ教えて下さい。
質問日時: 2020/05/06 09:18 質問者: 小乃実
解決済
1
0
-
今の子供は学校なんか行くべきでは無いと思います。オンライン授業で十分だし、いじめさせる子も居ないです
今の子供は学校なんか行くべきでは無いと思います。オンライン授業で十分だし、いじめさせる子も居ないですし。学校はオンライン授業化すべきですよ。そうすれば子供達も無駄なストレスもないし、家族と楽しく過ごせますよ。皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2020/05/05 09:06 質問者: な111や
ベストアンサー
6
0
-
学習環境について質問です。 スマホは集中力を削ぐから勉強部屋に持ち込んではいけないという考えがある一
学習環境について質問です。 スマホは集中力を削ぐから勉強部屋に持ち込んではいけないという考えがある一方で スタディサプリの映像授業や進研ゼミ、スタディプラス等の学習サポートアプリなど、スマホを積極的に活用する学習方法もあります。 結局どちらが良いのでしょうか?
質問日時: 2020/05/04 21:32 質問者: Inowei
ベストアンサー
2
0
-
数学の問題なんですが… Aさんの体重は、昨年4月には42.5キロでしたが 今年4月には47.6キロに
数学の問題なんですが… Aさんの体重は、昨年4月には42.5キロでしたが 今年4月には47.6キロになりました。一年間で増えた体重は、昨年の体重の何%ですか。 という問題ですやり方でもいいので教えていただきたいですm(_ _)m
質問日時: 2020/05/03 17:42 質問者: おめめの大きい子
ベストアンサー
2
0
-
赤ちゃんから英語教育する必要ってなんですか? 日本語は日本しか使わないし、世界共通語じゃないから覚え
赤ちゃんから英語教育する必要ってなんですか? 日本語は日本しか使わないし、世界共通語じゃないから覚える価値がないように聞こえる 日本なのに英語教育する必要が分からない。 ディズニーのcm見たけど英語ペラペラですごいけど、あんな高い金払うなら海外で産んだ方が手っ取り早いように思える。こういうの見てると日本語って不必要な言語に思えてくる 英会話はあるけど日本会話みたいなの聞いたことがない。
質問日時: 2020/05/02 01:01 質問者: hg0
解決済
2
0
-
私と同じ女子高生の方々は、休校中に家庭内で何をされてますか⁉️自習は勿論ですがそれ以外でお願いします
私と同じ女子高生の方々は、休校中に家庭内で何をされてますか⁉️自習は勿論ですがそれ以外でお願いします。
質問日時: 2020/04/30 07:03 質問者: あゆみりんりん
ベストアンサー
2
1
-
9月入学についての議論がニュースでよくされていますが。 9月入学で学力や授業、カリキュラムを全国で合
9月入学についての議論がニュースでよくされていますが。 9月入学で学力や授業、カリキュラムを全国で合わせるのはいいが、学生だけでなく、保育園幼稚園もそれに合わせて年間予定を立てなければならなくなるので早めの決断が必要なのでは…?それに合わせて卒園式、入学、入園式、もしかしたら場合によっては途中卒園式?退園?になりますよね? 色々考えましたが、まあまだ9月入学はまだ確定もまだ何も進んでもない案でしかない状態ですが、どうなんでしょうね。 運動会、クリスマス行事、卒業入学シーズン等色んな季節行事の概念やイメージ、諸々が変わってくると思います。 そう言った意味でももし9月入学にするのであれば、今全国各地休校休園にしてるこのタイミングで色々準備や修正等する時間が多少あると思うので本当に色んな事を一刻も早く決断してほしいなと思いますが皆さんはこの9月入学についてどう思いますか?教育関係者、保育士、幼稚園教諭、教師、保護者等色んな角度からの考えや思ってる事聞いてみたいです。
質問日時: 2020/04/29 14:51 質問者: WPGJTGTT
解決済
1
0
-
宿題の質問です。 情報の問題で、「情報化の進展の中で、個人の好みに合った情報が自動的に選択され提供さ
宿題の質問です。 情報の問題で、「情報化の進展の中で、個人の好みに合った情報が自動的に選択され提供されるようになってきている。このことに対する問題点について説明しなさい。」 皆さんはどんな問題点があると思いますか?
