重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

パスワード中身を忘れ使われる
よくある話です。やがて他人と同じ組み合わせになり、誰かに使われてしまう。
そこで犯罪横行。よくある話です。最初は使う人少なく、関門は緩やか。
やがてああでもないこうでもないと理屈で縛る。決めたほうが忘れる。
絶対に見破られないパスワードってないんですかねえ。
受け取る機械はよく覚えている物ですな。

A 回答 (6件)

で?質問は何

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2025/05/25 22:09

数字、アルファベットの大小、記号。


これらを組み合わせて、20桁くらいにすれば、間違っても他人と同じなんて事にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/05/25 22:08

>やがて他人と同じ組み合わせになり



総務省が提示しているガイドラインに従うと他人と同じになる可能性は限りなくゼロに近い確率です。

https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/cybersecurit …

>最低でも10文字以上の文字数で構成されるある程度長いランダムな英数字の並びとし、パスワード内に数字や記号、アルファベット(大文字、小文字)が混ざっていること
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/05/21 12:55

「英文字10桁」のパスワードを見破るには32年かかるそうです。

英文字の大文字と小文字の区別を入れ、さらに数字を足した「8桁」のパスワードを見破るのには50年かかるそうです。つまり例えば少々桁数を増すだけでも実質的に見破られないパスワードが出来るのです。皆さん機械の巧みなトリックに負けず頑張りましょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/05/21 12:55

絶対に破られないパスワードというものは存在しません。


クラッカーが本気出せばどんなパスワードだろうと1日かからずに開錠されてしまいます。

ちなみに自分のパスワードは、忘れない為に最初に決めた複雑な文字列を流用して大文字にするアルファベットを変えたり記号を入れる位置を最初にしたり最後にしたりして、各サイトごと変化を付けています。
文字列自体は同じなので、正確なパスワードを忘れても5回もトライすれば開けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2025/05/21 12:55

指紋認証にすれば盗まれる事も無い

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

登録時にそういう設備がなく、抜け道が出来る。
パスワードが却って仇になります。

お礼日時:2025/05/21 07:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A