
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
基礎控除申告書のことですよね?
はっきり言って超適当でよいです。
記入内容として
給与収入から給与所得控除を引いた
所得金額を求めて記入するのを
間違える方が誤差が大きくなります。
ここがちょっと厄介です。
給与所得控除額と所得金額の求め方を説明しておきます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
給与所得控除額の求め方は、
給与収入に応じて以下のようになります。
給与収入 控除額(割合)
~162.4万 55万
~180万 40%-10万
~360万 30%+ 8万
~660万 20%+44万
~850万 10%+110万
850万超 195万
といった、控除額になっています。
単純な例で、
収入が140万なら
140万-55万=85万
収入金額 所得金額
140万 85万
合計額 85万
900万円以下に ✔
区分Iに A
基礎控除の額 48万
と記入。
配偶者控除の申告がないなら
※区分Iに Aは、書かなくてもよいです。
もうひとつ例として、
合算して収入200万なら、
給与収入 控除額(割合)
~360万 30%+ 8万
で、控除額を求めます。
200万×30%+8万=68万
が控除額になり、
200万-68万=132万
が、所得金額になり、
収入金額 所得金額
200万 132万
合計額 132万
で、結局
900万円以下に ✔
区分Iに A
基礎控除の額 48万
となります。
いずれにしても、
基礎控除の額 48万
となるのです。
所得2400万以下なら、
一律48万で、
必要な情報は
これだけです。
はっきり言ってどうでもいいのです。
しかも、会社では年末の給与・賞与で
集計し、あなたの正確な収入でこの金額を
算出するので問題ありません。
※手作業で年末調整をやってる担当者だと
書き間違え、書き忘れがあるかもしれませんけどね。
ですから、適当でかまいません。
No.2
- 回答日時:
>夫の職場で、コロナ感染者が…
>この金額は本当に適当な【概算】でもいいんで…
良いか悪いかではなく、賞与も含めて給与が完全固定化された会社でない限り、概算でしか出しようがありません。
>金額が少し離れていたりするとどうなるの…
多くの会社では、年末調整を実際には年末 = 大晦日にならないうちにやってしまいますので、取らぬ狸の皮算用と狩りの成果が異なることがあるのは当然です。
所得税額に差異が出ないほど軽微な違いなら放っておけば良いですが、税額に差が出るなら 1月中に会社で年末調整のやり直し
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
をしてもらうか、3/15 までに自分で確定申告
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
をすることになります。
まあそうなる前に、会社が気づけば修正して年末調整をしてくれるとは思いますが、こればっかりは個々の企業次第ですのでなんとも言えません。
法的解釈は前述のとおりです。
税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 年末調整 年末調整について 7 2022/11/10 10:16
- 所得税 会社のミスによる過年度分の確定申告の修正 4 2022/05/16 13:46
- 所得税 給与明細書の所得税についての質問です。 給与は月末締め翌月振込みです。 2022年度勤務分において、 3 2023/01/17 11:22
- 年末調整 年末調整について 4 2023/01/06 21:53
- 年末調整 年末調整の配偶者控除の欄について 4 2022/12/08 04:05
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 年末調整 令和5年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 2 2022/11/02 16:18
- 所得・給料・お小遣い 昇給に関して 年2回4月と12月に賞与がある会社に勤めています。 基本給額面20万です。 直近の賞与 5 2023/06/11 15:41
- 所得・給料・お小遣い 募集要項の給与待遇について 私は24卒で先日とある企業から内定をいただきました。 内定をいただいた企 2 2023/06/19 23:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
年末調整で 給与所得の欄に 1年間の合計を書くのですが、 持ち間違った場合はどうなりますか? どちら
年末調整
-
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
-
4
前年の法定調書のミスを見つけました
財務・会計・経理
-
5
仕事中、眠くなって急に意識が飛ぶことがあります。
神経の病気
-
6
自分名義の口座から自分名義の他金融機関の口座へ移動
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
7
間違えてずっと甲欄で計算してしまいました
年末調整
-
8
パワポの複数ページにまたがる表の位置を揃えたい
PowerPoint(パワーポイント)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配偶者控除について 妻を扶養に...
-
パートですが、103万の壁があり...
-
教えて下さい 風俗嬢 親の扶養...
-
夫年収480万円わたくし妻年収12...
-
パートです。103万円、106万...
-
学生が株とかやってたとして、...
-
住民税が安くなる場合は?
-
今年の年末調整の書類には 年金...
-
配偶者(特別)控除についてです...
-
ひとり親手当の所得証明。 所得...
-
働き方について。 新婚、女性28...
-
子供の扶養について質問です。 ...
-
学生の年金猶予と仕事について
-
夜職バイト 親バレしない方法
-
年末調整の「ひとり親」について
-
20歳になるとどんな税金を払...
-
来年就職を控えている学生が130...
-
退職金の妻への取り分について...
-
親から遺産を受け取ったら申告...
-
ディスカバリーネットって知っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配偶者控除について 妻を扶養に...
-
バイトで稼いだのに所得証明書...
-
旦那の年末調整の書類(´._.`)
-
令和4年分 給与所得者の基礎控...
-
確定申告でオークション収入の...
-
配偶者の所得に関して、現在年...
-
学生が株とかやってたとして、...
-
教えて下さい 風俗嬢 親の扶養...
-
年末調整で基礎控除が、38万が4...
-
今年の年末調整の書類には 年金...
-
配偶者特別控除【65歳以上】
-
配偶者(特別)控除についてです...
-
扶養者の年末調整って必要ですか?
-
私の収入158万になってしまいま...
-
高校生の扶養控除について
-
年末調整の書類についてです。 ...
-
年末調整で収入見込額を書くと...
-
年末調整で妻の給与支払額証明...
-
会社役員。 夫が代表取締役 妻...
-
風俗バイトの確定申告
おすすめ情報