質問日時: 2020/04/26 19:01 質問者: かな55
解決済
2
0
-
予習の仕方 大学生になり勉強が難しくなるので、授業前に予習をしようとするのですがノートの書き方が分か
予習の仕方 大学生になり勉強が難しくなるので、授業前に予習をしようとするのですがノートの書き方が分かりません。(高校の時は、板書を写せば良いやと思っていたので予習でノートを書くことはしていませんでした。) 資料を読んでその内容を省略しながら書いている感じです。でも、それだとものすごく時間がかかってしまいます。 皆さんはどうやって予習していますか? 特に化学通論とかの理系教科が難しいです。
質問日時: 2020/04/25 18:36 質問者: ルーーーーーーー
ベストアンサー
1
0
-
2020年度の受験について知りたいです 今世界的に新型コロナウイルスで騒がれていますが、3月上旬から
2020年度の受験について知りたいです 今世界的に新型コロナウイルスで騒がれていますが、3月上旬から小中学校が休校となっています。 今のところ、5月6日までの臨時休校で、その間は自宅での自主学習しか勉強するしかありません。 そんな世の中ですが、今年度(2020年度)の受験生はどうなってしまうのか? また受験時期までにどんなことが予想されますか? 宜しくお願いします。
質問日時: 2020/04/18 15:17 質問者: 01104.kspm
解決済
2
2
-
学校に行けない子供たちへの今後の支援について。コロナ収束に1年は掛かると見込んでおります。この一年で
学校に行けない子供たちへの今後の支援について。コロナ収束に1年は掛かると見込んでおります。この一年で子供たちは学力が1年分遅れるわけだけど、就職や支援はどうなって来ると思いますか。私はできることなら1年遅らせて卒業をさせるくらいの支援が必要かと思います。留年ではなくて。小学校7年、中学4年、4年生大学が5年など。就活生達も守って欲しい。 いまはまだそこまで考える余地は国にはないけど、いずれそうなる事を望みます。
質問日時: 2020/04/18 02:51 質問者: さくら500
解決済
2
0
-
学校のプリントで「これまでの学習方法はどのようなものでしたか。」という質問に対しての回答なのですが、
学校のプリントで「これまでの学習方法はどのようなものでしたか。」という質問に対しての回答なのですが、私は「授業等でまとめたノートやプリントを活用してテスト前に復習していた。」と答えました。 何か間違っている箇所はありますか?
質問日時: 2020/04/18 00:50 質問者: きいちこうか
ベストアンサー
1
1
-
解決済
1
0
-
国会議員の報酬を知り、驚きました。自ら、削減を言う議員は、いないのですか。
「新型コロナウィルス」による外出自粛要請をしておきながら、風俗店へ行く議員がいます。モラルが、問われると感じないことが、おかしいです。国会議員、地方自治体に属する議員は、自ら、報酬を、返上するつもりがあるのですか。
質問日時: 2020/04/15 02:57 質問者: サチコ999
ベストアンサー
5
0
-
子供の自宅での通信教育 コロナの影響で引き籠りになっている小学4年生の親です。これを機に通信教育を検
子供の自宅での通信教育 コロナの影響で引き籠りになっている小学4年生の親です。これを機に通信教育を検討していますが、ズバリ何がお勧めでしょうか? スマイル、Zなど沢山あり、良く分かりません。 宜しくお願いします。
質問日時: 2020/04/11 13:51 質問者: chan-tomo
ベストアンサー
2
0
-
didとwasの違いがわかりません。 didは一般動詞があるとき、 wasは一般動詞がないときでbe
didとwasの違いがわかりません。 didは一般動詞があるとき、 wasは一般動詞がないときでbe動詞になる。 ということが調べてでてきたのですが、 were they swimming in the river? の"were"の部分はなぜdidではないのでしょうか。swimmingは動詞ではないのですか? それと、 Did Mike go to the park yesterday? の"Did"の部分はなぜwasではないのですか? マイクのbe動詞としてなりたたないのでしょうか。 この2文を比べると、動詞にingがついているかついていないかが違いだとおもいます。 ということは、ingがつけばwasがつくということで正解なのですか? 語彙力なくてわかりづらいとは思いますが 教えてくださると嬉しいです。
質問日時: 2020/04/09 03:47 質問者: ユト丸
解決済
3
1
-
離婚が決まり、現在無職で実家に戻っている35歳女です。 将来的にノマド的な働き方をしたいので、まずプ
