
No.18ベストアンサー
- 回答日時:
最初から知識なんて付いてる人はいませんし、今は情報が多すぎて溢れている時代です。
もちろん、他の方が言っているようにパソコン教室に行くのが確実かと思いますが、インターネットで 「パソコン 使い方 初心者向け」などと検索すれば分かりやすく解説してくれる動画やサイトを、時間を気にせず見ることができます。
教室に行くのはお金がかかるため、独学でやるのも一つの手かと思います。
あなたの勉強が上手くいくことを願っています。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/06/04 21:36
ありがとうございます。
インターネットで動画もあるんですね。教えて頂きありがとうございます。
パソコン教室、気にはなっていましたが、どんくさい私ですので教室に通うもうまくいくかなと不安でもありました。
教えて頂きありがとうございます。
No.15
- 回答日時:
パソコン教室が早い‼️(ヾ(´・ω・`)
No.12
- 回答日時:
少なくとも、以下が出来ると良いかなと思います。
方法は、WEB検索すると画像付きで詳しい解説サイトが見付かるかと思います。例えば、お使いのWindowsのバージョンを付けて、「Windows10 ファイル 新規作成」等ですね。良い解説サイトが出てこなかったら、Windowsのバージョンは消して検索してみてください。
■ ファイル/フォルダ操作
・新規作成
・編集(ファイル)
・選択
・コピー
・移動
・削除
・名前の変更
・ドラッグ&ドロップ
・コピー&ペースト
・カット&ペースト
・パス(場所)の取得
■ 文章の操作
・コピー&ペースト
・カット&ペースト
・ドラッグ&ドロップ(未対応のソフトもあります)
■ その他
・ショートカットの作成
・スタートメニューからアプリケーションを開く
・ごみ箱を空にする
■ WEB検索(Google検索の場合)
・完全一致を検索する
単語や語句を引用符で囲みます。
例: "世界一高い建築物"
・検索から語句を除外する
除外する語句の前に「-」を付けます。
例: ジャガー 速度 -自動車
・検索を結合する
各検索クエリの間に「OR」を置きます。
例: マラソン OR レース
引用元:https://support.google.com/websearch/answer/2466 …
No.10
- 回答日時:
ネット関連、ファイル操作、ワード・エクセル。
(文字入力の円滑)
自分は学生の頃からPCを触ってきて、家でもPCをいじってますし。
ワード・エクセル・オフィス関連は学校で習ってのに、自分で少し調べたりした程度。
文字入力:
タイピングソフトをやりました。
無料は、特定のある程度きまりきったワードしか出ないように思うので遊び程度にはいい。
上達するには自分ならソースネクストの特打がおすすめ
https://www.sourcenext.com/product/pc/tok/pc_tok …
特打クラシック
https://www.sourcenext.com/product/pc/tok/pc_tok …
テンキー入力:
某アルバイトでしごかれました…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
全く違う人種の人と雑談
-
誹謗中傷
-
外国人観光客や外国人移民
-
仕事に限界を感じる時はどのよ...
-
専門学校行ったのに何でその職...
-
今の若い人は敏感なのかな?
-
人との接し方が分からない。
-
私の発言は非常識だったでしょ...
-
退職した職場
-
中学生や高校生ってマナーとか...
-
これまでの人生において、
-
何歳まで生きたら じゅうぶんな...
-
ベタベタ触ってくる上司が気持...
-
” 暗い顔 ”で生まれて来てしま...
-
色白の若い女性たちを見かける...
-
30年前の話です。 まだ携帯電話...
-
「飲みにも行かないから お金が...
-
自分は、顔が悪いため、女性か...
-
同窓会のお誘いをどう断るべき...
-
職場の人が凝視してくるのはなぜ?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
工場勤務のライン工でもパソコ...
-
アフィリエイトをやるならパソ...
-
転職したいけど、 何ができるか...
-
転職組が多い会社です。辞める...
-
データ入力 在宅でスマホででき...
-
アフィリエイトで成果を上げて...
-
就職活動してる25歳女です!web...
-
点訳の仕事
-
僕はパソコンが冗談抜きで全く...
-
B型事業所
-
通信教育かパソコン教室か
-
あまり行きたくない
-
合宿形式のパソコン教室ってあ...
-
パソコンが得意って
-
就活先で出されたレポートにつ...
-
「パソコンが出来る人」って?
-
業務日報
-
アルバイト募集要項の用語について
-
先輩が志望理由書をパソコンで...
-
パソコン教室に今行っていて、 ...
おすすめ情報