回答数
気になる
-
事務系の資格取得について 事務系の資格を取りたいと思っています。 今現在パートタイム事務を8年くらい
事務系の資格取得について 事務系の資格を取りたいと思っています。 今現在パートタイム事務を8年くらいやっており、8月くらいよりフルタイム勤務希望です。 派遣会社で資格系の勉強が出来るとのことで、先に派遣会社に登録して講座など受けさせて頂いた方がいいでしょうか? それとも派遣先から出向してからでないと講座は受けれないでしょうか? 独学で今からやっておくべきでしょうか? 一般の資格取得のところは高すぎるとこもあり悩んでおります、 取りたい資格はMOS、簿記などです。 よろしくお願いします
質問日時: 2019/05/20 09:04 質問者: らんぜ0221
ベストアンサー
1
0
-
MOS試験の注意点を教えて下さい。
こんにちは。 受験を経験された方に質問です。 来週末にMOS Excel2016 スペシャリスト(一般)を受験するのですが 当日の受験する上で、お聞きしたいことがあります。 画面などがフリーズすることがある。と聞きました。 その場合は、解答途中でスタッフの方にお声掛けしたほうが良いのでしょうか? 試験の画面は FOMのMOSの模擬と同じような画面構成なのでしょうか? 他に注意点などございましたら、教えて下さると助かります。 よろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/05/15 18:20 質問者: tomatonikomi
ベストアンサー
1
0
-
基本情報処理技術者 問題ミス
この前あった、基本情報処理技術者試験の問題ミスは今回はありますか? 知り合いが、問6の問題が間違えてたと言っていたのですが
質問日時: 2019/05/02 23:47 質問者: くみこさん
解決済
1
0
-
情報処理の仕事は、辛いのでしょうか?
新高校一年生です。 中学時代から理数系が得意なので、高校は理数科の高校に進学しました。 進路も、できれば数学や理科の知識を活かせる仕事に就きたいと考えているのですが、その中で情報処理技術者という仕事に興味を持ちました。 ネットで検索した程度ですが、いわゆるPCを使ったネットワークの専門家、技術者といったところでしょうか? 情報処理に関する資格の参考書なども少しだけ読みましたが、内容には興味を持ちました。 しかし私には不安があります。 ネットでは、IT技術者はデジタル土方などと揶揄されていますし、ブラック企業の職種としてもどこのランキングでも見かけます。 そしてもう一つ、私はパソコンが苦手なのです。 パソコンの操作が苦手なのではなく、スマホやタブレットなどのブルーライトが苦手で、長時間操作をすると具合が悪くなってしまいます。 プリントや教科書の中で(情報処理に関する)資料を見る分には良いのですが、実際の仕事となるとPCは必須だと思うので、私のように体質的に合わない人間には、適性はないのでしょうか? PCを触る機会が少ない情報処理技術者などもあるのでしょうか?
質問日時: 2019/04/30 20:37 質問者: morinofukurou
ベストアンサー
7
0
-
Excel2016WORKDAY.INTLの質問です。 週末の休日がない場合、週末の引数を"0000
Excel2016WORKDAY.INTLの質問です。 週末の休日がない場合、週末の引数を"0000000"とすればいいのはわかりましたが,休日が不規則な場合で祭日に引数を入力する時、ネットで調べると祭日専用のカレンダー、例えば1日と3日と14日と29日が休みの場合、どこかのセル、例えばC1に1日、C2に3日、C3に14日、C4に29日、と入力しておいてC1からC4をドラックして祭日欄に入力すると思いますが、例えば12日が急に休日ではなくなった場合、C1,C3,C4というようにC2を飛ばして選択すると引数が多すぎますとなってしまいます、テーブルにして12日のチェックを外してやってもみましたがダメでした。この例の様に数日ならC2を削除すればいいかもしれませんが、数ヶ月に渡る場合どのようにしたらいいですか?よろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/04/28 01:33 質問者: dichotom
ベストアンサー
2
0
-
解決済
7
0
-
MOS2010Excelを勉強しています 模擬試験プログラムを起動させようとしたらプログラムをいった
MOS2010Excelを勉強しています 模擬試験プログラムを起動させようとしたらプログラムをいったん終了して、Windowsのフォントサイズを96DPIに設定してくださいと出てきました。 ためしに下記のサイトのように設定しましたが、ダメでした 誰か解決法お願いします。 使用OSはWindows10です https://www.sourcenext.com/support/qa/?faq=TK-04789
質問日時: 2019/04/21 16:34 質問者: ヤマト1919810
解決済
1
0
-
パソコンを使って仕事する職業のウェブデザイナー等の資格や技能知識ってみんなどこで覚えるんでしょうか?
