
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#3です 前に書いたように 12月31日現在 戸籍上の妻でない人は 配偶者控除の対象にはなりませんから 元妻である質問者の名前も 書く必要はないのです。
これでも疑問なら 税務署に聞きましょう。
もちろん 旦那が自営業で 質問者に給料を払っていたら別ですが
No.4
- 回答日時:
年末調整の時に扶養家族の申請する用紙に記入する欄がありましたが、実際には記入しなくても大丈夫らしく、記入せず提出しました。
確定申告をする際、必要ないのでは?
元夫はそのことを知らないのかもしれません。
役所に聞いてみればはっきりします。
No.3
- 回答日時:
元旦那が確定申告する際にも 12月31日現在で離婚している人を 被扶養者(配偶者)とすることは認められていないから 書く必要もありませんので それが理由じゃないでしょう。
元旦那に理由を聞くか 聞くのが嫌なら放置しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
前職を隠した場合について教え...
-
3月まで、月8万以下で4月から新...
-
源泉徴収票に生年月日が・・。
-
至急です。 転職した際に前年度...
-
会社に内緒でローンを組んで家...
-
年末調整でバレる?
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
tax ID numberが必要 日本では...
-
過誤納金還付の仕分けを教えて...
-
法人税、住民税及び事業税がマ...
-
未払法人税等・未収還付法人税...
-
工事請負金額が当初より減額に...
-
損益計算書の「法人税等」の欄...
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
職歴詐称をしたことを年末調整...
-
未収還付法人税等の計上ミスに...
-
友人に仕事を手伝ってもらう場...
-
印紙税の還付金はなぜ雑収入?
-
年末調整始まりましたが、困っ...
-
未収法人税等で計上額と還付金...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
前職を隠した場合について教え...
-
既婚と嘘…年末調整でバレますか?
-
源泉徴収票に生年月日が・・。
-
源泉徴収票 / 助けてください
-
年末調整 所得税0円の人の年末...
-
「マイナンバーと個人番号カー...
-
確定申告とは就職前にした1日...
-
離婚後に元夫からマイナンバー...
-
生活保護とマイナンバーについて
-
手書きの源泉徴収票
-
源泉徴収票を提出しなかったら...
-
源泉徴収票 新しく入社する会社...
-
会社に内緒でローンを組んで家...
-
確定申告をしないとどうなりま...
-
退職してから再就職している場...
-
証券会社にマイナンバーを届け...
-
給与明細が出ない(アルバイト)
-
年収103万以下の学生、年末...
-
年末調整について
おすすめ情報
確定申告に必要みたいです…
それなら教えるしかないんですよね。
去年で終わったと思ったのに…
書く必要ないんですか?
確定申告に必要と言われました…