離婚が決まり、現在無職で実家に戻っている35歳女です。 将来的にノマド的な働き方をしたいので、まずプログラミングを勉強したいと考えています。 今までは一般事務正社員として働いていました。 プログラミングを勉強するにあたって、質問なのですが職業訓練を受けるかオンラインで学習するか悩んでいます。 先日、職業訓練の初歩から教えるプログラミング講座の面接へ行ってきました。 私はプログラミングの知識が少しあったので、面接官の反応も良く、業界の奥深いところまで教えてもらえたので、多分受かっているかな?と思っています。 職業訓練は、給付金なしです。 私は近畿地方の田舎に住んでいるので、訓練校まで遠く交通費もかかります。 4ヶ月で駐輪場代合わせて108000円ぐらいかかります。 その費用をかけてまで、職業訓練を受ける意味はあるでしょうか。 訓練校の方は、しっかりプログラマーの現実等も教えてくれ印象は良かったです。 学ぶ内容も良いと思うのですが、今コロナも蔓延しており都会に出るのが少し怖い面もあるので、それにも頭を悩ませております。 オンライン学習は経験がなく、progateやudemyで学習しようかな?と考えております。 もし、おすすめのオンライン学習があればご教授ください。 あと職業訓練かオンライン、こっちの方が良いと思うよ!というご意見ありましたらご教授くださいm(__)m
質問日時: 2020/04/01 18:50 質問者: welch.cat
解決済
5
0
-
脊椎側弯症のストレッチについての質問です。僕は今高校一年生で13度という軽い側弯症で病院に通っている
脊椎側弯症のストレッチについての質問です。僕は今高校一年生で13度という軽い側弯症で病院に通っているのですが、椅子に座って手を後ろに組んで体を倒すというよくあるストレッチを実践しているのですが、一応今は左右両方やっているのですがこないだ整体師さんがストレッチは楽な方だけをやれというようなことを動画で言っていました。 結局ストレッチは曲げて痛い方をやるべきか、楽な方をやるべきかどちらでしょうか?
質問日時: 2020/04/01 14:51 質問者: そうなう
ベストアンサー
1
0
-
勉強についての質問です! 私は、宿題のテキストやプリント、テストで間違えた問題をなぜ間違えたのか書い
勉強についての質問です! 私は、宿題のテキストやプリント、テストで間違えた問題をなぜ間違えたのか書いて復習しています。 ですが、友達に偶然ノートを貸した際『それって、無駄じゃない?同じ問題でないじゃん。』と言われてしまいました。 たしかに、この方法で復習するとかなり時間がかかってしまいます。友達の言う通り、この復習方法は無駄だと思いますか? また、皆さんの復習方法などがあれば教えていただけるとありがたいです!!
質問日時: 2020/03/31 22:41 質問者: jihooni
ベストアンサー
5
1
-
コロナが心配です。 予備校に通う高校生です この三月私は週に4.5のペースで塾に通っていました。 も
コロナが心配です。 予備校に通う高校生です この三月私は週に4.5のペースで塾に通っていました。 もちろん塾でも消毒をこまめにしたり換気は2.3度行われています。しかしマスクをしている生徒や塾長はあまりおらず、体温も測る行為はしていません。 今更ながらこのまま感染しやすい密接ぎみの塾に通うのは正解なのか分からなくなってきました。 私の通う予備校は家で塾と同じ内容ができる映像の授業なので、塾に行ってする必要はありませんが、家よりも塾の方が集中できます、それを踏まえてご意見お聞かせください。
質問日時: 2020/03/31 00:23 質問者: はなです。
解決済
2
0
-
今年度で大学を中退し、就職することになりました。 原因としてはどうしても勉強する意味が全く感じられず
今年度で大学を中退し、就職することになりました。 原因としてはどうしても勉強する意味が全く感じられず、結局そのまま勉強しなかったからな訳で… 大学や高校の勉強って存在する意味があるのでしょうか…?自分はどうしてもあるように思えません。 なんか周りを見てると就職した時賃金のところで大卒のほうが有利だとか高校の方が有利だとか言って義務教育では無いと言いながら半強制的に行かせようとしてるし、いざ行ったらそれ学者とかにしか役に立たないのでは?とサービス業や他の職業に全く役に立たないものばかりを教えてはそれをテストという形で出しては毎度毎度無駄なものを強制的に覚えさせる…そしてみんなすぐに忘れる こんなものに意味はあるのでしょうか…?カトジュン
質問日時: 2020/03/25 05:49 質問者: カトジュン
解決済
4
0
-
子供の通信教育
こんにちは。いつもお世話になります。 4月から中学生になる子供がいます。中高一貫校に進みます。スマイルゼミとZ会で悩んでいるのですが、、どちらがおすすめですか?
