回答数
気になる
-
あなたの思う「具体的な名前はついていないけれど、生きていくうえで重要な能力」を教えてください 例えば
あなたの思う「具体的な名前はついていないけれど、生きていくうえで重要な能力」を教えてください 例えば… ・生活レベルをあげなくても、工夫して楽しく生きていくいわば『吾唯足知の能力』 これから景気が良くなりようも無いわりに、タダ同然の娯楽に恵まれまくっている現代日本には必須な力かと ・自分の目的を言語化し、検索ワードに落とし込み、必要な情報を集めることができる『リサーチ能力』 昔はお金を払わなければ知ることもできなかったであろう大量の情報がタダで、しかもわかりやすい解説まで付いて、あろうことか学習進捗を自動で記録するゲーム化までされていたりします。Google先生には頭があがりませんね、本当にアルゴリズムが神になる時代になりそうですね そういった学びは自分から探さないとなかなか出会えないものです、調べれば大抵のことはある程度わかる今の時代には重要です。 ・目的の具体化、目標への細分化、更に今この瞬間の行動にまで落とし込む『細分化能力』 どんなに大きな目標や問題があろうと、結局のところ今その瞬間にしか人は生きることができないわけで、ある程度整理したうえで「今この瞬間に何が出来るのか? 今行動できないのなら具体的にどのタイミングで行動を起こすのか?」と考えれば、無駄に悩む時間は消せるので重要です。 皆様の考えをお聞かせください
質問日時: 2021/03/03 23:37 質問者: Why-fi
解決済
1
0
-
ある内容について、教科書に書いている事とTry ITの様な授業動画で言っている事が違う場合、どちらを
ある内容について、教科書に書いている事とTry ITの様な授業動画で言っている事が違う場合、どちらを信用すべきですか。
質問日時: 2021/03/03 22:13 質問者: エミリオプッチ
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
-
勉強法について 明日学年末テストです。 勉強はほとんどしてません。 やばい、と感じているのですが、な
勉強法について 明日学年末テストです。 勉強はほとんどしてません。 やばい、と感じているのですが、なかなか勉強を始めることが出来ず、ここまで来てしまいました。 せめて最低限の点数は取りたいと思うのですが、教科書を何回も見る(読む)だけでも効果はありますか? テスト前日に効果的な勉強法があれば教えていただけると幸いです。 テスト勉強をしっかりしていること前提な方法でも構いません。 必要最低限の点数さえ取れれば…と思っていますので、、。 お願いします。
質問日時: 2021/02/23 12:56 質問者: 匿名_低浮上
ベストアンサー
1
2
-
小学校や中学校、高校の授業に ・一般常識 ・コミュニケーション技術(ディベートやプレゼンテーションや
小学校や中学校、高校の授業に ・一般常識 ・コミュニケーション技術(ディベートやプレゼンテーションや会話の応用法など) ・簡単な法律や税金など の授業がないのは何故ですか? 漢文や古文、美術など社会人になって使う機会が全然ない科目潰して これらの科目を導入したほうがよっぽど社会人になって役に立つと思うのですが
質問日時: 2021/02/23 12:31 質問者: カレービ
解決済
1
0
-
高校のテストで赤点とったら大学推薦でいけないんですか? 他の教科80点以上を目指してるんですけど今回
高校のテストで赤点とったら大学推薦でいけないんですか? 他の教科80点以上を目指してるんですけど今回はとれそうです。一つだけ赤点または40点とるのはだめなんでしょうか?
質問日時: 2021/02/21 15:43 質問者: よしだあみ
解決済
2
0
-
先取り学習をしない私立中学校
先取り学習をしない私立中学校は学力レベルがバカってことなんでしょうか? 私が通っていた中学校は偏差値50そこそこくらいですが、先取り学習を全くやっていなかった気がします。中3になっても中学の内容が終わりませんでした。中3の2学期後半になってようやく高校の内容が入ったような感じです。でも数学とか3学期は同時進行で何でか高校入試の問題とかとかされてました。(併設型一貫校なので) このことを別の私立に通っている友達に話したら「バカじゃん!!」と笑われました、、。 やっぱり先取り学習がないと底辺扱いなんですかね?
