
自業自得なのは百も承知です。
お叱りの声も覚悟で、本当に無知な私にどなたか教えて下さい。
宜しくお願いします。
私は今年20歳になるフリーターです。
先日看護助手スタッフ募集の求人があり、応募してみたところ無事に内定と言われ、後日入社に必要な書類を郵送するので記入して返送するように言われています。
まだ書類は届いていないのですが、、
実は面接時に提出した履歴書の職歴に書いた、バイト歴を誤魔化してしまっているんです。
先月の6月末まで飲食店で1年間アルバイトしていたと記載したのですが実際はそのバイトしていたという丸1年間、無職でした。
1年間の間に2ヶ月間だけ本当にアルバイトした時期もありましたが、実際は本当にニート状態で過ごしてきました。
言い訳になりお聞き苦しいかもしれないですが、将来的にもどうしても採用してもらいたかった仕事でしたので、不利になるのが怖くて、いけないとわかっていながらも嘘をついてしまいました。
今になりネットで同じような方の声を聞いて、源泉徴収表の提出を求めらた時の際バレてしまうと聞いて、もう怖くて夜も眠れません。
面接の際、前の職場についても色々聞かれたのでお店の名前なども、その2ヶ月間だけ働いたお店のことを言いました。
また、採用された仕事は1日7.5時間勤務なので会社の保険?などにも加入することを面接の際に言われました。
そして会社側から普通に考えても今年は6月いっぱいまでしっかりバイトで稼いだのだから、これから入社して働いていくと、扶養の範囲を超えるものだと会社側も思っていると思うのですが、実際は全く働いておらずこれから勤務する給与のみなので、扶養範囲を超えません。
これに関してもやはり不審に思われてしまいますよね・・?
ただ源泉徴収表の提出については「自分で確定申告をするので」と申し出れば提出は義務ではないという話も聞いたのですが、本当でしょうか?
段々罪悪感が募ってきて辞退することも考えましたが
やはりどうしてもここで働きたくて、どうしたらいいのかどなたかご助言下さい。
本当に反省しています。どなたか宜しくお願いします。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
履歴書は法的なものでもないし、判断するのはその人間と直に接する面接官です。
>先月の6月末まで飲食店で1年間アルバイトしていた
この部分で受かるはずがない。でも私ならニートから脱却し、これから頑張るんだっていう人のほうを採るかもなぁ。これからは体裁をあまり気にしない方がいいですよ。
結論:まったく問題ない。その代わり今いる看護助手の手本になるような看護助手になってください。
No.9
- 回答日時:
キャリアアドバイザーの仕事をしております。
その立場からご回答します。正直に早い段階で、先方にすべてお話になることを、強くおすすめします。
その上で、先方が採用を取り消されるのか否か、ご判断をお待ちになるのがベストです。
なぜかというと、あなたご自身が、罪悪感を覚え、大変気になさっていて、夜も眠れない程になっていらっしゃるからです。あなたの心身の健康と、今後の人生を幸せを、大切になさってみてはいかがでしょうか。
たとえ、今回、何となくすり抜けて、仕事がスタートしたとしても、いずれまたどこかで、今のような悩む思いが、ふつふつとよみがえり、苦しい思いをなさるのではないでしょうか。
今回は、すべてをきちんと先方に話して、謝罪して、今後への思いを正直にお話になることで、あなたの今後の幸せなキャリアデザインが、改めてスタートできることでしょう。
今後は、ご自身のために、社会のために、何かを偽ったりごまかしたりするのは、控えましょう。社会に正直者でいて、堂々と幸せになることを、おすすめします。
そうして、堂々と気分良く、ご自身の人生を歩まれますことを、おすすめします。
No.7
- 回答日時:
♯2です
求められるとは思います
最初にかえりますがここは公の場ですので虚偽記載がいいかといわればいいとはいえません でも例えば酒飲んで自転車にのっていいとはいえませんが実際それで検挙される確立って数%ですよね
