
交通事故慰謝料
教えてください。
4月3日に交通事故に合い、そろそろ示談に入ります。
整形外科には4月4日から月15回のペースで通いました。保険やさんとのやり取りで9月3日までで終わりにしようと思ってます。
通院期間が153日、通院日数は77日になる予定です。
少ない方で計算するので、153日×4.000円で
657.900円が自賠責保険から出る計算になります。
調べてみると、弁護士基準では5ヶ月通院だと
軽傷でも79万円の上乗せが見込まれるとありました。
私が相談した無料の弁護士事務所はアップした成功報酬の22%と、手数料を11.000円頂きますとの事でしたが、本当に慰謝料アップができるのでしょうか?
それと、弁護士さんにお願いすると解決までの期間はどの位かかるのでしょうか?
詳しく教えてください。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
治療終了の場合は153日、治療中止の場合は153日+7日=160日が治療期間として認められます。
これと77日×2の少ないほうが慰謝料算定のベースになります。ご自身やご家族の自動車保険に弁護士費用特約がセットされていれば、それを使うことができます。ご確認ください。
No.4
- 回答日時:
>終わりにしようと思ってます。
治ったので終わりにするのですか?
私の場合は、180日治療しても治らず、
後遺障害が認定されました。
そして、弁護士に依頼した所、保険会社の提示額が
約3倍で示談になりました。
弁護士費用は100万円超でしたが、私の保険の
弁護士特約から支払われました。
自賠責保険からの金額には、質問された通院慰謝料の他に
・通院交通費(公共料金やタクシー代など)
・休業補償(有給休暇でも休んだ日数に応じて出る)
・治療費全額
これらの合計が120万円までは、自賠責保険から出ます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美容室で火傷を負わされた場合...
-
この全力過ぎな当たり屋を、敏...
-
今時専業主婦になりたいという...
-
職務専念義務免除中の交通事故...
-
旦那の事故の怪我でパートを休...
-
貰い事故をしムチウチで現在通...
-
犬咬傷事故での慰謝料
-
先日、バスに乗っていて追突事...
-
地下鉄職員による事故の判例
-
皮膚障害の慰謝料について教え...
-
自転車同士で衝突事故を起こし...
-
この事故の示談金の相場は?
-
事故の慰謝料について質問です。
-
犬が噛んだときの慰謝料
-
人身事故で治療期間7日間の見込...
-
放し飼いの犬に咬まれた時の慰謝料
-
昨年事故の被害者で歩行者とし...
-
交通事故で通院しています。私...
-
交通事故通院回数と慰謝料について
-
交通事故慰謝料 教えてください...
おすすめ情報
自賠責保険の計算は4.000円でなく4.300円の間違いでした。申し訳ございません。