質問日時: 2021/02/20 18:48 質問者: もかてぃ
解決済
2
0
-
子供の頃の記憶
人によって思い出せる子供の頃の記憶は違うと思いますが、それはどのような事が原因で個人差があるのでしょうか。 例えば、2歳半頃からの記憶まで思い出せる人と、4歳半頃からの記憶しか残ってない人では、学生時代の学習能力や成人してからの記憶力に違いはあるのでしょうか?原因とかありますか?
質問日時: 2021/02/15 19:45 質問者: akusokuzann
解決済
3
1
-
人種差別発言についての質問です。 ネットでは最近様々な差別的な発言によってのニュースがあげられていま
人種差別発言についての質問です。 ネットでは最近様々な差別的な発言によってのニュースがあげられています。そこで気になることがありました。 日常会話で差別的な発言を会話しているとします。その会話が動画に収められておりSNS上に上がった場合、炎上すると思いますか。直接的に差別的発言をした訳ではありませんが、日常会話の中でしてしまっていた場合はどうなるか気になりました。過去の事例などもあるかないか教えていただきたいです。
質問日時: 2021/02/15 15:47 質問者: かめごろーう
解決済
2
0
-
学校のテストまで、一週間と少しなの ですが、理科がいまいちできなくて… 今理科のまとめノートのような
学校のテストまで、一週間と少しなの ですが、理科がいまいちできなくて… 今理科のまとめノートのようなものを使って暗記するのは ありだと思いますか? 自分で考えろよって話なのですが… ぜひ意見を言っていただきたいです!
質問日時: 2021/02/14 14:09 質問者: タウリン。
解決済
1
0
-
自分が使っている英単語帳なんですが(※システム英単語)ミニマルフレーズというのがあるんですが、これは
自分が使っている英単語帳なんですが(※システム英単語)ミニマルフレーズというのがあるんですが、これはそのまま暗記した方がいいですか?
質問日時: 2021/02/05 17:11 質問者: 東海の異端児
ベストアンサー
1
0
-
英検2級を受けるんですけど、どのくらいの難易度で、どうやって勉強すればいいか教えてください。
英検2級を受けるんですけど、どのくらいの難易度で、どうやって勉強すればいいか教えてください。
質問日時: 2021/02/03 15:18 質問者: いぬをかいたい
ベストアンサー
3
1
-
調べれば答えは出てくるのに、何故勉強をしなければいけないのですか?
調べれば答えは出てくるのに、何故勉強をしなければいけないのですか?
質問日時: 2021/01/30 16:43 質問者: kekedmsmaqll
解決済
20
2
-
My school lunch ( )fried chicken potato salad and
My school lunch ( )fried chicken potato salad and rice. a including b was included c to include d included 答えはdだったのですが、bも文が通る気がして、なぜdになるのか教えてほしいです。
質問日時: 2021/01/30 11:56 質問者: むめーーーい。
ベストアンサー
1
1
-
スタディプラスが使えません。 僕は以前までスタディプラスというアプリを使っていたのですが、2日ほど前
スタディプラスが使えません。 僕は以前までスタディプラスというアプリを使っていたのですが、2日ほど前から急に使えなくなってしまいました。アプリを開こうとしてもなぜか新規登録のページしか出てきませんでした。そこで仕方ないので新しくパスワードも設定しログインしたところ、なぜか前まで使っていた教材だけはそのまま残っている状態なのに、ユーザー情報や勉強時間のページを開こうとしても、「通信に失敗しました。しばらくお待ちいただいてから、再度アクセスしてください。」という表示しかされません。ネット環境が普通にある場所でやっているのに、です。 この原因はなんだと思いますか?
