dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンが全然出来ません。
どうしたらうまくなれますか?
パソコンの知識は、全くありません。パソコンの出来る人を見ると
賢い人に見えて仕方ありません。

A 回答 (19件中11~19件)

全然出来ないというのは


キーボードが打てないということでしょうか・・
でしたら、練習すれば打てるようになりますし・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

キーボードも全然うてません。
こつこつと勉強していきます。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/31 06:57

>>パソコンが全然出来ません。


どうしたらうまくなれますか?

ま、こういうのは、
「絵がうまく描けません。どうしたらうまくなれますか?」
「数学がわかりません。微分・積分など。どうしたらわかるようになれますか?」

というのと同じでしょう。
「千里の道も一歩から」といいますからね。

パソコン関係の入門書を3、4冊買ってきて、それらを読んで、パソコン買ってきて、いじってみたり、メモリ増やしたり、HDDをSSDに換装したり、2台目は、パーツ買ってきて自分で組み立てをやってみたり・・・。
まあ、どこまでのレベルを狙うか?によって、勉強する内容は変わってくるでしょうけど、仕事をするのに支障が無いレベルになれればいいのでは?

私の場合は、電子工作が好きで、パソコンなんて、ROM-BASICの時代から触っているので、技術の進歩とともに、ハードとソフトを少しずつ勉強してきたけど、今の方たちって、パソコン学ぶの大変だろうなあ・・と同情します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すごいですね。感心します。
年齢が年齢なので覚えるのに
時間がかかると思いますが、
こつこつと勉強していきます。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/31 06:58

この質問をした、ということは、パソコンができる、と言えますが(スマホから質問したとしても)。


それとも、「パソコン」が何かわからないのでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

パソコンの知識が全くない私です。なので、情けなく自分で思っている次第です。
こつこつと勉強していきます。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/31 07:00

何をしたいかによる


そしてその知識を手に入れる努力をするかどうかという問題になる

・自作してる人がすごいように見えるならパーツの勉強を

・マイクロオフィス等を使ってる人が凄いように見えるならオフィス等の勉強を

・パソコンの基礎知識が凄いように見えるならP検定の勉強を

・プログラムを作ってる人がすごいように見えるなら言語の勉強を

・動画職人が凄いようにみえるなら動画作成ツールを買ってきてその扱い方の勉強を

・打つスピードが早いのが凄いように見えるならタッチタイプ(ブラインドタッチ)の練習を

・ハックする人達が凄いように見るならIPアドレスなどに付いて勉強を(これが一番ドキツイかもしれん…)

それぞれやってみるのが良いかと思います(Officeやタッチタイプ等は一般試験等もありますよ)
そしたら早くて数週間 時間が掛かり数年後にはその人達と同じ様な事が出来るようになりますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しく教えて頂きありがとうございます。私、パソコンの知識が全くないので、情けなく思っている次第です。エクセルやワードぐらいは覚えたいと思っている次第です。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/31 07:01

パソコンをお持ちですか?。

お持ちでないなら、自分のパソコンを買って、試行錯誤に何でもやってみる。そのうち、できる操作が増えていきます。
質問者さんは教えてGooにID登録ができて、Q/Aを投稿できるスキルをお持ちです。パソコンできない人ではなく、できる人だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
パソコンはありますが眠っている状態です。少しずつでも触ってこつこつと勉強していきます。親切なアドバイスを頂きありがとうございました。

お礼日時:2022/05/31 07:03

貴方の自宅/学校/勤務先などの近くにパソコン教室/パソコンスクールみたいなものがあれば、そこで教えて貰うのが良いと思います。


https://www.aviva.co.jp/?utm_source=google&utm_k …
https://www.winschool.jp/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

パソコン教室、気にはなっていました。ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/31 07:03

生活する上で必要・必須なんですか?


仕事で使うとか学校で使うとか・・・
全く使っていないなら、独学よりもパソコン教室に通う方がいいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

生活するうえでは必要はありませんがパソコンが使えない自分が恥ずかしくて。パソコン教室、気にはなっていました。
ありがとうございました。

お礼日時:2022/05/31 07:05

何が分からないのかを例えばYouTubeあたりで検索すると方法がビデオで出てきます。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

YouTubeでもパソコンの知識とかしているんですね。
ありがとうございます。
見てみます

お礼日時:2022/05/29 19:43

>パソコンの知識は、全くありません。


原因。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通りです

お礼日時:2022/05/29 19:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!