
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
はい。
メールタイトルやメールタイトルなどで当たりを付けられない場合はチェックしています。日本の会社や海外の会社の日本法人のドメイン名は多くの場合、英語またはローマ字表記での会社名+.co.jp。
または.co.jpではなく.com。
それでかなりの見分けが出来ます。
加えて受信メール一覧にタイトルに加え本文の書き出しを表示させているとそこでもかなり見分けが出来ます。
あと、稀にあるよく出来た迷惑メールの場合はメールヘッダーにあるReturn-Path:行をはじめとしたメールヘッダー全体の内容をチェックします。
ちなみに迷惑メールは発信者アドレスをドンドン変えるため迷惑メールとしてもほぼ効果が無いので単純に削除しています。
ありがとうございます。
丁寧にチェックされてますね。
良く出来たのもあるのですね。スパムメールはまず驚かす、脅す文言が連なっています。魂胆丸見えです。
No.5
- 回答日時:
追記
迷惑メールのドメインで.CN(中国からのメール)が多いことから
迷惑メールのフィルタリングで.CNを無条件に削除しています。
今のところ、中国企業との取引は無いので。
ありがとうございます。
チャイナ起源が圧倒的ですよね。新産業?昔からですね。証券口座から直接盗まず香港のボロ株使って差益を盗むなんて天才級天災級です。中国人しか考えられない。
No.2
- 回答日時:
多くの企業ドメインは、企業名.ne.jpなどのドメインなので
それ以外迷惑メールフォルダーにポイします。
ここを、偽装してくるメールもあるので、リンク先の
アドレスを確認し、短縮アドレスなんか使っていたら
それもポイです。
最も、自分が契約している企業以外は内容を確認せず
ポイしています。
契約企業からのメールであっても、そのメールのリンクは
使わず、企業ホームページから入って行きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
...@のメールアドレスは送れないのでしょうか
docomo(ドコモ)
-
マカフィーからノートンへ乗り換える時
セキュリティソフト
-
私のパソコンはWindows8です。
ノートパソコン
-
-
4
会社の古いPCをWindows11にするにあたって
デスクトップパソコン
-
5
新幹線のチッケットで品川駅から市電?は乗れますか?
電車・路線・地下鉄
-
6
電話番号悪用される ?
その他(セキュリティ)
-
7
自動車税を電子決済で支払った場合、車検時の納税証明書はどうなるのでしょうか?
自動車税
-
8
皆さんは、警察から金銭を貸してとと言われた際は、どんな気持ちになりますか
金銭トラブル・債権回収
-
9
windows11からwindows10に戻せない
Windows 10
-
10
QRコードについて
Word(ワード)
-
11
Windows用アプリ作成方法
その他(コンピューター・テクノロジー)
-
12
使ってるパソコンのPとOが入力できなくなりました。解決方法ありませんか?
ノートパソコン
-
13
WINDOWS11 WiFiはつながっているのにインターネット接続ができない
Wi-Fi・無線LAN
-
14
迷惑メール対策について 私もこれまで、ネット通販会社、銀行、運輸会社等の迷惑メールが送られてきた経験
迷惑メール・スパム
-
15
M.2スロットに差し込んでもSSDが認識されません。どうすればM.2スロットに認識されるでしょうか?
ドライブ・ストレージ
-
16
ソフトの無料体験後の、自動契約を回避したいが
CAD・DTP
-
17
一億玉砕って?
歴史学
-
18
パソコンがウイルス感染していた時、USBにUSBメモリを差し込んだとき ワードやエクセルは盗み見られ
マルウェア・コンピュータウイルス
-
19
会社のパソコンの整備についてお伺いしたいです。 ネットバンキングを利用しているパソコンで、メールソフ
ハッキング・フィッシング詐欺
-
20
パスワード中身を忘れ使われる
迷惑メール・スパム
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通販のつるかめ薬局ってサイト...
-
「.info」のメールアドレスにつ...
-
ドメインに入っているPCとワー...
-
economy.2iijというドメイン
-
フィッシングメール、迷惑メー...
-
Windowsドメインのフォレスト名...
-
ドメインユーザーにローカルPC...
-
メルアドドメイン検索。@m-pe.t...
-
「.com.br」 というドメインに...
-
in-addr.arpaとは?
-
ドメインについて
-
1つのサイトでアドレスの表示...
-
www3の3ってなんですか? https:...
-
ムームードメインに関しまして...
-
管理用DNSと参照用DNSの違い
-
独自ドメインとサーバ移転
-
ドメインはなぜ有料なのですか?
-
アクセス解析に見慣れないドメ...
-
2ch.net 2ch.sc 5ch.net 上記の...
-
サブドメインとホスト名の違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
通販のつるかめ薬局ってサイト...
-
「.info」のメールアドレスにつ...
-
フィッシングメール、迷惑メー...
-
DomainAdminsとAdministrators...
-
コマンドプロンプトでドメイン...
-
ドメインに入っているPCとワー...
-
ドメインユーザーにローカルPC...
-
economy.2iijというドメイン
-
sample.comの使用
-
VPN接続先からドメイン参加した...
-
朝日ネットのwww.ne.jp/asahi/...
-
Windowsドメインのフォレスト名...
-
日本語版アンサイクロペディア...
-
急いでます。pdx.ne.jpについて
-
信頼性の高いインターネットの...
-
ホームページにCGIを設置したの...
-
squid.confのalways_direct all...
-
ドメインの検索結果に別サイト...
-
CentOS6でLet's Encryptのcertb...
-
ドメイン名によってでエラーが...
おすすめ情報