質問日時: 2021/01/29 05:13 質問者: たのも
解決済
2
0
-
ベストアンサー
8
0
-
EXCELとwordを効率良く学ぶ方法を教えて下さい‼️ 通信教育が出来れば良いです!
EXCELとwordを効率良く学ぶ方法を教えて下さい‼️ 通信教育が出来れば良いです!
質問日時: 2021/01/28 19:25 質問者: 雪橋
ベストアンサー
2
0
-
学校で小中学生、1人1人にタブレットを一台ずつ配布してますけど、これは良い事なんですかね? ありor
学校で小中学生、1人1人にタブレットを一台ずつ配布してますけど、これは良い事なんですかね? ありorなし ならどっちですか? 自分はなしですね。 自粛で学校授業が出来ない時は勿論便利でしょうけど、 持ち帰りはok、他のアプリは利用可能なので、そこら辺あまいんじゃないかな~と思います。 書く力、集団学習の意味、等がなくなっていくと思いますし、他のアプリも利用できるタブレットがほとんどなので、遊ぶ人が多くなるでしょう。 ネットが荒らされるのも迷惑ですし、バスや電車で小中学生がタブレットで動画やらゲームやらで騒いでいてそれも迷惑でした。 幅広く勉強が出来るのは良い事ですが、今までの教材で良いんじゃないかと思います。
質問日時: 2021/01/28 16:48 質問者: 1。。
解決済
7
1
-
高三自由登校の過ごし方
高校3年生です。既に大学は決まっており共通テストが終わったら自由登校になります。 この自由登校期間に大学で習う勉強の予習 (法学や政治学)をしようと思うのですが 高校の先生に相談したら そんなこと大学入ってから学べるんだし 英語等くらいしか予習は する意味が無いと言われました。 本当に意味がないのですか?
質問日時: 2021/01/27 12:56 質問者: kenma77
ベストアンサー
2
0
-
中3です。テストの今1週間くらい前なのですが、 社会と理科の暗記科目を今のうちやるか、国数英を先にや
中3です。テストの今1週間くらい前なのですが、 社会と理科の暗記科目を今のうちやるか、国数英を先にやるか、どっちがいいですか?
質問日時: 2021/01/23 20:29 質問者: 686gjg
ベストアンサー
1
0
-
中3です。テストの今1週間くらい前なのですが、 社会と理科の暗記科目を今のうちやるか、国数英を先にや
中3です。テストの今1週間くらい前なのですが、 社会と理科の暗記科目を今のうちやるか、国数英を先にやるか、どっちがいいですか?
質問日時: 2021/01/22 22:44 質問者: 686gjg
解決済
2
0
-
中学生2年生がゲームに2万円使うのはどう思いますか? お金はあるのですが抵抗があります。。。
中学生2年生がゲームに2万円使うのはどう思いますか? お金はあるのですが抵抗があります。。。
質問日時: 2021/01/20 13:31 質問者: yusui2323
解決済
6
0
-
文章を読むだけで現代文の点数は上がると思いますか? 問題集などに手をつけて、アウトプットを絡めないと
文章を読むだけで現代文の点数は上がると思いますか? 問題集などに手をつけて、アウトプットを絡めないと点数は伸びないと思いますか?
質問日時: 2021/01/20 12:55 質問者: 蝦夷地民
ベストアンサー
4
0
-
神経質というか頑固で真面目すぎてなのか道徳の時間がとても責められている気がして嫌です 1度部活をやめ
神経質というか頑固で真面目すぎてなのか道徳の時間がとても責められている気がして嫌です 1度部活をやめていて周りの目が気になる中自分で決めたことはやらないといけない、辞めるのは簡単だが続けることは難しいなど全てのことが私に向けて言われているのかととても怖くて恐ろしいです それに道徳の時間とは変わりますが家庭学習というものがあり、自分でノートに学習するというものです。 手本もなくやってこいと言われただけだったので自己流のやり方でしていたら内容が薄いと言われましたそこから改善するためにいつもより時間をかけてたくさん問題を解いて書きましたするともう少し工夫が欲しいと言われました。なにか説明や解き方を付け足してくれと、 ですが過去に家庭学習は他の人に説明する訳では無いから問題をたくさん解いたり暗記のために使えと言われました。 とても矛盾していてなぜかイライラしてしまいます。 そしてノートのことを考えながらいいノートを作ろうとしてとても時間がかかり書いている時間すごく疲れます。 深く考えれば考えるほど辛いです。 家庭学習があった方はどのようなノートを作っていましたか? またどうすれば深く考えてしまう性格を治すことが出来ますか?
