
No.7
- 回答日時:
1分で30文字ということは2秒で1文字換算になります。
どう考えても遅いです。
データ入力は正確さが重要ですが、世の中1分で100文字以上は打ててしかもノーミスというレベルの方はわんさかいます。早くて正確ならそっちに依頼します。
そもそも、そのスピードならブラインドタッチではないのでは?
ネットでもタイピング練習ができるサイトなどありますから、まずはブラインドタッチの習得から始めた方がいいでしょう。
No.6
- 回答日時:
「この回答をパソコンで打っていると 私の場合は○○秒かかりました」
これで約30文字ですが 30秒掛かりませんでしたよ
一分で30文字は遅すぎです
「この回答をパソコンで打っていると 私の場合は○○秒かかりました」
僕もやってみましたが1分2秒でした。
かなり差があるみたいですね僕だとこの結果です。
No.5
- 回答日時:
全商のワープロ検定でたしか700だかそんくらいだったかな10分で。
自分のクラスは自分含め2人しか合格者でませんでしたけれど、
そのクラスがわんさかいると思った方が良いですね。
最低限、ワープロ1級とキータッチ2000テスト(10分でローマ字2000文字)とか
合格できるのがラインかと。それらを10分でなく
7、8分くらいでできればそれなりに良いかと。
ただ、こんなものは1,2年まともに練習すれば
誰でもできるようになりますし、
業務についてパソコン使うなら慣れていきますからね。
しかし、データ入力の仕事ってものは狭まれますし
仕事は早ければいいわけじゃなく正確さが
欲しいですから。
僕はパソコンを10年以上やっていますが1分30文字位が限界です。その時によって前後する時もありますが。
仕事でパソコンを使った事はありません。個人でやっていました。

No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:

No.1
- 回答日時:
僕は漢字変換込みで10分で1000文字ですね
今も有るのか解りませんが、昔ワープロ検定というのがあって1級を取得できたので文字数は確かだと思います。
想像でしかありませんが、専門職で10分300文字とはかなり遅い部類だと思いますよ
速度に加えて正確さも求められますので両方向上できるように頑張りたいですね
10分300文字でも遅いですか。
1分30文字と言いましたが漢字変換込みではなかったです僕がテストした時はひらがなだけだったので漢字変換も含めるとさらに遅いと思います。
ちなみにいつも1分30文字とは限りません21.25.28.文字の時もありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(コンピューター・テクノロジー) タイピングが速い人は頭の回転が速いと書いてあったのですが、パソコンに全然触れてない人でも頭の回転早い 4 2023/04/24 13:38
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 P検準2級もってます。 タイピングはP検で100点とってます (5分間で750文字)正答率は速さ重視 1 2022/10/16 21:09
- マウス・キーボード PCでのタッチタイピング、アルファベット約480字/分、単純計算で日本語約240字/分は、世間一般に 1 2023/07/11 22:02
- 物理学 写真の解説の赤枠部分についてですが、 なぜ、(-vk-1)と-が付くのかがわからないです。 解説の③ 1 2023/02/10 23:54
- その他(悩み相談・人生相談) 字がとても汚くても事務職つけますか?それと無期雇用派遣で内定をもらっているのですが適性検査が難しすぎ 4 2023/08/09 18:47
- 高校 円運動の質問 4 2022/05/02 04:53
- マウス・キーボード 何故、ローマ字や英語を全角で打つ? 5 2022/05/15 09:36
- 物理学 物理の証明問題についての質問です。 平面内を運動する小球がある。この物体にかかる加速度の方向と大きさ 2 2023/05/16 00:28
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
- 中途・キャリア コールセンターはブラインドタッチは1分に何文字以上打てるのが基準ですか? 事務職だと1分に最低でも1 2 2022/04/13 08:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
会社支給のPCを破損、、、
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
休日明けの月曜によく病欠する部下
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
「次の仕事は何をするか?」の...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
自分から動かない派遣の子
-
休日にクライアントにメールを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報