パソコンを使って仕事する職業のウェブデザイナー等の資格や技能知識ってみんなどこで覚えるんでしょうか?
質問日時: 2019/04/20 21:11 質問者: あや0562
ベストアンサー
3
0
-
MOS2010Excelの勉強をしているのですが関数の所 がいまいち覚えられません。 本番のMOS試
MOS2010Excelの勉強をしているのですが関数の所 がいまいち覚えられません。 本番のMOS試験で関数の問題が出てきたら、一つ一つ手作業で入力したらその問題の点数は取れますかね?
質問日時: 2019/04/20 13:45 質問者: ヤマト1919810
解決済
4
0
-
Microsoftのアカウントに登録したメール&パスワードどうしても忘れてしまいました。 Micro
Microsoftのアカウントに登録したメール&パスワードどうしても忘れてしまいました。 Microsoftのバックアップやアプリケーションなどは利用しないつもりですが もしWindows10以降の更新する時が来た時などに パスワード確認が引っかかってPCが開けなくなってしまう可能性はありますのでしょうか。 教えてください。
質問日時: 2019/04/07 22:20 質問者: いちたすいちはさん
解決済
1
0
-
現在中学3年生で、会計学に興味があります。 最終目標は会社のキャッシュフローを困難なく理解することで
現在中学3年生で、会計学に興味があります。 最終目標は会社のキャッシュフローを困難なく理解することです。 それのはじめの1歩として、どのような勉強をしたらよいですか? できれば、結果がでる形(資格等)が良いです。
質問日時: 2019/04/04 22:29 質問者: ワイルドおにぎり
解決済
1
0
-
基本情報処理試験 アルゴリズムについてです
現在、基本情報処理試験のアルゴリズムに勉強をしております。 しかし、現段階では正直難しいです。 開発の方に、就職は決まったのですが、基本情報処理のアルゴリズムが理解できないと厳しいでしょうか? いろいろ、開発で働いている方や経験がある方などアドバイスを頂けると助かります。
質問日時: 2019/03/22 17:01 質問者: ryo317
解決済
3
0
-
高校卒業してからの進路についてです。 私自身,飽きっぽい性格なので好きな事を将来の職にしたいと思って
高校卒業してからの進路についてです。 私自身,飽きっぽい性格なので好きな事を将来の職にしたいと思っています。その事で先生に,細かい作業を延々と続けることが好きだと相談したところ機械系がいいのではと案を出されました。 そこで質問です。 ①専門学校と大学はどちらが機械系に進むのに合ってますか? ②それとも高校卒業してすぐに就職した方が良いのでしょうか? ③機械系は男性のイメージが私にはあるのですが女性が機械系の職業に入るのはおかしいですか? ④私に合う職業は例えばどのような職があるのでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2019/03/13 23:05 質問者: 09__kg
解決済
2
0
-
一日8時間の10日間でMOS2010(ワード・エクセルのスペシャリスト)を勉強すれば取得できますかね
一日8時間の10日間でMOS2010(ワード・エクセルのスペシャリスト)を勉強すれば取得できますかね? 勝手ですが、人による等の意見はお控えください。
質問日時: 2019/03/13 18:46 質問者: ヤマト1919810
解決済
2
0
-
基本情報処理試験 午後問題についてです
ハードウェア、ソフトウェア、データベース、ネットワークの問題の中から3つ必ず選択しないといけないと思いますが、この中で一番難しいものはどれになりますか? アドバイス頂けると助かります。 ※ちなもに、問題を見たらハードウェアが一番難しそうに見えました。。。 いろいろな意見をお聞きできると参考になります。 よろしくお願い致します。