質問日時: 2021/01/18 03:34 質問者: ほたて___
解決済
4
0
-
英検3級を受けようと思っています。 中一です。私は英検3級を受けようと思っていて過去問を解いてみるこ
英検3級を受けようと思っています。 中一です。私は英検3級を受けようと思っていて過去問を解いてみることにしました。すると、時間は30分余り、リスニングは満点。筆記、ライティングは3問、間違えという結果になりました。でも私は過去問を少し見た時にこれ私受かるなと思ってあまり勉強しなかったんですよ。(単語確認は少ししました)お母さんに一ヶ月前、英検準2級も受けてみなよ、。と言われましたが準2級は、今小3の弟がやっていてすごく辛そうだし、準2級から難しくなることは知っていたので流石にダブルは…と断りました。今考えるともしかしたら受かってた可能性があったかも!?などほんの少しですが後悔しています。もし私が次、英検準2級を受けるとなったら受かるでしょうか、?また、準2級を受けるとしたらどんな対策が必要でしょうか?
質問日時: 2021/01/16 16:58 質問者: 128886
ベストアンサー
1
0
-
今年共通テストを受ける者です。 共通テストの昼休みって教室(試験受ける教室)で過ごせるんですか? そ
今年共通テストを受ける者です。 共通テストの昼休みって教室(試験受ける教室)で過ごせるんですか? それともいちいち退出されますか?
質問日時: 2021/01/13 18:41 質問者: ブラックポイント
解決済
1
0
-
3月期の目標を今発表しないといけないのですが、中学生でいい3月期の目標ないですかね…
3月期の目標を今発表しないといけないのですが、中学生でいい3月期の目標ないですかね…
質問日時: 2021/01/13 14:12 質問者: あ。いう
解決済
3
0
-
ベストアンサー
1
0
-
解決済
2
0
-
最近気になるニュースはと聞かれたら なんのニュースと答え、どのように答えれば良いでしょうか、、 もう
最近気になるニュースはと聞かれたら なんのニュースと答え、どのように答えれば良いでしょうか、、 もうすぐ高校面接があるので教えて頂きたいです!
質問日時: 2021/01/09 19:31 質問者: Minoみい
解決済
2
0
-
英語の授業でniziuのことについて紹介するのですが、いい文はありませんか?? 推しはリクです。
英語の授業でniziuのことについて紹介するのですが、いい文はありませんか?? 推しはリクです。
質問日時: 2021/01/09 12:40 質問者: 映結
ベストアンサー
2
0
-
リスニングのこつとかありますか…?全然聞き取れないし分からないです、リスニングがボロボロすぎて、英検
リスニングのこつとかありますか…?全然聞き取れないし分からないです、リスニングがボロボロすぎて、英検あるのに…
質問日時: 2021/01/06 17:55 質問者: りな0812
ベストアンサー
2
0
-
下妻一高を受けようと思うんですけど、県学力診断テスト何点とれば良いのですか?
下妻一高を受けようと思うんですけど、県学力診断テスト何点とれば良いのですか?
