
お世話になります。
毎月の給与で源泉税が控除されていない人、つまり源泉税が0円の人は年末調整をする必要はないのでしょうか。
扶養控除等申告書は提出してもらっていて、扶養親族がいるため(元々アルバイト程度なので給与自体も少ない)毎月源泉税がかかっていません。
それとも、給与所得がある人は一応全員年末調整をすることになっているので、0円でもすべきでしょうか。生命保険料の控除証明書とかも提出してますが、元々0円なのでどっちにしても還付もされませんよね。
また、0円でも年調をすることでメリットはあるのでしょうか。
初歩的な質問ですが、よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>つまり源泉税が0円の人は年末調整をする必要はないの…
税のシステムに対する認識が不足しています。
一市民、一社員ならそれも当たり前ですが、他人の税を預かる者がそれではいけません。
そもそも所得税というのは 1年が終わってからの後払いが原作、源泉税は仮の分割前払い、取らぬ狸の皮算用に過ぎません。
狩りの成果を見るのが年末調整です。
>扶養親族がいるため…
>生命保険料の控除証明書とかも提出…
それらの「所得控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
をすべて考慮してなお所得税が発生するかしないかを見るのが年末調整
http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2662.htm
です。
精査した結果、やはり所得税は 0 だったというのならそれはそれで良いですが、とにかく狩りの成果は検証しなければなりません。
>元々0円なのでどっちにしても還付もされませんよね…
年末調整の結果が、いつもかも還付とは限りません。
追納になることだってあり得ます。
>また、0円でも年調をすることでメリットはあるのでしょうか…
メリット、デメリットの話ではありません。
給与支払者としての責務です。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 昨日、扶養控除についての質問をさせて頂き再度気になったことがあり質問です。 アルバイト先で、昨年度1 5 2023/04/09 17:59
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 所得税 アルバイトの所得税 給与所得者の扶養控除等申告書を提出してもらっている アルバイトの方がいます。 給 2 2022/09/17 20:38
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 年末調整 源泉徴収について 生命保険料控除等は自分はないのですがその場合でも年末調整で還付が起こることはあり得 6 2022/10/22 18:38
- 年末調整 年末調整について 4月から新入社員として入社した場合(月給20万円)に ①1-3月にアルバイト収入が 3 2022/10/22 21:48
- その他(税金) 確定申告にて 3 2023/02/10 21:59
- 年末調整 年末調整について教えてください。 大学生の息子が2箇所でアルバイトをしています。一箇所に扶養控除申告 5 2023/01/13 23:22
- 年末調整 年末調整について 4 2022/10/31 23:26
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昔のあなたへのアドバイス
過去のあなたへ一度だけアドバイスを送れる電話があったとします。
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
人生で一番思い出に残ってる靴
皆さんの人生で一番思い入れのある靴の話を伺ってみたいです。
-
これ何て呼びますか Part2
あなたのお住いの地域で、これ、何て呼びますか?
-
あなたが好きな本屋さんを教えてください
どのくらいの規模間で、どのような本が並んでいるか、どのような雰囲気なのかなどなど...
-
所得税0の生命保険料控除について
所得税
-
所得税を払っていないのに年末調整を受けられますか
所得税
-
10万円以下の物を複数買い10万を超えた時の資産計上はする?しない?
財務・会計・経理
-
-
4
保証料の戻りがあった場合の処理の仕方なのですが・・・
財務・会計・経理
-
5
車輌ナンバー代は何費になりますか?
財務・会計・経理
-
6
年末調整で”本人からの申し出”で年末調整しない場合の処理
財務・会計・経理
-
7
法人事業概況説明書の書き方について
財務・会計・経理
-
8
製造原価へ含めるべきか
財務・会計・経理
-
9
車の整備費(6ヶ月点検、車検など)を先にパック料金で払いました。
財務・会計・経理
-
10
「貸越利息」というものが引かれていました
預金・貯金
-
11
源泉徴収票の「支払金額」に交通費は含みますか?
確定申告
-
12
経理の方教えてください。 エアコンの取り付け工事の勘定科目教えてください。 エアコン本体はすでにあり
財務・会計・経理
-
13
支払調書の書き方について教えてください
財務・会計・経理
-
14
リース契約期間終了時に買取した場合の会計処理
財務・会計・経理
-
15
病院代は非課税?
財務・会計・経理
-
16
協同組合に支払う会費&賦課金の税区分
財務・会計・経理
-
17
これも公課ですか?
財務・会計・経理
-
18
督促料は租税公課として経費に入れられますか?
財務・会計・経理
-
19
車購入時の保証料等について
財務・会計・経理
-
20
法人税・消費税修正申告納付の仕訳
財務・会計・経理
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
既婚と嘘…年末調整でバレますか?
-
3月まで、月8万以下で4月から新...
-
年末調整 所得税0円の人の年末...
-
国民年金追納分の年末調整(確...
-
源泉徴収票を提出しなかったら...
-
前職を隠した場合について教え...
-
生活保護を受けています。確定...
-
源泉徴収票 / 助けてください
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
転職にあたって源泉徴収票が必...
-
バイト歴をごまかしてしまいし...
-
エクセルで作成して印刷しただ...
-
所得税の申告
-
4月から新社会人になる人は今年...
-
未払法人税等・未収還付法人税...
-
育休中の源泉徴収票はあるの?
-
前職の源泉徴収票について教え...
-
確定申告2024 支払手続日当日に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
前職を隠した場合について教え...
-
既婚と嘘…年末調整でバレますか?
-
会社に内緒でローンを組んで家...
-
年末調整 所得税0円の人の年末...
-
確定申告とは就職前にした1日...
-
源泉徴収票に生年月日が・・。
-
会社が勝手に年末調整をしてし...
-
源泉徴収票 / 助けてください
-
源泉徴収票の年調未済とは?
-
源泉徴収票を提出しなかったら...
-
生活保護 マイナンバー
-
給与明細が出ない(アルバイト)
-
3月まで、月8万以下で4月から新...
-
源泉徴収の提出なぜ?
-
同人誌の売り上げの確定申告
-
市役所で免許証のコピーを取られた
-
内職した場合の源泉徴収票
-
離婚後に元夫からマイナンバー...
-
亡くなった親の生命保険料控除...
おすすめ情報