
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
令和3年の年末調整で配偶者控除を受けたのか配偶者特別控除をうけたのか、不明ですがご質問者の年間所得額(給与+年金)ですと、そのいずれかは38万円受けることができないです。
すると給与の年末調整時に38万円控除をうけていたが、確定申告では受けられなくなると言う話ですから、総合的に考えて「確定申告による還付金は発生しないんじゃないか」と思います。
ご質問者の年齢、配偶者の令和4年分の所得額が不明ですので、この程度しか回答ができません。
No.1
- 回答日時:
>収入金額は給与1020万円…
税の話をするとき、収入と所得は意味が違い使い分けないといけないのです。
「所得」は 825万円。
【給与所得】
税金や社保などを引かれる前の支給総額 ( = 収入) から、「給与所得控除」を引いた数字。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
>公的年金等約360万円…
その年の大晦日現在で何歳ですか。
65歳未満なら「所得」は 300万円。
65歳以上なら「所得」は 250万円。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
まあ、どちらであっても「合計所得金額」は 1,000万円を超えますので、配偶者控除はおろか配偶者特別控除も対象外です。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
>年末調整で令和3年の配偶者(特別)控除は無しでした…
正解です。
>令和4年は38万円でした…
給与以外の所得は年末調整の守備範囲ではないので、会社が「配偶者控除」を適用したことは、必ずしも間違いとは言い切れません。
一方、給与以外の所得が 20万以上ある人は、年末調整のほかに確定申告が必用です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/s …
あなたは年明け後に、配偶者控除欄を 0 円とした「令和4年分確定申告書」を提出し、年末調整の訂正をしないといけません。
3/15 までに提出すれば脱税にはなりません。
>令和3年分については還付申告可能…
ではありません。
税金について詳しくは国税庁の「タックスアンサー」をどうぞ。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 3 2022/11/04 03:46
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について 2 2022/05/06 22:51
- 減税・節税 配偶者特別控除について教えていただきたいです。 今年、私(妻)の年収が180万ほどになる見込みです。 1 2023/03/13 16:28
- 投資・株式の税金 配当金を所得税・住民税共に総合課税で確定申告した場合の控除額について その2 3 2022/05/07 13:11
- 年末調整 職場に提出する年末調整書類(扶養控除等申告書)について 夫が障がい者の事実を職場に伏せておきたい場合 5 2022/10/25 23:40
- 確定申告 所得税の配偶者控除に該当するかわかりません 2 2023/02/23 14:06
- 確定申告 副業収入の確定申告での扱いを教えて下さい 5 2022/10/29 16:20
- 年末調整 令和4年分 給与所得者の基礎控除申告書 兼 給与所得者の配偶者控除等申告書 兼所得金額調整控除申告書 5 2022/11/03 07:26
- 年末調整 令和5年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 2 2022/11/02 16:18
- 年末調整 「健康保険証 被保険者証」を持っているのが 私と以下3名です 3 2022/10/28 07:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
配偶者控除について 妻を扶養に...
-
パートですが、103万の壁があり...
-
教えて下さい 風俗嬢 親の扶養...
-
夫年収480万円わたくし妻年収12...
-
パートです。103万円、106万...
-
学生が株とかやってたとして、...
-
住民税が安くなる場合は?
-
今年の年末調整の書類には 年金...
-
配偶者(特別)控除についてです...
-
ひとり親手当の所得証明。 所得...
-
働き方について。 新婚、女性28...
-
子供の扶養について質問です。 ...
-
学生の年金猶予と仕事について
-
夜職バイト 親バレしない方法
-
年末調整の「ひとり親」について
-
20歳になるとどんな税金を払...
-
来年就職を控えている学生が130...
-
退職金の妻への取り分について...
-
親から遺産を受け取ったら申告...
-
ディスカバリーネットって知っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
配偶者控除について 妻を扶養に...
-
バイトで稼いだのに所得証明書...
-
旦那の年末調整の書類(´._.`)
-
令和4年分 給与所得者の基礎控...
-
確定申告でオークション収入の...
-
配偶者の所得に関して、現在年...
-
学生が株とかやってたとして、...
-
教えて下さい 風俗嬢 親の扶養...
-
年末調整で基礎控除が、38万が4...
-
今年の年末調整の書類には 年金...
-
配偶者特別控除【65歳以上】
-
配偶者(特別)控除についてです...
-
扶養者の年末調整って必要ですか?
-
私の収入158万になってしまいま...
-
高校生の扶養控除について
-
年末調整の書類についてです。 ...
-
年末調整で収入見込額を書くと...
-
年末調整で妻の給与支払額証明...
-
会社役員。 夫が代表取締役 妻...
-
風俗バイトの確定申告
おすすめ情報