質問日時: 2021/01/04 11:29 質問者: 森迅頭緑
解決済
1
0
-
英検二級とか一級持ってたとしてもそれほど言葉知らないから話せないんじゃないんですか? 使わないと忘れ
英検二級とか一級持ってたとしてもそれほど言葉知らないから話せないんじゃないんですか? 使わないと忘れるし。 結局、バイリンガル、トリリンガル、マルチリンガルになるなんて人間にはまだ早いんだよ。 わかるだろ?
質問日時: 2020/12/30 09:26 質問者: ファノース共和国
ベストアンサー
1
0
-
外国語学科志望の高2女子です。 そろそろ大学受験を始めたいと思ってるのですが、来年5月までに英検二級
外国語学科志望の高2女子です。 そろそろ大学受験を始めたいと思ってるのですが、来年5月までに英検二級合格という目標もあります。 今まであまり英検の勉強をせずともなんとか合格することができたのですが2級からはやはりちゃんと勉強しなくてはと思っています。ですが、英検の勉強法ももちろん、英語の受験勉強との両立をどのようにすれば良いか分かりません。 とりあえず今は単語を覚えているのですが親にあまり単語は意味ないよ、熟語やりなさいと言われ勉強の仕方を変えようと思うのですが、、、。 参考書とかを見ても 文法、構文、語法、イディオム、熟語などなど書いてあり違いもよく分かりません。(文法は分かりますが他の4つの違いがわからない)教えてください。 それと、受験勉強、英検の勉強でそれぞれ率先してやらなきゃいけないのは上記のどれからですか? リスニングや長文の対策法はわかるのですが、英検で言う大門1の穴埋めの部分はどのように対策すれば良いのでしょうか。 質問が多くてすみません。
質問日時: 2020/12/28 23:13 質問者: すうぃーとぽてと
解決済
2
0
-
私は現在高2で、通信制に通う者です。私はみんなみたいに受験勉強というものをせず、作文、面接だけの通信
私は現在高2で、通信制に通う者です。私はみんなみたいに受験勉強というものをせず、作文、面接だけの通信に通っています。なので受験勉強もせず楽々うかりました。中学の時学力の事で馬鹿にされて授業にも追いつけず、人間関係にも悩まされ、不器用で最悪な3年間でした。それで私は相談室登校になりました。私は特に数学‥算数というものが苦手で数字がダメなんだと思います。アレルギーかってくらいで割り算とかも危ういですし、大きい数になると暗算もできないです。小学生から何でできないのなど否定されて生きてきたので自信がないです。基礎からなっておらず精神年齢幼稚園かな?て思っちゃいます、笑塾などはお金の関係で難しいので、自分でやるしかないのですがそこでYouTubeでとある男が授業してみたという方のやつをやったのですが理解はできました、ちなみに英語です。手遅れなのは重々承知ですがこんな私でもある程度はできるようになりたいです。よろしくお願いします
質問日時: 2020/12/28 16:45 質問者: Yura-1234
ベストアンサー
2
0
-
英語の学習について。 高2です。 地方国公立大学を志望していますが、進研模試の偏差値が45程度で危機
英語の学習について。 高2です。 地方国公立大学を志望していますが、進研模試の偏差値が45程度で危機的な状況です。 この冬休みで、勉強しまくろうと思っています。 数学は白チャートをやって、理解できなければYouTubeなどの授業動画を見ようと思います。 国語は古文単語を覚えようと思います。 英語についてなんですが、中学の内容すら理解できていないので、中学の文法から復習しているんですが、高校の内容からやった方が懸命な判断なんでしょうか? また、今は文法の勉強を学校が勝手に加入しているオンライン学習でしているんですが、模試とかを見ると、文法ってより単語の数が重要な気がします。 実際文法も必要になってきますか? 私立高校で塾にも行けず、親もあまり相談にのってくれないので誰か教えてください!
