No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず、言葉遣いの問題があります。
これは数学しか考えない人と、商売を考える人では異なることが多いです。
残念ながら商売をやっている人でも理解していない人が多い話なのですけどね。
商売をやっていると、すべての計算のベースは売上高になります。
利益率とか仕入率なんていう言葉を使うことがあるはずですが、すべて売上高を基準にしているはずです。
「○○億円の売上がある会社」とは言うでしょうけど、「□□億円の仕入がある会社」とは言いませんね。
そこで、最初の問題の「仕入れ値に15%乗せて物を売りたい」と言う言葉が大きな問題です。
これは「15%の利益を出す」という事ではないのです。
まず、これを理解することです。
これが判れば、計算違いの原因も判ります。
質問文の通り、「仕入れ値に15%乗せて」という事なら、14,800円×1.15=17,020円 で正解です。
これは消費税の計算も一緒ですね。
ところが、手元に残る利益は2,220円ですから、
2,220÷14,800 =0.15
2,220÷17,020 =0.13
と言う計算になります。
15%の利益を確保するのでしたら、
14,800÷0.85 =17,412円
が正解。
商売の世界では「÷0.85」が正解なのですけど、「×1.15」で計算する人は少なくありません。
また、学校の算数や数学になると、「×1.15」を正解とする場合もあります。
問題を見ると「15%の利益を・・」と書いてあっても「×1.15」が正解になっていたことがありました。
実際の計算では、そのあたりの確認をしなければいけないでしょうね。
(自分の利益を求めるだけなら、好きなほうでよいと思いますけど)
早々の回答ありがとうございました。
意図とは違うガヤ回答が多いなか、大変丁寧にわかりやすくご回答いただき、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
質問の15%増しと15%引き(0.85で割る)では元の価格に差があるので、結果が違って当然です。
14,800円を基準として15%増しや15%引きなら、どちらも2,220円の増減で同じことになりますが…0.85で割るということは、15%引きした価格が14,800円のものの元の価格を求めているのであり、17,411円が元の価格でこれに対して15%を掛けて引いているのですから。
No.1
- 回答日時:
>14,800円の物を15%乗せで売る場合
売値は
14800 × 1.15 = 17020円です。
0.15をかけるのではありません。
>計算機で14,800円÷.085=17,411円で15%上乗せにはならないのでしょうか?
ならないですね。
この計算は、
元の値段を15%下げて14800円になりました。元の値段はいくらですか?を求めています。
>×15%と÷085の時の計算方法では互が=になりません。どうしてでしょうか?
全く違う計算をしているからです。
ここが、仮に「×1.15と÷0.85では計算結果が同じになりません。どうしてでしょうか?」という
問いであるとしても、
×1.15とは115をかけて100で割る計算のこと
÷0.85とは100をかけて85で割る計算のこと
ですから、両者の結果は同じにはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 数学の問題 2 2022/10/28 23:57
- 所得税 どなたかこの問題わかる方教えてください。よろしくお願いします。 所得税の計算体系を示したのち、所得税 3 2023/01/13 16:04
- その他(お金・保険・資産運用) 至急!【Wolt】各メニューの価格設定の簡単な計算方法 3 2023/03/05 11:58
- Excel(エクセル) エクセルでの延長表計算式を教えてください 5 2022/12/21 12:20
- 小学校 利益率の計算 6 2023/01/27 13:10
- 相続税・贈与税 贈与税の計算方法を教えてください。 4 2023/01/09 11:35
- 消費税 2200万円の税抜き価格の計算の仕方がわかりません。 2200÷1.1したらなぜ2000万円になるの 7 2022/06/26 15:46
- 固定資産税・不動産取得税 古い建物の残存価格について 2 2022/09/12 12:36
- 求人情報・採用情報 1日の実働7.5h✕週6日の求人についてお尋ねします。 週の労働時間は40hまでなので、5hこえた分 2 2022/10/24 15:48
- 事故 交通事故慰謝料 教えてください。 4月3日に交通事故に合い、そろそろ示談に入ります。 整形外科には4 5 2022/08/27 07:58
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
好きな人を振り向かせるためにしたこと
大好きな人と会話のきっかけを少しでも作りたい、意識してもらいたい…! 振り向かせるためにどんなことをしたことがありますか?
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
AIツールの活用方法を教えて
みなさんは普段どのような場面でAIツール(ChatGPTなど)を活用していますか?
-
14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
タイムマシンで14歳の自分のところに現れた未来のあなた。 衝撃的な事実を告げて自分に驚かせるとしたら何を告げますか?
-
「原価に20%乗っけて販売」っていくら?
数学
-
原価25000円に利益10%を上乗せした金額は、 ①25000÷0.9=27778円 ②25000×
数学
-
2割乗せる。
数学
-
-
4
売り上げの15パーセントを渡さなければいけないのですが、どのように計算すればいいのですか? よろしく
仕事術・業務効率化
-
5
原価の20パーセントのっけ計算は 原価÷0.8で計算でよかったでしょうか?
株式市場・株価
-
6
上司から見積を1.5掛けで作成と指示を受けました。 50%と言う認識であってますか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
7
原価+20%利益の計算のしかた
その他(ビジネス・キャリア)
-
8
アップ率の求め方について
数学
-
9
計算式 何%減少を教えてください!
数学
-
10
エクセルで作成した料金表を、全て5%増に変更
Excel(エクセル)
-
11
1000円の30%上乗せすると、1000円の30%上利益を取る計算
財務・会計・経理
-
12
売値の計算方法
数学
-
13
なぜ消費税10%は×1.1なのですか? 1.1の意味を教えてください。
消費税
-
14
利益をのせる
財務・会計・経理
-
15
何割 何% アップしたのか
数学
-
16
エクセルで10%引く場合の計算式を入力したいのですが・・・。
Windows Vista・XP
-
17
掛け率について教えて下さい
会社経営
-
18
利益計算
財務・会計・経理
-
19
自分の部署・担当を言うとき、どういう言い方が正しいでしょうか?? 会社のときは、弊社といいますが、部
その他(ビジネス・キャリア)
-
20
「社長様いますか」という営業電話に、そろそろガツンと言いたい
ビジネスマナー・ビジネス文書
おすすめ情報
- ・「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【選手権お題その3】この画像で一言【大喜利】
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・ちょっと先の未来クイズ第6問
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・【選手権お題その2】この漫画の2コマ目を考えてください
- ・【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
15%増しの計算方法
-
3分2の計算教えて下さい
-
パーセントの計算
-
エクセルで関数計算後の値を数...
-
一定倍したある数を元に戻すには?
-
前年比の%の計算式を教えてく...
-
「出来型」と「出来形」の使い...
-
計算の質問なんですが、 10000×...
-
教えて下さい
-
6畳間は何立方メートル?
-
Excelの反復計算がわかりません。
-
ラジアン値を°′″(度・分・秒)...
-
日にちの計算が解からないらし...
-
2の365乗
-
3割アップとは、どうのように...
-
割引の計算を教えてください。
-
指数計算 2^n-1
-
一日ずつ2倍の金額をもらい続...
-
250gを8割と2割に分けると
-
毎日10%ずつお金が増える時...
おすすめ情報