
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
相手先は日本の会社ですか?
CEOないしは最高経営責任者といのは、経営責任上の役回りですから他に職名があるはずなので、そちらを使う方が良いですよ。
代表取締役とか、会長・社長とか。
No.2
- 回答日時:
伝統的なルールではアルファベットの役職名は想定していないでしょうから、正答は一つとは限りませんが、以下のようにされてはいかがでしょうか。
(1)先方の秘書室(または役員関連を取り扱う部署)に直接確認する。
(2)公式書類(有価証券報告書、株主総会案内など法定のもの)に記載された役職名を用いる。
なければ名刺でも可(雑誌のインタビューなどでも一流雑誌であればチェックされているので正式名になっていると思われるが、間接的になるので避けた方がベター)。
この二つにより判断すれば少なくとも失礼には当たりません。
(なお、一般論としては「CEO」でも「最高経営責任者 ○○様」でも失礼ではなく、どちらも使用可能です。ただし、先方が統一的に使われている呼称を使ったほうがいっそうよい、とのレベルの話です)
以上、ご参考になれば幸いです。
ありがとうございます!
先方のHPを見たところ、先方特有(と思われる)の代表役職名(社名が特定されそうなので控えます)の後にカッコ書きでCEO、とあって、混乱してしまいまして・・・当方も代表者の方の御名刺は無いので確認できませんし。
でも一般論としてはCEOでも差し支えないのですね。
勉強になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新生活!引っ越してから困らないように注意すべきことは?
新しい職場や学校で元気いっぱいのスタートを切るためにも快適な生活環境を整えておきたい! >>
-
代表取締役社長兼CEO
その他(法律)
-
役職が二つ以上ある方の宛名の書き方は?
その他(ビジネス・キャリア)
-
取引先の社長への宛名書き
その他(ビジネス・キャリア)
-
4
ビジネスレターの宛名Dear Mr. ~の書き方
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
5
代表取締役と社長とCEOの違い
経済
-
6
その日程で大丈夫!と取引先に返事したい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
代表者名で年賀状を出す場合 宛先はやはり代表?
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
名刺にCEOと書いてある
その他(ビジネス・キャリア)
-
9
自社の執行役員の敬称
その他(ビジネス・キャリア)
-
10
税理士の方の敬称について
日本語
-
11
打ち合わせ相手に弊社まで来てもらう際の例文
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
代理でメールを送信する場合
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
13
「宛名」について教えてください
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
14
貴社のご都合に合わせます 正しい表現
就職
-
15
返送?ご返送?
日本語
-
16
「OKです」の丁寧語を教えてください
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
17
店長?それとも店長様?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
18
枚、通、部、式の使い分け
その他(ビジネス・キャリア)
-
19
「社長様」「会長様」の「様」は必要?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
20
官公庁へのあいさつ文の書き方を教えてください。
日本語
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
回覧板の書き方について。
-
5
人事異動って誰が決めてるので...
-
6
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
7
相当評価は下がるのでしょうか?
-
8
町内会の役員。皆、やりたくな...
-
9
社長を退任に追い込むには
-
10
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
11
誰が一番偉いでしょうか?
-
12
「親近感がわく」の使い方について
-
13
かっこいい役職名ってないでし...
-
14
保護者宛て文書
-
15
自治会(町内会)の回覧の書き方
-
16
子供会の役員が決まりません
-
17
アパート住み 子供小5.小1のシ...
-
18
取締役ですが退職したいと考え...
-
19
町内会の班長、どうやって断れ...
-
20
持って行ってもらうの尊敬語は??
おすすめ情報