質問日時: 2020/12/25 11:13 質問者: ほほほほほほんとと
ベストアンサー
3
1
-
国民学校の教科書の事でお聞きしたいんですけど、教科書にスミを塗る時に、間違えて塗らなくっていい写真や
国民学校の教科書の事でお聞きしたいんですけど、教科書にスミを塗る時に、間違えて塗らなくっていい写真や文章を塗った国民学校の小学生はいますか?それで教科書が使え無くなって先生に怒られたりして、勿論昭和20年の8月15日を過ぎてからの事なんですけど、国民学校の先生はとても怖かったから、教科書にスミを塗る時に間違えて違う文章や写真を塗り潰した児童もいる筈なんですが、当時を知る方は回答をお願いします。
質問日時: 2020/12/24 22:19 質問者: hanagarawanpiisu
ベストアンサー
2
1
-
スマホに入れたアプリが動作しなくなった
sonyのxperiaでアンドロイドを使用していますが、その中に入れているアプリで lo zoingarelliというイタリア語辞書のアプリが動作しなくなりました。開こうとするとイタリア語でメッセージが出て「このアプリはサーバーと通信できません。接続を点検して再度試してみてください」という意味の表示がされます。そして「キャンセル」か「再度試す」を選択するようになっているのですが、「RIPROVA]にするとまた同じメッセージが出てきます。キャンセルを選ぶと今度は、イタリア語で、日本語にすると「通信の一時的な問題と思われます appの停止を確認してください?」というのがでます。 これに対して、キャンセルかokを選ぶようになっているのですが、キャンセルを選ぶとまた最初のメッセージに戻ってしまいます。okを選ぶとそのままアプリが閉じてスマホの元の画面に戻ります。 どうしたらよいのでしょうか?
質問日時: 2020/12/19 22:13 質問者: afferrarsi
解決済
2
0
-
【ら抜き言葉】についてです。 自分たちの日常生活での例やその時感じたことなどありますか?? 学校の宿
【ら抜き言葉】についてです。 自分たちの日常生活での例やその時感じたことなどありますか?? 学校の宿題で全然わからなくてお願いしますm(_ _)m
質問日時: 2020/12/19 18:03 質問者: かおりりんりりんりん
ベストアンサー
2
0
-
理解するって結局どういうことですか?道徳っぽい方じゃなくて、学習っぽい方です!
理解するって結局どういうことですか?道徳っぽい方じゃなくて、学習っぽい方です!
質問日時: 2020/12/19 17:38 質問者: あやゴリゴリ
解決済
6
0
-
スマホの問題を見ながらノートに答えを書いていきたいんですが、いいサイト知りませんか?中学復習の。
スマホの問題を見ながらノートに答えを書いていきたいんですが、いいサイト知りませんか?中学復習の。
質問日時: 2020/12/16 18:24 質問者: 。抹茶ん。
解決済
1
0
-
不登校の自宅学習
不登校の中2女子です。 正直、私は頭が悪く小6の1部、中1の学習内容はほとんど理解していません。 ①理解できていなくてもいいから学校の進度に合わせて中2の内容を勉強する ②遅れてもいいから分からないところから勉強しなおす どちらが良いのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2020/12/15 14:10 質問者: 睦月.
ベストアンサー
2
0
-
解決済
4
0
-
私は現在高2なのですが、小学生の頃から授業についていけず、特に算数、数学というものができなくて辛いで
私は現在高2なのですが、小学生の頃から授業についていけず、特に算数、数学というものができなくて辛いです。暗算も指を使わないとできないですし、、 学習障害なのかなと思い母などに相談しましたが基礎の基礎がなってないだけで絶対違うと言っています。 学習障害と言われると精神的に病んじゃいます。 どなたか回答お願い致します。
質問日時: 2020/12/12 07:40 質問者: Yura-1234
ベストアンサー
3
0
-
今日、校外学習があって、 自分の班の中の男子を前まで興味がなくて、 別に意識なんかしてなかったんです
今日、校外学習があって、 自分の班の中の男子を前まで興味がなくて、 別に意識なんかしてなかったんですけど、 ずっとその人の後ろ歩いてただけなんですけど、なんかかっこいい…って思ってしまって...... 私が、いつかできる彼氏と歩いてるんだ!っていう妄想の気持ちで後ろを歩いてると、なんかデートしてる気分できゅんきゅんしましたw 私は馬鹿ですか?