質問日時: 2019/03/13 17:10 質問者: ryo317
ベストアンサー
1
0
-
MOS資格を取りたいのですが 自宅のパソコンが2010年のもので、2016年のバージョンの方がいいと
MOS資格を取りたいのですが 自宅のパソコンが2010年のもので、2016年のバージョンの方がいいとネットで書かれていたので買おうかなと迷ってるのですが買った方がいいと思いますか?また買うとしたら公式で買うと思うのですが、家庭向けと一般法人向けって何が違うのですか?どちらが良いのでしょうか、、 ちなみに独学で取ろうと思っています。 回答よろしくお願いします。
質問日時: 2019/03/04 19:34 質問者: ぽんすすす
解決済
4
0
-
解説お願いします。 m/n 冗長システム 二台または3台が故障する確率の式 どうして3台中2台が故障
解説お願いします。 m/n 冗長システム 二台または3台が故障する確率の式 どうして3台中2台が故障する確率の式で、 Cとか小さい3とか2とかでてきたんですか? 最初の波括弧もわかりません、、閉じてません。 この計算式がわかりません。 さらに回答は 3C2 = 組み合わせの数 と書いてありました。 3と2は小さいです。 これは、3台中2台という意味の、一つの記号でしょうか? よろしくお願い致します。
質問日時: 2019/03/03 16:52 質問者: rxuuno
ベストアンサー
1
0
-
MOS(ワード、エクセルのスペシャリスト)を超短期集中で取るにはパソコント教室に通った方が良いですか
MOS(ワード、エクセルのスペシャリスト)を超短期集中で取るにはパソコント教室に通った方が良いですか?
質問日時: 2019/02/27 09:44 質問者: ヤマト1919810
解決済
2
0
-
MOSの2010年度、2013年度、2016年年度のExcelはどれが一番簡単ですか?
MOSの2010年度、2013年度、2016年年度のExcelはどれが一番簡単ですか?
質問日時: 2019/02/27 09:19 質問者: ヤマト1919810
解決済
1
0
-
MOSの2010年度、2013年度、2016年年度のWordはどれが一番簡単ですか?
MOSの2010年度、2013年度、2016年年度のWordはどれが一番簡単ですか?
質問日時: 2019/02/27 09:17 質問者: ヤマト1919810
解決済
1
0
-
全くExcelを使ったことがない人がMOSのえExcelスペシャリストだけを取るとしたらどれくらい時
全くExcelを使ったことがない人がMOSのえExcelスペシャリストだけを取るとしたらどれくらい時間がかかりますか?
質問日時: 2019/02/27 09:13 質問者: ヤマト1919810
解決済
1
0
-
全くWordを使ったことがない人がMOSのWordスペシャリストだけを取るとしたらどれくらい時間がか
全くWordを使ったことがない人がMOSのWordスペシャリストだけを取るとしたらどれくらい時間がかかりますか?
質問日時: 2019/02/27 09:12 質問者: ヤマト1919810
解決済
2
0
-
今のoffice365でMOS2016(ワード・エクセル・パワーポイントのスペシャリスト)勉強試験に
今のoffice365でMOS2016(ワード・エクセル・パワーポイントのスペシャリスト)勉強試験に挑むのは辞めた方が良いですか?
質問日時: 2019/02/25 18:47 質問者: ヤマト1919810
解決済
2
0
-
甲子園球場について
甲子園球場のスコアボードが変わったとお聞きしましたが、本当なのでしょうか? また、どのようなものになったのでしょうか?
