重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

漢字は誰が 4000年まえから 統一してきたのですか、
通信設備がない時 なにかアカデミーみたいな機構がありましたか。

教えてください。

A 回答 (2件)

統一はされていません。



最初は地域によって独自の甲骨文字が作られ、地域が変われば通じなくなっていました。
秦が中国を統一して以降、漢字の統制化が進んでいき、新たな王朝が統一していく毎に洗練化されていきました。

現在でも使われている漢字のほとんどは、清の時代にほぼ統一されました。
「康熙字典」という漢字の辞書がその時代に出来ました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/09 11:50

秦の始皇帝が統一事業を行ったとされています

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2024/11/09 11:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A