質問日時: 2020/12/08 18:10 質問者: 韓国コスメ好き
解決済
1
0
-
勉強して良かったと思ったことがないし、何で勉強しているか分からない。
勉強して良かったと思ったことがないし、何で勉強しているか分からない。
質問日時: 2020/12/06 14:32 質問者: BERUMEEREN
ベストアンサー
8
1
-
高校2年生です。 定期テストを返却した後に、解答用紙と問題用紙を集める理由はなんでしょうか?復習をし
高校2年生です。 定期テストを返却した後に、解答用紙と問題用紙を集める理由はなんでしょうか?復習をしたい時に それができなくて不憫に感じます。 訂正分の点数を書き換えるからでしょうか? それとも 不正がなかったか コピーと照らし合わせて確認するためでしょうか? 訂正分の点数なら、出席帳簿に書いておけばいいし 、 不正行為を取り締まるなら、訂正した分だけの回収でいいと思うんです。 どうして全員分集めるんでしょうか?
質問日時: 2020/12/04 02:47 質問者: かつお節0525
解決済
3
0
-
生徒会長に立候補しました。 公約が思いつきません。 どういう公約学校インパクトあるか一緒に考えてくれ
生徒会長に立候補しました。 公約が思いつきません。 どういう公約学校インパクトあるか一緒に考えてくれませんか?
質問日時: 2020/11/30 21:08 質問者: tttaaaammmm
解決済
5
0
-
学校推薦型選抜の筆記試験って何割くらいはとっていないといけないんですか?(指定校ではなく公募です
学校推薦型選抜の筆記試験って何割くらいはとっていないといけないんですか?(指定校ではなく公募です
質問日時: 2020/11/30 20:46 質問者: いそそそそそそ
解決済
1
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【教育・学習】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ローマ字学習タイピング 寿司打、e...
-
このアプリを入れている方はいらっ...
-
自由ノート(FreeNotes)の印刷方法...
-
ひらがな・カタカナ学習
-
教科書は要らないと思います。今の...
-
5m~100mぐらいの距離を測るのに便...
-
陰キャラ同士の夫婦から産まれた子...
-
独学で英語を話せるようになりたい...
-
大学のテストでchatgptを使いました...
-
ながら学習の良さ
-
音の振動数を測定するアプリについて
-
学研の「科学と学習」は、何故なく...
-
母に昔自分の頭をよく叩いたことを...
-
至急お願いします! 大学を退学する...
-
子育ての参考にしたいのでご意見を...
-
ナンプレです。 もう詰まって出来な...
-
野球のルールについて
-
今後異国語の習得は本当に必要なく...
-
日本人は長年学校で勉強してるのに...
-
chat GPTに自分のレポートを貼り付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ローマ字学習タイピング 寿司打、e...
-
自由ノート(FreeNotes)の印刷方法...
-
このアプリを入れている方はいらっ...
-
ひらがな・カタカナ学習
-
学研の「科学と学習」は、何故なく...
-
5m~100mぐらいの距離を測るのに便...
-
教科書は要らないと思います。今の...
-
教育実習が一ヶ月ほど前に終わった...
-
陰キャラ同士の夫婦から産まれた子...
-
至急お願いします! 大学を退学する...
-
自習室で少しスマホを触っただけで...
-
大学のテストでchatgptを使いました...
-
独学で英語を話せるようになりたい...
-
タクシーGOアプリに詳しい方教えて...
-
日本人は長年学校で勉強してるのに...
-
子どもの英語教育について 今って英...
-
ぶっちゃけ今の時代、アップルのiPh...
-
(アップルのアプリ)課金されるので...
-
私立高校の先生は教育の質が高いと...
-
モノグサというアプリを学校でやっ...
おすすめ情報