ばれませんか?と 貴方の質問は実際こういうことです
どうしても心配で罪悪感があるなら辞退ではなくとりあえず正直にいったらいいと思います そのバイト歴は嘘です申し訳ありません とそれで改めて再考してもらいそれでも採用で良いといわれるなら堂々と勤務できるでしょうし駄目なら潔く諦められるでしょう
No.6
- 回答日時:
扶養控除申告書は、働く本人の税金を計算する基礎資料です。
お父さんの扶養範囲とは関係ありません。
自分に妻、子供がいるかどうか書けばいいです。
源泉徴収表は、出来れば入社の時点で提出が理想的ですが、
年末業務として、まとめて年末に事務処理する会社も多いので、
年末まで待ってもらえないことも無いです。
その時点で、自分で確定申告するから、年末調整をしないで
下さいと言えばいいでしょう。年末調整は、お金が返ってくる
場合の方が多いですから、聞いてもらえます。
小さい会社で、面接と給与計算の係りが同じ人だと、翌年の
住民税の徴収資料から随分金額が合わないなあと発覚する場合も
時たまあるのですが、まあ先のことまで気にしないで今を精一杯
頑張って下さい。
飲食店一年のアルバイトが評価されて採用された訳ではなく、
採用者が一番恐れているのは、やる気の無い人を採用する
ことなのですから、死ぬほど頑張って仕事をしたら、バレても
大丈夫です。(でも、バイト暦ならまだしも、職歴を詐称するのは
いいことではないですから、今後、やめて下さい。)
ご回答ありがとうございました。
全くの無知な上に嘘を重ねてしまう事ばかり考えていました。
ご親切にありがとうございます。もちろん今後は何事においても絶対にこのような事は行いません!辞退する方向で考えていましたが、死ぬ気で頑張って働いてみたい気もしました。参考にさせて頂きます。

No.5
- 回答日時:
No.3です。
>この(扶養控除~)の種類提出が必要ということは後日源泉徴収表を求められるという事になるのでしょうか?
扶養控除申告書は扶養家族がいるかどうか?を申告するためのものですので、源泉徴収票とは関係ありません。
源泉徴収票というのは、給与所得が記載されているものであり、これがそろわないと今年度の税額が計算できません。
だから毎年、年末頃になると、現職の勤め先から「年末調整のために前職の源泉を提出してください」と言われます。
ですから今年の12月か、来年の1月くらいに、提出を求められるはずです。
その時は自分で前職の会社にもらって用意しなければなりません。
ちなみに「前の会社が源泉徴収票を出してくれなかった」は通用しません。
勤め先としては前職の源泉が手に入らないことには税額を計算できないので、「出してくれないというなら、こちらから電話して催促します。」というのが普通です。
前職のお店のことも伝えてあるのですよね?
そこに電話されたらアウトです。嘘がバレます。
ちなみに「知り合いのお店で~」も電話されたらバレますよね。
そんな危険な嘘はやめましょう。
というか、嘘を重ねることはこれ以上、考えない方がよいのではないでしょうか。
厳しい言い方になりますが、質問者さまの経歴詐称は、決して軽い嘘ではありません。
それは前回の回答でも書きましたが、職種が看護助手だからです。
看護助手ということは、医療機関にお勤めになるのでしょうか。
医療機関では人選はとても慎重に行います。
バイトの履歴だから気にしてないどころではありません。
はっきりと質問者さまの経歴を審査したうえで採用しているはずなのです。
だから源泉が出せないという時点で、それ以上の調査が入る可能性は非常に高いと、私は予測するのです。
No.4
- 回答日時:
源泉徴収は多分出さないといけないと思います。
私がコンビニでバイトを始めた時にすら求められました。 バイトでもいるのか!とビックリしましたからね。 私はちゃんと前の職場には2ヶ月しか働いていないと言っていたんですが、前職に源泉徴収をもらいに行くのが嫌でした。
まぁ話はそれましたが、 知り合いのお店をお手伝いしてたって言えばいんじゃないですかね?
