重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

源泉徴収票と年末調整について教えてください。

(例)
2023年12月 前職退社
2024年9月 転職

このような場合、転職先に源泉徴収票を提出しなくてよいでしょうか。

A 回答 (2件)

源泉徴収票の年分はもらった日ベースなので、昨年12月働いた分が今年1月に入った場合は今年の転職先に提出する必要があります。



ただし、前職が無いとして転職先に源泉徴収票を提出しなくても、翌年確定申告をすれば特に問題になることはないと思います。
    • good
    • 0

2023年12月分の給与が2024年になってから支払いされてる場合には、その給与は「2024年分給与収入」になりますので、2024年分の源泉徴収票(中身はひと月分給与が記載されてるはず)が発行されます。


 2024年分の源泉徴収票が発行されていたら、それを転職先に提出します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そういうことなんですね。
少しわけがありまして、転職先に源泉徴収票を提出したくないのです。

11月退職(11月分給与が来年1 月に支払いとかはないとして)なら、新しい年に就職した場合は源泉徴収票は提出しなくてよいでしょうか。

お礼日時:2024/08/30 22:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A