質問日時: 2020/03/22 18:43 質問者: ハウリング
ベストアンサー
1
0
-
春から高校生になるものです。 現在、塾には行っておらず、進研ゼミで学習しています。 そこで質問なので
春から高校生になるものです。 現在、塾には行っておらず、進研ゼミで学習しています。 そこで質問なのですが、高校講座の難関コースと最難関コースではどのくらい難易度が変わるのでしょうか。
質問日時: 2020/03/10 17:12 質問者: apmpm
解決済
1
0
-
漢字を書けない息子について。 小学3年になる息子が漢字が書けません。読むのは6割で読めます。書くのが
漢字を書けない息子について。 小学3年になる息子が漢字が書けません。読むのは6割で読めます。書くのが少ない数を練習をしてつぎの日に漢字のテストを3問から5問するが1問合うかなぐらいです。息子は自閉症で知的な遅れがあります。会話には支障がなく普段は片付けがうまくなく手先が弱いほどになり ます。漢字のドリルを買って少しづつ練習テストをしますが、つぎの日にはほぼ忘れています。原因としては音読と訓読があるので、同じ字でもいるなら要る→入ると勘違いしています。何か良い方法がないか迷っています。良い教え方やドリルがないか探しています。
質問日時: 2020/03/08 08:44 質問者: つばさこう
ベストアンサー
6
1
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【教育・学習】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローマ字学習タイピング 寿司打、e...
-
このアプリを入れている方はいらっ...
-
自由ノート(FreeNotes)の印刷方法...
-
ひらがな・カタカナ学習
-
教科書は要らないと思います。今の...
-
5m~100mぐらいの距離を測るのに便...
-
陰キャラ同士の夫婦から産まれた子...
-
独学で英語を話せるようになりたい...
-
大学のテストでchatgptを使いました...
-
ながら学習の良さ
-
音の振動数を測定するアプリについて
-
学研の「科学と学習」は、何故なく...
-
母に昔自分の頭をよく叩いたことを...
-
至急お願いします! 大学を退学する...
-
子育ての参考にしたいのでご意見を...
-
ナンプレです。 もう詰まって出来な...
-
野球のルールについて
-
今後異国語の習得は本当に必要なく...
-
日本人は長年学校で勉強してるのに...
-
chat GPTに自分のレポートを貼り付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローマ字学習タイピング 寿司打、e...
-
自由ノート(FreeNotes)の印刷方法...
-
このアプリを入れている方はいらっ...
-
ひらがな・カタカナ学習
-
学研の「科学と学習」は、何故なく...
-
5m~100mぐらいの距離を測るのに便...
-
教科書は要らないと思います。今の...
-
教育実習が一ヶ月ほど前に終わった...
-
陰キャラ同士の夫婦から産まれた子...
-
至急お願いします! 大学を退学する...
-
自習室で少しスマホを触っただけで...
-
大学のテストでchatgptを使いました...
-
独学で英語を話せるようになりたい...
-
タクシーGOアプリに詳しい方教えて...
-
日本人は長年学校で勉強してるのに...
-
子どもの英語教育について 今って英...
-
ぶっちゃけ今の時代、アップルのiPh...
-
(アップルのアプリ)課金されるので...
-
私立高校の先生は教育の質が高いと...
-
モノグサというアプリを学校でやっ...
おすすめ情報