ご回答ありがとうございます!
実際に知り合いが自営業のお店をしているので、例えばそこを手伝いとして給与形式ではなくおこづかい程度をもらう形で働いてました。みたいな感じでも通じる話なのでしょうか?度々すみません。

No.3
- 回答日時:
源泉徴収票についてですが、自分で確定申告するというのはかなり苦しい言い訳になります。
医療費控除申請などがある場合、自分で確定申告をすることもありますが、会社で一斉に年末調整をするというなら、それから逃れることは難しいかもしれません。
医療費控除の分だけ自分で確定申告してね、ということになるかもしれません。
扶養の話云々は、源泉徴収票の話と同じです。
年末調整を会社でする場合、どちらにしてもバレます。
普通は、履歴詐称がバレたからといって必ずしもクビになったり、問題になるものではありません。
ただ質問者さまの場合、看護助手スタッフという職種ですから、セキュリティにはかなり厳しいと思います。
その点からも正直申しまして、バレた時の責任問題はかなり深刻なものになると予想します。
その覚悟があるならばこのまま就労する道もありますが、覚悟ができないならば辞退する方がよいかと思います。
ご回答ありがとうございます!やはりそうですよね・・
先程書類が届きまして、その内に扶養控除等申告書というものがありました。これはやはり会社での年末調整に関するものらしいのですが、提出書類に源泉徴収表の記載はなかったのですが、この(扶養控除~)の種類提出が必要ということは後日源泉徴収表を求められるという事になるのでしょうか?
No.2
- 回答日時:
虚偽記載はよろしくありませんが
そこまで厳密にバイトの職歴を問う事はないと思います
貴方のバイトの職歴に高い評価をして採用したとは考えにくいです
以前自分がバイトしてた中には少し特殊な形態らしく源泉徴収票を
出せないといわれた会社もありましたが 会社にそのまま伝えて特に問題ありませんでしたし
ただ源泉徴収票を出さないと脱税容疑をかけられることもゼロでは
ありませんがね
あまりビクビクしてないで堂々としてれば大丈夫なのでは
ご回答ありがとうございます!先程書類が届きまして、その内に扶養控除等申告書というものがありました。これはやはり会社での年末調整に関するものらしいのですが、提出書類に源泉徴収表の記載はなかったのですが、この(扶養控除~)の種類提出が必要ということは後日源泉徴収表を求められるという事になるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中途・キャリア 経歴詐称について 2 2022/12/23 16:19
- 会社・職場 転職、履歴書、etc 私8年務めた会社を収入upの為に辞め 転職したのですが… 新たな職場2ヶ月間で 5 2022/05/31 15:16
- 退職・失業・リストラ 中途採用の正社員を試用期間初日で退職。 4 2023/04/02 22:58
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 年末調整 結婚によって夫に職場はバレますか? 1 2023/03/03 21:02
- その他(悩み相談・人生相談) 3つバイトの掛け持ちについて質問させていただきます。 今2つお仕事を掛け持ちしています。 ◯A社では 3 2023/08/19 04:58
- 年末調整 前職の源泉徴収票について 3 2023/04/28 17:10
- 確定申告 源泉徴収と確定申告について。 私は今年の2月に正社員で入社した会社(アパレル)をわずか5日間ほどで辞 9 2022/10/12 04:01
- アルバイト・パート アルバイト、パートについてです。 面接時と違う労働は違法ですか? 5歳と1歳の子供がいます。25歳で 3 2023/08/16 10:38
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の経歴についてです。 3 2023/04/05 07:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
いちばん失敗した人決定戦
あなたの「告白」での大失敗を教えてください。
-
【お題】動物のキャッチフレーズ
【お題】「百獣の王 ライオン」「実は動物界最強 カバ」は分かるけど、それはちょっとピンと来ないなと思った動物のキャッチフレーズ
-
最速怪談選手権
できるだけ短い文章で怖がらせてください。
-
ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
[状況]これはディベートの論題だと仮定したうえでの回答お願いします。
-
人生で一番お金がなかったとき
人生で一番お金がなかったときって、どんなときでしたか?
