
老朽化分譲マンション・今期役員副理事長です。
任期が残3ヶ月ですが、4月までに来期役員の選任者訪問中です。
我がマンションは、輪番制です。
この時期、選任者に該当される戸々が役員の順番が来たからと、電話や訪問しても居留守を使って先ず出ません。
この所数日間、時間は拘束されるしとてもじゃ有りませんが、日常生活に支障をきたしてまで、振り回されこれ以上は物理的にやってられません。
理事長いわく、かなりの高齢者で、過去に理事長経験が有りますが、半分耄碌してます。
私は副理事長ですが、理事長がそんな感じで頼り無く他役員メンバーも、発言しようとしません。
私も、選任者が逃げて居留守使うのは私の責任でも無い為、これ以上は抱えきれません。
管理会社の担当は入ってますが、
よって来期の新役員が期日までに決定されない場合は、以後どのような方向性となるのでしょうか?
私は、今期初めての役員で経験が無い為、この事態がどんな方向性となるか全く分かりません。
来期が決定しない場合、決定するまでの間は、今期現役員が任期が来ても下りれないと聞いてます。
そのような事態になったら、ずっとやらされてしまいますし、身体を壊しますから、私も含め現役員も、規約に書いてあろうと任期が終了したら律儀に残らなく、下りてしまうと思います。
来期役員が、集まらない場合は、どのような方向性となるんでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
誰でも役員は避けたいですからね。
私なら、役員をやった人を役員の対象外として101から順番で役員を回しますって 勝手にきめちゃいますね。
回覧又はポスティングで、不満のある方は連絡下さいってコメントいれます。
不満のある方から連絡きたら、その不満と思う人に役員をやってもらう方向で話をすすめますね。
ご回答と参考ご意見を頂き有り難うございます。
我がマンションは築40年上ですが、回答者さまのご意見通り始めは、101から縦並びに7名(全役員人数)ずつ分け隔て無く回ってたようです。
100世帯上の中、ご高齢者もいる為、飛ばし飛ばしになりいつしかバラバラに回るようになったようです。
今期順番が回ってきそうな戸々の一員の中でずる賢いのは、エレベーターホールでたまたま鉢合わせすると、役員を回さないでくれと言わんばかりに予防線を張ります。
大体、病だ親の介護だみえみえの嘘をつき、透析一歩手前と言い訳した人間は、翌日酒を浴びるほど飲み、私に見つかりましたけど。
エレベーターの中でも役員を避けたい戸々は、予防線で言い訳する為、私は『今、この場で言われても受け答えは出来ません』とドライに突っぱねています。
ポスティングは、良い方法ですよね。居留守使われるの分かりきってるのに、無駄に労力使わずに済みます。
①お聞きしたいのですが、不満な人に役員をやって貰う方向とは、
⬇️
役員をお引き受け出来ないなら、責任として、代役を立てて下さい等々有りですかね!?
ただ、規約に書いてませんから、『規約に書いて無いだろ!!横暴だ!!!』等、役員を引き受けたく無いずる賢いのは、発狂するのもいます。
だいたいが、透析とかみえみえの嘘をつくのに限って、言えた義理じゃないのに、叫びます。
私の職務権限は、高齢の理事長がお亡くなりにならない限り、副理事長な為 全責任は理事長なんですが、なんせ威勢だけで半分耄碌してますから、いきなり、キレたり暴言吐いたり話しも通じませんし、物凄く疲れます。
本来、理事長と副理事長が主体となり話しますが、理事長がそんな感じで誰かに押し付ければ良いという視点の人だから、お話しになりません。
⬆️①について、ご返信頂けたら助かります。
宜しくお願い致しますm(__)m
No.2
- 回答日時:
私は
先年度の役員様のお仕事ぶりがとても適切で皆様も喜んでいらっしゃいます
ご無理でなければもう一年お願いできませんでしょうか
旧役員は出来る限りサポートさせていただきます
とお願いします。
褒めておだてて 続けさせるのが一番です
また 役員経験者の中には三回押されたら仕方がない引き受けてやろうという人も居ます
過去の経歴を見て同じように言って頼むこともあります
ご回答頂き参考ご意見を有り難うございます。
築40年上で、2年続けて役員をされた方は、先ずいない為褒められようがおだてられようが、輪番制の役員等単なるボランティアな為、我がマンションのカラーだと、100%無理だと思います。
先ず、そんな事したら益々、選任者が適当な理由で逃げていなくなります。
>>役員経験者の中には三回押されたら仕方がない引き受けてやろうという人も居ます
⬇️
断っても断っても、毎年 毎年、役員の選任者になると、人間の心理として断り切れず、後ろめたさが出る人も中にはいるというのは納得出来ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 輪番性の、管理組合の来期役員回りについて 8 2023/02/04 05:55
- 分譲マンション 分譲マンション輪番制 新役員決めについて困ってます。 8 2023/02/27 15:42
- 分譲マンション 総会前にきて、管理会社のフロントマンに振り回され役員一同が困っています。 5 2023/05/15 03:12
- 分譲マンション 分譲マンション・管理組合の委任状について 3 2023/04/23 23:49
- 分譲マンション 分譲マンション管理組合のトラブルについて 7 2022/12/24 12:51
- 分譲マンション 管理組合副理事(※理事代行)、しばらく休暇を取りたいです。可能でしょうか? 4 2022/08/11 21:16
- ストレス 管理組合副理事長です。色々な事が重なりメンタルダウンです。解決方法を教えて下さい。 0 2023/01/23 09:38
- 分譲マンション 今後の管理組合に対し、どう動けば良いでしょうか? 1 2023/01/23 00:13
- その他(悩み相談・人生相談) 分譲マンションの役員メンバートラブルで精神不安定です。 3 2023/01/28 22:54
- 分譲マンション 分譲マンション管理組合任期終了後の困った点について 2 2023/06/01 17:34
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
社内メールの各位の使い方について
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
PTAへの宛名書き
-
回覧板の書き方について。
-
自社の執行役員の敬称
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
会社において、代表と代表取締...
-
社長の親族が亡くなった場合の...
-
従業員数の正しい数え方
-
社長の所属と役職は?
-
昇進? 昇格?
-
「少し時間を..」何日待ちますか?
-
Commercial Directorはなんて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
社内メールの各位の使い方について
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
自社の執行役員の敬称
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
回覧板の書き方について。
-
PTAへの宛名書き
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
社長の所属と役職は?
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
PTA総会には今年役員になっ...
-
昇進? 昇格?
-
欠席の場合、役員に当たっても...
おすすめ情報