質問日時: 2019/02/21 01:11 質問者: 羽衣線Mc103-2503
ベストアンサー
2
0
-
大学生です。基本情報技術者の資格を取ると就職に有利と聞いたのですが、大学卒業後にどんな仕事に着くか全
大学生です。基本情報技術者の資格を取ると就職に有利と聞いたのですが、大学卒業後にどんな仕事に着くか全く考えていないので、とったほうがいいのかどうか教えてください。また、取る場合、独学で合格できますか?ちなみに情報系の知識は一切ありません。 どうか回答お願いします!
質問日時: 2019/02/15 13:57 質問者: いんげん。
ベストアンサー
1
0
-
基礎理論 論理演算
基本情報技術者の勉強中です。論理演算の解法を確認しても、テキストの解答が正解と合いません。 どなたか自力で解けたかたいらっしゃいましたら解法を教えてください。 計算式の途中計算がどうしてもおかしくなり、各計算式の正解まで解答できません。 解き方のコツなどありましたら、教えてください。 問題 XとYの否定論理積X NAND Y はNOT(X AND Y)として定義される。 X OR Y を NAND だけをつかって表した論理式はどれか。 選択できる回答は四つあります。下が式とその演算結果です。 それぞれ計算しましたが、ひとつも正解できません・・。 ちなみにもっと簡単な計算はできました。 しかし、複数の否定を含める計算や積や和の計算をまとめるとなると、いまひとつです。 解答の選択 ア ((X NAND Y) NAND X)NAND Y 計算式の答え Yの否定 イ(X NAND X)NAND (Y NAND Y) 答え X+Y(この問題の正答) ウ (X NAND Y)NAND (X NAND Y) 答え X・Y エ X NAND(Y NAND(X NAND Y)) 答え Xの否定
質問日時: 2019/02/15 05:20 質問者: rxuuno
ベストアンサー
1
0
-
運転免許(学科試験)を難易度的に10だとすればMOS(ワード・エクセルパワーポイント2016年度のス
運転免許(学科試験)を難易度的に10だとすればMOS(ワード・エクセルパワーポイント2016年度のスペシャリスト)はどれくらいですか? 個人的な意見でも大丈夫なのでご回答して頂けると嬉しいです。 数字が低ければ低いほど簡単で難しい程数字が大きくなります。
質問日時: 2019/02/14 20:40 質問者: ヤマト1919810
解決済
2
0
-
運転免許を難易度的に10だとすればMOS(ワード・エクセルパワーポイント2016年度のスペシャリスト
運転免許を難易度的に10だとすればMOS(ワード・エクセルパワーポイント2016年度のスペシャリスト)はどれくらいですか? 個人的な意見でも大丈夫なのでご回答して頂けると嬉しいです。 数字が低ければ低いほど簡単で難しい程数字が大きくなります。
質問日時: 2019/02/14 18:26 質問者: ヤマト1919810
解決済
2
0
-
MOSの試験(ワード・エクセル・パワーポイントのスペシャリスト2016年度)と運転免許学科試験はどち
MOSの試験(ワード・エクセル・パワーポイントのスペシャリスト2016年度)と運転免許学科試験はどちらの方が難しいですか?
質問日時: 2019/02/14 17:45 質問者: ヤマト1919810
解決済
3
0
-
MOS試験の Excel2016エキスパートを取得したいのですが office365のExcelで勉
MOS試験の Excel2016エキスパートを取得したいのですが office365のExcelで勉強しても問題ないですか?