-
バイト歴って調べられるものなんですかね
面接・履歴書・職務経歴書
-
アルバイトで働いていた期間をサバ読んだらバレますか? 嘘がよくないのは分かっていますが、前のバイトを
会社・職場
-
職歴詐称して採用されました。バレますか?
面接・履歴書・職務経歴書
-
-
4
もしも 履歴書でアルバイト歴を1年半を2年してましたと書て、受かって 源泉徴収票求められたら、いつか
面接・履歴書・職務経歴書
-
5
緊急!!バイト歴を詐称してしまい、源泉徴収票提出で困ってます!
面接・履歴書・職務経歴書
-
6
就職活動においてのアルバイト歴の誇張
就職
-
7
面接でバイト経験を嘘ついてしまった。
新卒・第二新卒
-
8
アルバイトの期間を嘘ついてしまいました
その他(就職・転職・働き方)
-
9
アルバイトの職歴に嘘をついたらバレますか? 今は無職です。今年四月までバイトをしてました 履歴書には
年末調整
-
10
過去のバイトはバレる?
アルバイト・パート
-
11
アルバイト詐称して内定。源泉徴収票の提出。
その他(就職・転職・働き方)
-
12
アルバイトの経歴詐称
書類選考・エントリーシート
-
13
年月をすっかり忘れてるフリーター
面接・履歴書・職務経歴書
-
14
企業はアルバイト先のことを調べますか?
就職
-
15
自分の職歴が思い出せません(年数など)
面接・履歴書・職務経歴書
-
16
5年以上前の職歴を偽ってしましました。。
転職
-
17
過去の職歴を半年だけ長くすることについて
転職
-
18
バイト歴水増し、、最低な詐称。
アルバイト・パート
-
19
前職調査はパートやアルバイトにはしない?
アルバイト・パート
-
20
職歴(バイト)の空白期間を長く書くとバレますか?
面接・履歴書・職務経歴書
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイト歴をごまかしてしまいし...
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
職歴に夜のアルバイト歴を書き...
-
国家公務員に就職時に、過去の...
-
無職はいらない?
-
個人事業主?フリーの所得税
-
年末調整による超過税額の対処...
-
役所にバイトをしてるとかって...
-
バイトの掛け持ちがバレる仕組...
-
年末調整の還付金が未だに返っ...
-
前職がある人の年末調整の仕方...
-
前職を隠した場合について教え...
-
2ヶ所の給与収入、確定申告の必...
-
年内に2度転職歴があり、年末調...
-
損益計算書の「法人税等」の欄...
-
賃金台帳に源泉所得税の還付金...
-
今年の年末調整で令和4年分の源...
-
tax ID numberが必要 日本では...
-
職歴詐称をしたことを年末調整...
-
法定調書の提出義務について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト歴をごまかしてしまいし...
-
緊急!!バイト歴を詐称してし...
-
源泉徴収票の提出を求められて...
-
転職先に履歴書未記載企業の源...
-
源泉徴収票って手紙でもらえる...
-
国家公務員に就職時に、過去の...
-
職歴で嘘をついてしまった・・...
-
源泉徴収票について
-
所得税の申告
-
配偶者控除、配偶者特別控除の...
-
年末調整での還付額の給与明細...
-
確定申告の際に
-
tax ID numberが必要 日本では...
-
マイナンバーで学歴がわかるの...
-
「所得控除の額の合計額」が0円...
-
どこからか他人の源泉徴収書を...
-
源泉徴収票の金額と給与明細か...
-
三菱東京UFJ銀行の通帳にD現金...
-
契約社員で個人事業主になれま...
-
育休中の源泉徴収票はあるの?
おすすめ情報