
現在、求職中です。パソコンは前職でも使用していましたが、実際の業務で必要な場合に作業する程度でした。ワード・エクセルも使用していましたがパターン化していたので、おそらく最低限のレベルだと思います。今までパソコンの勉強は一度もしたことがなく、PC用語も理解していません。
転職する前に、パソコンを基礎から理解し直したいのと、実践の仕事に必要なワード・エクセルを習得したいのです。その為、パソコン教室の短期集中講座(1ヶ月以内)を探しています。実際に体験された方や詳しい方、是非教えてください。又、私のようなレベルでも本等で独学で習得された方の体験談もお聞かせ頂ければ嬉しいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
私は基礎を本とCD-ROMで学習しました。
本とCD-ROMがセットになっていて、
まずは本を読んでから、CD-ROMを入れて再度学習といった感じです。
操作解説→練習問題の順になっていますので、わかりやすかったです。
ただ、私の場合は
『セルって何?』という全くの素人から始めましたので、質問者様にはちょっと物足りないかも知れません。
今でも素人に毛が生えた程度ですが・・・^^;
ちなみに私が学習した本は、
「世界一わかりやすい」シリーズです。
ある程度の知識をお持ちであれば、超活用編からお使いになってもよいかも知れません。
A4・カラーで、見やすいとは思います。
ご参考までに(^^)
参考URL:http://shop.kodansha.jp/bc/books/bluebacks/no1/ ,http://www.viva-mambo.co.jp/sekai1/
ご回答ありがとうございます。
いえいえ、私も基本を一から理解したいので入門レベルから始めますよ。実は、教室に通うことばかり考えていました。皆様のおかげで、まずは自分で勉強しようと思いました。基礎をしっかり身につけて、あとは習うより慣れろ。実践あるのみでしょうか。「世界一わかりやすい」シリーズのサンプルを拝見して、是非使ってみようと思いました。本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
以前パソコン教室に通ってWordとExcelを習得しました。
当時古いMacを使って仕事をしていたのですが、部署が変わり、WindowsでWordとExcelを使う事となり、Windowsの勉強も兼ねてパソコン教室を探して習いに行きました。
私の時は週2回、全8回でExcelを1ヶ月、Wordを後から1ヶ月で学びました
(Windowsに慣れる為の時間がほしかったのと、Wordは文字が打てれば何とかなると思ったので、後回しに)。
wig-wigさんがどちらにお住まいかによって、選べる講座や通う場所、費用が違ってくるかと思いますので、ネット検索で
・ご自身のお住まいの市町村名
・「Word」もしくは「Excel」
・「全4回」~「全8回」(一ヶ月に週1回から週2回のペース)
の三条件でお探しになってみてはいかがでしょうか?
(全4回の場合は大抵基礎のみなので、仕事で使えるレベルならば全8回以上をお勧めします)
もし平日の日中に講座に出向く事も可能であれば、職業職業訓練協会等が主催するWordやExcelの講座もある筈です。こちらですと、求職者対象ですので、期間設定が短くなっています(その分1日の勉強時間は長くなりますが)から、Word/Excel両方を1ヶ月でマスターする事も可能だと思います。
費用も
講座に通わず独学で学ぶのでしたら、FOM出版のテキストをお勧めします。私が習いに行った学校ではこちらをテキストに使っておりましたし、Microsoft認定技術者 (Wordエキスパート等の資格)を受けに行った違う学校でも、こちらの出版社のテキストを薦められました。
CD-ROMが付いているので、反復やテスト勉強にも有効です。
ご回答ありがとうございます。皆様から回答を頂戴して、独学でやってみようと決心いたしました。基本を独学で、あとは実際の仕事で習うより慣れろなのかもしれません。甘いでしょうか…。
No.2
- 回答日時:
実践でもエクセルなら表計算、ワードでも文書作成が出来れば十分です。
それ以上は実践で徐々におぼえていく事になります。http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/Exl-_ …
http://www.geocities.jp/office_inoue/word/wq20.htm
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 転職組が多い会社です。辞める人も多いし、そんな中で事務してます。運良く雇われたけど、エクセル、ワード 5 2022/11/07 18:41
- ハローワーク・職業安定所 昨日ハローワークに行って求人を見てホンダカーズの求人があったので紹介状を貰いました。 私は、1度も就 6 2023/07/07 00:38
- 中途・キャリア 事務系職種の方に質問 タッチタイピング(ブラインドタッチ)について 6 2022/12/11 07:21
- その他(Microsoft Office) マイクロソフトオフィス 5 2023/07/29 14:31
- 事務・総務 未経験で事務 7 2022/06/30 06:49
- その他(職業・資格) 日商簿記の資格で活かせる職業を教えていただけるでしょうか。また、パソコンのタイピング程度なら出来るの 3 2023/06/17 00:07
- 中学校 中学入学後における塾代等について 0 2023/01/10 01:00
- 教育ソフト・学習ソフト マイクロソフトのシリアル番号と自分のアカウント解除 2 2023/07/19 08:27
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
良いパソコン教室&本
-
MOS,MCAS,MCA Platformなどの資格
-
専業主婦からパートへ(PCが...
-
切実な悩みがあります。 イラス...
-
パソコンの入出力
-
自宅でスキルアップが可能なこと
-
テレフォンオペレーター(旅行会...
-
パソコンを覚えたくてパソコン...
-
★『PCを実質的に利用してる...
-
パソコン教室へ通ったほうがよ...
-
工場勤務のライン工でもパソコ...
-
産業カウンセラーのキャリアコ...
-
見積を楽に作りたい。
-
パソコンの講座・資格について
-
ワード・エクセル資格について
-
実務に役立つ資格の勉強
-
今現在調理師の仕事をやらせて...
-
eラーニングでのword,excelの学...
-
Excel・Access・AutoCADの講座
-
MOUS
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンが全然出来ません。 ど...
-
英語とパソコンを使えたら…
-
僕はパソコンが冗談抜きで全く...
-
内定承諾書に同封する添え状
-
パソコンの勉強かメイクの勉強
-
パソコン教室を開きたいのですが。
-
座って使えるパソコンデスクを...
-
切実な悩みがあります。 イラス...
-
FX アフィリエイトについて 僕...
-
簿記の職業訓練をハローワーク...
-
コピーと貼り付けの機能を知ら...
-
パソコンが上達できません。ど...
-
パソコン出来ますか?
-
産業用パソコンとラズパイの違...
-
パソコンができる人って・・・?
-
工場勤務のライン工でもパソコ...
-
転職組が多い会社です。辞める...
-
パソコンインストラクターにな...
-
アクセス解析のホスト名からわ...
-
B型事業所なので
おすすめ情報