質問日時: 2019/02/05 22:41 質問者: 転職活動
解決済
1
0
-
応用情報技術者とプロジェクトマネージャどちらかの受験で迷っています。 転職で社内SEを目指しているの
応用情報技術者とプロジェクトマネージャどちらかの受験で迷っています。 転職で社内SEを目指しているのですが リーダーやベンダーコントロールの経験がなく 少し物足りないとエージェントの方にアドバイスいただきました。 なので春試験に向けて資格でも取ろうかな思いました。 基本情報技術者しか持っていないのですが いきなりプロジェクトマネージャを受けるのは無謀でしょうか? 合格者の経験談をいくつか読んだのですが 人それぞれ過ぎで決められませんでした。 勉強時間としては今からなので、100〜150時間するつもりです。 春にプロジェクトマネージャ受験して不合格であれば、秋に応用情報技術者を受験するのもありかと思っています。 ちなみに基本情報技術者はもっています。 ご意見よろしくお願いいたします。
質問日時: 2019/02/01 22:10 質問者: yuri1293
解決済
1
0
-
流れ図がよくわかりません。
情報処理検定プログラミング部門1級を1月20日に受けるのですが、流れ図がまだ理解できていません。 コントロールブレイク、二次探索配列集計、多分岐、二分探索、順位付け、ソート すべてが理解できていません。アルゴリズムは一応理解しています。どうかよろしくお願いします。
質問日時: 2019/01/14 09:57 質問者: ゆっくりねこいし
ベストアンサー
2
0
-
流れ図がよくわかりません
情報処理検定 プログラミング部門1級 流れ図がよくわかりません。 どうすればできるようになりますか?
質問日時: 2019/01/11 09:26 質問者: ゆっくりねこいし
ベストアンサー
2
0
-
日本語ワープロ検定を転校したため、習ったのに試験は受けれてない状態です。日本語ワープロ検定を受ける方
日本語ワープロ検定を転校したため、習ったのに試験は受けれてない状態です。日本語ワープロ検定を受ける方法はあるでしょうか?
質問日時: 2019/01/07 13:49 質問者: 白狐01
ベストアンサー
2
0
-
中学 数学
2/1×4×2-2/1×(4-2a)×(2-a)=2 この式を整理してほしいです。 答えには(2-a)の2乗=2とありますが、この答えまでの道筋を丁寧に解説していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
質問日時: 2019/01/03 23:21 質問者: あんぱんこぞう
ベストアンサー
1
0
-
ITパスポートの試験を受けたいので、本屋のテキストを買おうと思ったのです見たのですが、29年度と30
ITパスポートの試験を受けたいので、本屋のテキストを買おうと思ったのです見たのですが、29年度と30年度は何が違うのですか?
質問日時: 2018/12/09 23:21 質問者: たくわか
ベストアンサー
1
0
-
ITパスポート資格の経験者に 25歳の社会人2年目です。 先週ITパスポート試験を受験したのですが、
ITパスポート資格の経験者に 25歳の社会人2年目です。 先週ITパスポート試験を受験したのですが、結果は下記の図をご参照 ちょっと悔しいですが、試験前の2ヶ月ちゃんと過去問5回分を自分で解いてやったのです。今回本番試験の結果から見ると、合格まであと少しです。 1. 過去問の結果採算方法は、1問10点で自分で計算してたので、間違いですか? 2. ITパスポート試験はそんなに難しくはないと言われていますので、合格まで、どう頑張れば良いかとアドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。
質問日時: 2018/12/06 08:19 質問者: pana_syo
ベストアンサー
1
1
-
写真の表から時間の集計をしたいのですがどうしたらいいか分かりません。 どの関数を使えば良いでしょうか
写真の表から時間の集計をしたいのですがどうしたらいいか分かりません。 どの関数を使えば良いでしょうか? 中山さんは8時から14時までなので6時間 というふうに名前を入力したらその名前の人の時間が出るようにしたいです。 よろしくお願い申し上げます。
質問日時: 2018/11/21 13:32 質問者: コウティー
解決済
1
0
-
解決済
1
0
-
電卓検定1級 ビジネス計算 この問題の解説してくれませんか? 誰か教えてください。 ちなみに書いてあ
電卓検定1級 ビジネス計算 この問題の解説してくれませんか? 誰か教えてください。 ちなみに書いてある式は間違っています 答えは174英トンです。
質問日時: 2018/11/10 22:28 質問者: aassaa_
ベストアンサー
1
0
-
IT系スキル取得に必要なパソコンのスペックは?
最近、ITパスポートと基本情報技術者と言語(jave.cなど)の学習を始めました。パソコンが古いのでちょうど買い換えを考えているのですがどれか適しているのか?など無知な私には選ぶに選べません不安でしかない…ネットで調べてみたもののしっくりいかないのでここで質問をさせていただきます!宜しくお願いします。
質問日時: 2018/10/31 00:08 質問者: ぅた
ベストアンサー
4
0
-
タイピング速度について(パソコン)
タイピング速度(パソコン)についてですが1分でどの位打てれば良いですか。 僕の場合ですと1分で30文字位ですが最低でも何文字打てれば良いか分からないのです。 データ入力の職を考えているのですが僕の速度だと務まるか分からないので。
質問日時: 2018/10/28 10:29 質問者: gennsi
ベストアンサー
9
1
-
現在、大学一年の男子学生です。先日行われた基本情報試験を受けてきたのですが、回答が上がっていたため回
現在、大学一年の男子学生です。先日行われた基本情報試験を受けてきたのですが、回答が上がっていたため回答答え合せをして見たら午前は65点で良かったのですが、午後問題が24/40とジャスト60点でした。このような場合、配点によっては不合格になってしまったりするのでしょうか?心配で仕方がありません。同じような経験がある人やこのような場合どうなるかなど知っている人がいれば教えていただければ嬉しいです。また、結果発表はいつなのでしょうか?
質問日時: 2018/10/22 00:57 質問者: kokokokokoa812
解決済
1
0
-
基本情報技術者試験になかなか合格できないSE2年目。 失礼します。 私は2017年に新卒でIT業界に
基本情報技術者試験になかなか合格できないSE2年目。 失礼します。 私は2017年に新卒でIT業界に就職したものです。 学生時代は情報系の大学に通っておりました。 そんな私ですが、現在基本情報技術者試験になかなか合格できずに苦労しています。(受験経験は3回ほど) 午前試験は用語問題などは毎回ごと(過去問演習も含め)に正答率は上がってきているのですが、計算問題がなかなかできるようになりません。(特にマネジメント) 午後問題は、問題文が長いこともあり、理解するのに時間がかかるため、時間内に解くことができません。 言語問題は日々の業務(主に保守、時々開発)を経験することによって正答率は上がってきましたが、上記同様、理解するのに膨大な時間を要します。 また、「これが絶対に正解だ」と自信をもって回答することができません。 何かコツだとか問題を素早く理解する方法などはあるのでしょうか。 会社は資格取得を推奨しており、上司からも早めの合格を催促されているため、逃げ出すことができません。 業務スキルも資格がとれない後ろめたさを払拭できるほどのレベルに達しておらず、ここ最近は「将来この仕事を続けていけるのか」という不安と格闘している毎日です。 慰め、叱責何でも構いません。 何かアドバイスをいただけませんか。
質問日時: 2018/10/21 16:15 質問者: sokurates-yy-kh3
解決済
3
0
-
IPA 情報処理試験について
団体申し込みをした場合、団体申し込みした人達は席が近いのでしょうか? また、基本情報処理試験はメモ帳みたいな紙は用意してあったりするのでしょうか? 教えていただけると幸いです。
質問日時: 2018/10/18 00:07 質問者: ryo317
ベストアンサー
1
0
-
ベストアンサー
1
0
-
ビジネスキーボード試験は、どうやって学習、練習したら良いでしょうか?
商工会議所の検定試験のビジネスキーボード試験は、どうやって学習、練習したら良いでしょうか? よろしくお願いします。
質問日時: 2018/10/01 00:00 質問者: nekochan121
解決済
2
0
-
もう2週間くらい補習に行って情報処理の勉強をしています。 しているのに、合格点が1度も取れていません
もう2週間くらい補習に行って情報処理の勉強をしています。 しているのに、合格点が1度も取れていません。 検定はもう明後日です。 私の努力不足なのでしょうか?どうすれば合格するでしょうか? 2級です。
質問日時: 2018/09/21 08:11 質問者: ねっころがし
解決済
3
0
-
基本情報技術者試験の 問題の解説で 理解できない説明がありまして なんで 15を30で割った余りが1
基本情報技術者試験の 問題の解説で 理解できない説明がありまして なんで 15を30で割った余りが15なんですか? 0.5が商で余りはゼロでは?
質問日時: 2018/09/11 19:49 質問者: こうたろう。
ベストアンサー
3
0
-
セル複数の参照
B2:D2731,F2:H2731,I2:K2731,L2:N2731の表がありAG2:AG16に15個の数字が(昇順)が AF2:AF16,AI2:AI16、AO2:AO16にも数字が入っており(その都度数字の順番は変わります。) B2:D2731にその数字の組み合わせが(1から15)(AG2:AG16を元にした)あります。 それでB2:D2731の数字の入力によってF2:H2731,I2:K2731,L2:2731が一緒に変化するマクロを教えて欲しいです。 F2:H2731にはAF2:AF16を元にしたセルの値、I2:K2731にはAI2:AI16を元にした数字の値、 L2:N2731を元にした数字の値。 AG2からAG16は上から1から15,AF2:AF16,AI2からAI16,AO2からAO16にも数字が入ってますがその都度ランダムに数字が入ります。 例えばB2に1が入ったらF2にはAG2:AG16を大元にAF1のセルの値、I2にAI2の値、L2にAO2の値 と各セルに1から15迄までのマクロを教えてほしいです。(各表の2:2731の各セル) よくSheet1!C2とか自動的に転記する方法がありますが、複数のセルでは出来ないのでしょうか?
質問日時: 2018/09/11 11:15 質問者: ファルスアイリス
ベストアンサー
1
0
【職業・資格】に関するカテゴリ
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【情報処理技術者・Microsoft認定資格】に関するコラム/記事
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelの「アクセシビリティ 検討が...
-
基本情報技術者試験(FE)と日商簿...
-
基本情報技術者試験と簿記2級ではど...
-
情報処理の問題なんですけど、問6...
-
ITパスポート試験と危険物取扱者乙...
-
8進数55はどうやって2進数に変換し...
-
システムエンジニア(以下SE)の日...
-
エクセルと簿記の関係(事務員)
-
素朴な疑問なのですが ベテランとプ...
-
日商PC(データ活用) 3級を受験せ...
-
mos excel スペシャリストと、日商P...
-
日商PC(データ活用)と、MOSのEXCE...
-
大東亜帝国クラスの学歴で新卒で社...
-
応用、基本、ITパス取得していて 初任...
-
基本情報技術者試験に4回落ちている...
-
来月から社会人になる者です。 職種...
-
ノー勉の状態で6日後ITパスポートの...
-
応用情報技術者試験は転職でどの程...
-
4月から高校3年になる者です 基本情...
-
基本情報技術者試験の再起関数について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Excelの「アクセシビリティ 検討が...
-
基本情報技術者試験(FE)と日商簿...
-
日商PC(データ活用)と、MOSのEXCE...
-
mos excel スペシャリストと、日商P...
-
基本情報技術者試験と簿記2級ではど...
-
日商PC(データ活用) 3級を受験せ...
-
大東亜帝国クラスの学歴で新卒で社...
-
ITパスポート試験と危険物取扱者乙...
-
至急回答お願いいたします。 1分間...
-
8ビットのグレイ符号10110110および...
-
MOS Excelに出てくるtextやcsv外部...
-
応用情報と基本情報の同時期受験に...
-
P検準2級もってます。 タイピングは...
-
基本情報技術者試験に4回落ちている...
-
ITパスポート試験が受からない
-
Google認定教育者レベル1を受けるつ...
-
基本情報技術者試験の参考書からの...
-
離散数学の離散とはなんですか?な...
-
ノー勉の状態で6日後ITパスポートの...
-
応用情報技術者試験は転職でどの程...
おすすめ情報