

転職したいけど、 何ができるかわからないから、悩んでます!もう30代始まってから、仕事を安定しないと大変なことになると思います。
パソコンスキルに関しては 私 は初心者です。だから 何かを 学んでから転職始まるかな〜。
今日 、 パソコンスクールに行って資格に関することを聞いてみた。 先生 はゼロベースでMOS (word、excel、powerpoint)の 資格取得 を目指して 勉強 したほうがいいと 勧めています。 学費 は36万円で学習期間4か月です。 みんなさんの意見を聞きたいです。お願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
何ができるかわからないし、動きだすのも勇気いりますよね。
お気持ちはよくわかります。パソコンスクールに通うかどうかでお悩みなんですね?
私は通う必要ないとアドバイスいたします。
理由は主に3つ。
まず質問者さんがどんな仕事に就きたいかによってパソコンスキルが必要かどうか変わってくるからです。
ラーメン屋を開きたいなら、ラーメン作りを覚えることが重要ですし、野球選手になりたいなら野球の練習が必要です。
あなたはこれからパソコンを使った仕事をしていきたいのでしょうか?
相談を見る限りパソコンが得意な方とは思えません。ほかの得意な分野や好きなことを強みにした転職が有利でしょう。
次に今から基礎的なパソコンスキルを身に着けても同等な技量の人間はたくさんいて質問者さんの市場価値はさほど上がらないからです。
最後に三つめは、それらの基礎的なパソコンスキルであれば無料または格安で教えてもらえるコミニティが多数存在するからです。
ある程度パソコンスキルがあるほうが転職に有利なのは確かです。
しかし、だからといってスクールに必ず通わなくてはいけないわけではありません。
リベラルアーツ大学コミニティなどを参考にしてみてください。
初月無料、二か月目から1000円で様々な知識を教えてもらえます。
そこで転職の仕方、パソコンスキル、副業スキル、人生観、本当の安定とはなにかを学べるでしょう。
もしよろしければ、あなたは何が得意でどんなことが好きなのか教えてもらえますか?
あなたに良い転職がありますように。
No.3
- 回答日時:
MOSに36万は、ちょっとなあ・・・。
と思ってしまう。私の場合、今はもう無いけどスカパーのパソコン教育番組で、Word、Excel、Access、PhotoShop、Illustratorなどの使い方を学びました。
録画して何度も繰り返してみたものです。
有料チャンネルではあったけど、36万にくらべたら、はるかに安い。
パソコンショップでは、Excelの教育ビデオも売られていましたね。
現在は、Youtubeのどこかで、似たような教育動画を流しているのではないでしょうか?
パソコンの普及率が低かった昔は、面接で「え!君って、エクセルできるの?じゃあパートだけど、採用決定!」ってその場で採用が決まったものですけど、今は、エクセルくらいは、できて当たり前って感じですからね。
ちなみに、ソフト会社に応募する場合、MOSを持っていても、履歴書に書かないほうがいいですよ。「その程度の人材かあ・・」と評価されてしまいます。
No.2
- 回答日時:
折角の熱意に水を注すようで悪いけど、PCスクールで学んだ事って、果たして実務レベルで役に立つかしら?
或いは就活の際のバリューになるかしら?
て気がしますわ。それに学費も安い訳ではないし。
転職に際しては余り焦らずに、慎重に、そして丁寧に考えた方が良いと思いますわ。
大切な事は企業規模や知名度ではなく、貴方の人生観に本当にフィットするか否かを最優先すべきだと思いますわ。
先を見据えて色々な資格だけを有している就職浪人、結構いますわよ。
No.1
- 回答日時:
MOSなんて役に立たないし、そんなものに36万円も出すなんてマジで金をドブに捨てるものだと思うよ?
教則本買って付属のCDに入ってる問題やってりゃ誰でも9割くらいは受かるもん。
採用する側もその程度の資格だって事は分かってるから意味ないよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
正社員で登用された会社を試用期間満了で事実上、解雇されました。 職歴がめちゃくちゃでもう社会復帰でき
退職・失業・リストラ
-
転職は難しいと思いませんか。 今まで役職の就いていた人が、転職した会社でぺーぺーから出直しでやって行
転職
-
現在40歳で期間工してます。入ったきっかけは年齢的に正社員は難しいかと思い期間工から正社員になれれば
正社員
-
4
皆さんは、年越しそばを食べましたか
新年・正月・大晦日
-
5
学歴社会って続くと思いますか? 私は20歳ですが高卒として働き始めたことを後悔しています。 学歴は関
新卒・第二新卒
-
6
起業について 31歳の会社員ですが自分でやりたい仕事とアイデアがあります。 今は同年代と比較すれば人
会社設立・起業・開業
-
7
上司のパワハラをやめさせたい
退職・失業・リストラ
-
8
有給は最大40日でしょうか?
労働相談
-
9
おっさんに質問っす。「こういう仕事をしたかった、し続ける人生にしたかった」っていう職業あります?真剣
その他(業種・職種)
-
10
世の中って生まれた時から周りの人に恵まれていたり、顔がよかったり不平等じゃないですか、なのになぜ、自
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
日本が経済でダメになったのは…
政治
-
12
とてもお恥ずかしいことを質問してしまいすみません。 東京に住んでるものなのですが、日本年金機構から封
健康保険
-
13
一流大学や医学部医学科に合格することは、平均より知能が高いことを意味しませんか? 知的障害でも努力す
大学受験
-
14
プログラムに関しての疑問です。 友達がプログラムのPHPを独学で勉強していてて、ある程度のPCの詳し
その他(プログラミング・Web制作)
-
15
いつから正社員は責任感があり 派遣社員は無責任という話になったんでしょうか?
正社員
-
16
40すぎたら資格もっていても未経験の仕事の転職は難しいですか?
正社員
-
17
派遣やパートで働いていたら 軽く見られるのは なぜでしょうか?
派遣社員・契約社員
-
18
転職しようか迷っております。 29歳女です。 現在IT企業(SaaSのカスタマーサクセス)で2年ほど
転職
-
19
転職すべきか悩んでいます
転職
-
20
好きな仕事が出来ない
その他(就職・転職・働き方)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パソコンが得意って
-
5
何かいいキャッチコピーないかな?
-
6
テレワークでしかもやることの...
-
7
情報処理系の企業の『志望動機...
-
8
EXCEL Wordの勉強方法
-
9
短期間でワード・エクセルを習...
-
10
わパソコン初心者です。 会社で...
-
11
パソコン利用技術検定の問題集
-
12
転職したいけど、 何ができるか...
-
13
財務応援スーパーについて
-
14
領収書の書き方について教えて...
-
15
写経のやり方について質問です...
-
16
パソコン教室を開きたいのですが。
-
17
高2女子です。 美容師から社会...
-
18
パソコンを覚えたくてパソコン...
-
19
専業主婦からパートへ(PCが...
-
20
医療事務や一般事務の求人に応...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter