
官庁へ提出する書類などに会社の従業員数を記入する欄がよくありますよね。
うちは、社長、取締役、平社員2名、それに非常勤監査役が2名なのですが、この場合、「従業員数」というと、何名と書くのが正しいのでしょうか?
社長は経営者であって、「従業員」に入れないのが普通なのでしょうか?取締役、監査役はどうですか?
また、社長を従業員に入れないとすると、社長も人数に入れたほかの呼び方はありますか?
1000人もいる大企業だと社長1人くらい人数にいれなくてもたいして変わりませんが、うちのような小企業だと1人でも大違いですので、正しい数え方を教えて下さい。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
全員で30名程の中小企業に勤務しています。
当社だと従業員は「社長・専務・取締役・監査役・契約社員」を除いた人数で記入しています。社長や専務・監査役は役員ですので従業員ではないですものね。
パート諸々役員など全員を数える時には「社員」という数え方をしています。
中小企業だとこの1~2人の数で印象が変わるから大変ですよね。
参考まで。
回答ありがとうございます。
「従業員」というときは役員を除き、「社員」には役員を含めてよいのですね。
社長も「社員」に含めるのは、少し違和感がありますが、「社員」は「会社構成員」の略と考えると、社長を含めるのが正しいのかも知れませんね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
現在総務課勤務の者です。
一般的に、役員の方(ご質問のような場合ですと、社長,取締役,非常勤監査役ですね。)は、従業員に含まれ着せんので、この場合の従業員数は「2名」となります。
ただし、取締役が「兼務役員」の場合(例えば課長兼取締役など、従業員としての肩書と役員としての肩書の2つを持っている人など)は従業員に含まれる場合がありますので、注意が必要です。
わかりやすい判断基準としては、「雇用保険に加入できるかどうか」などはいかがでしょう?
ご参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
うちの会社では全員含めていました、確か。
sheep21さんの場合とコチラでは少々異なるかもしれませんが、会社として人件費やら役員報酬といったカタチで経費を出している対象を人数にしていました。
とはいえ、私の居た会社は1000人近くいる会社でしたのでアドバイスになるかは不明ですが、それでも私の居た会社は1人でも数が合わないなんてコトはしていませんでしたので・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社経営 取締役の仕事 3 2022/04/27 01:20
- 中途・キャリア 今まで、就職・転職とかで一度も役員面接をしたことないんですがどんな感じですか?? 2 2023/02/02 20:28
- 国産車 【ビッグモーターの下剋上を仕掛けたのは】創業者の甥である49歳の創業者社長の親族でした 2 2023/08/03 22:20
- 財務・会計・経理 社長の妻からの借入 1 2022/05/24 12:46
- 会社経営 社員が買う自社株の価格と役員が買う自社株の価格は違いがあるのでしょうか? 4 2022/06/16 08:58
- 人事・法務・広報 就業規則・36協定の届について 1 2023/02/07 14:32
- その他(学校・勉強) ある企業の総従業員数300人で、そのうち60%が正社員です。正社員以外の従業員のうち25%が派遣社員 2 2023/04/07 16:52
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 再就職の定義 2 2023/02/26 16:05
- 会社経営 中小企業の定義 中小企業庁の中小企業者の定義について 「製造業は資本金の額又は出資の総額が3億円以下 3 2022/10/07 13:48
- 哲学 自分自身を会社に例える 9 2022/05/08 23:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ショボ短歌会
ひどい短歌を詠んでください。
-
許せない心理テスト
皆さんがこれまで受けた中で許せない心理テストがあれば教えていただきたいです。
-
"I love you" をかっこよく翻訳してみてください
あなたが考えるいちばんかっこいい "I love you"の訳を教えてください。
-
チョコミントアイス
得意ですか?不得意ですか?できれば理由も教えてください。
-
準・究極の選択
「年収1000万円で一生カレーライス」か「年収180万円で毎日何でも食べ放題」
-
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
従業員の解釈について
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
-
4
代表取締役は常勤?非常勤?
その他(法律)
-
5
建退共の証紙。 購入のときの勘定科目は
財務・会計・経理
-
6
受け入れた出向者は、従業員数としてカウントするのでしょうか?
財務・会計・経理
-
7
標準賞与額について。
厚生年金
-
8
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
9
勤続年数の平均を求めたい時の関数
Windows Vista・XP
-
10
勝手に送られてくる履歴書
面接・履歴書・職務経歴書
-
11
名ばかり監査役って
会社経営
-
12
どうも騙されたようです(デジタル電話)
固定電話・IP電話・FAX
-
13
登録料の勘定科目
財務・会計・経理
-
14
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
15
レイノスという会社、しってますか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
16
専従者とは従業員数にふくみますか。
農林水産業・鉱業
-
17
勘定科目を教えて!
財務・会計・経理
-
18
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
19
「また」の後ろには、常に読点をいれるべきでしょうか。
日本語
-
20
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
社内メールの各位の使い方について
-
PTAへの宛名書き
-
回覧板の書き方について。
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
自社の執行役員の敬称
-
「親近感がわく」の使い方について
-
名刺の肩書きについて
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
役員の妻はパートできますか?
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
昇進? 昇格?
-
社長室長と部長 どちらが偉い?
-
コンビニの店長と喧嘩しました...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
社内メールの各位の使い方について
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
文章の書き方
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
町内会の班長、どうやって断れ...
-
自社の執行役員の敬称
-
昇進? 昇格?
-
欠席の場合、役員に当たっても...
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
自治会の会計年度と実務的な締め日
-
回覧板の書き方について。
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
社長の所属と役職は?
-
「親近感がわく」の使い方について
-
子供会の役員が決まりません
-
PTAへの宛名書き
おすすめ情報