
Dropboxを使っていますが、ソフトを新しくダウンロードしたりすると、PC容量節約式の「オンラインのみにする」という方法になります。私は、友人数人とクラブを持っており、規約とかメンバー表とか共有しており、「オンラインのみ」という使い方はしたくありません。従来通り、私たちはPCにもオンラインにもデータ保存し、インターネットに接続していなくても(2GB以内で十分やっていけます)すべてのファイルにアクセスできるようにしたいのですが、どうしたら良いでしょうか。私と数人は、Dropboxを更新していないので問題ないのですが、Dropboxを新たにダウンロード・インストールしたひとは、「オンラインのみ」になっているようです。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
おそらくパソコンごとにインストールしているアプリのバージョンがちがうと思います。
お試しくださいこちらがDropboxで「オンラインのみ」ではなく、PCにも常にファイルを保存する設定にするためのアドバイスです:
---
■ 背景の理解
Dropboxでは最近のバージョンから「スマートシンク(Smart Sync)」や「容量節約」機能が有効化されており、デフォルトで新しいファイルやフォルダが「オンラインのみ」になる設定がされていることがあります。これはPCのストレージを節約するための仕様ですが、オフラインでも使いたいユーザーには不便です。
---
■ 解決策
【方法1】フォルダ・ファイルを「ローカル」に戻す
1. エクスプローラー(Windows)またはFinder(Mac)でDropboxフォルダを開く
2. 「雲のマーク(オンラインのみ)」がついているフォルダやファイルを右クリックする
3. **「ローカルに保存」または「このデバイスに保持」**を選択
→ これでそのファイル/フォルダはPC上にも保存され、オフラインでも開けます。
---
【方法2】スマートシンクを無効化する(Dropbox PlusやBusinessプラン向け)
1. Dropboxのアカウントページにログイン
https://www.dropbox.com/account
2. 左側メニューの「設定」→「同期」を開く
3. 「スマートシンクのデフォルト設定」で「ローカルに保存」を選ぶ
→ 以後、新しく追加されるファイルも自動的にPCに保存されるようになります。
---
■ その他のアドバイス
PCのDropboxアプリのバージョンによって、設定画面や用語が多少異なります。該当ユーザーが「Dropbox for macOS on File Provider」などの新仕様になっている場合は、オプションが異なることもあるので、その場合は環境に合わせた対応が必要です。
複数人でクラブ運営しているなら、設定ミスを防ぐために、一人が設定マニュアルを簡単に作って共有すると安心です。
---
必要であれば、操作手順のスクリーンショット付きガイドも作れますので、お知らせください。
ChatGPTでした
困っていましたので本当に有難いアンサーです。こちらは、約2年前にWindows10→11にしたPCです。
方法1ですが、右クリックしても「ローカルに保存」や「このデバイスにに保存」という項目はありません。右クリックすると「Dropbox」という項目があります。この上にマウスを置くと「オンラインのみにする」という項目が出ます。「Dropbox.comで表示する」という項目もあります。テストで1つのフォルダを「オンラインのみにする」クリックしてみたところ、時間はかかりましたが、うまくいったようです。雲のマークが「円の中に白いチェックマークがあり、円の中は緑色で塗り潰されています」。これでいいのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(Microsoft Office) office365って抵抗感ないですか? 9 2023/08/05 14:55
- その他(OS) SSDの中もDropboxでリアルタイムでバックアップしたい 4 2025/03/17 14:08
- オンラインゲーム 今、DELL製のノートPC コンピュータモデル: Inspiron 3180 規制モデル: P24T 1 2024/07/03 12:40
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) 作成したファイルの保存先を変更する方法について 1 2023/12/25 11:30
- プリンタ・スキャナー キャノンプリンターのインストールができない 13 2024/06/14 06:46
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロについて教えてください。 作業フォルダ内に2つのファイルがあります。 このファイル 2 2023/07/09 13:40
- 携帯型ゲーム機 ニンテンドーSwitchオンラインについて。 バーチャルコンソール目的でSwitchの購入を検討して 4 2024/07/24 11:24
- その他(ソフトウェア) クラウド上に差分バックアップができるソフト 2 2025/03/08 10:00
- その他(Microsoft Office) 会社PCのメールが更新されない 6 2023/07/17 23:19
- 携帯型ゲーム機 Nintendo Switchのヨーロッパ利用について。 来月末にハンガリーに留学します。日本の友人 1 2024/08/06 15:49
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Notionが、テーブルビューを一...
-
Dropboxで、クラウド上にもPC上...
-
高速メモ帳アプリのバックアッ...
-
onedrive を外出先(ネカフェ)で...
-
Steamのゲームが起動できない
-
NASについて教えて欲しいです。...
-
b型作業所に行くより、図書館で...
-
OneDrive は必要?
-
他者から共有されたOneDriveフ...
-
pcのデスクトップが、いきなり...
-
onedriveについてどうか教えて...
-
スプレッドシートのログイン設定
-
クラウドサービス、動画 ダウン...
-
Microsoft アカウントのサイン...
-
OneDrive同期設定
-
Google keepの様に無料無制限で...
-
GoogleフォトとGoogleドライブ...
-
グーグルのカレンダーをスマホ...
-
AIのGeminiでは、Googleのク...
-
このTeraBoxってサービス本当に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Notionが、テーブルビューを一...
-
高速メモ帳アプリのバックアッ...
-
Steamのゲームが起動できない
-
タイムリープに成功した人はい...
-
google One を購入できない
-
OneDrive は必要?
-
グーグルフォトのフォトって、...
-
Google フォト は、なぜ反転で...
-
iTunesカードでの課金について
-
OneDrive同期設定
-
クラウドサービス、動画 ダウン...
-
pcのデスクトップが、いきなり...
-
グーグルのカレンダーをスマホ...
-
他者から共有されたOneDriveフ...
-
onedriveについてどうか教えて...
-
インターネットアーカイブス Wa...
-
このTeraBoxってサービス本当に...
-
レイアウトが崩れずにOCRができ...
-
フォローされてなくても沢山、...
-
NASについて教えて欲しいです。...
おすすめ情報
作業結果画像を送ります。ファイルの名前を適当に削除していますが関係ありません。
再挑戦してみます。