
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
慰謝料はもらえないかなぁ。
でも病院で診察しといた方が後遺症が出てくる場合もあるのでいいですよね。ムチウチって肩こりの酷いバージョンみたいなので3日から1週間くらいは痛みありますよ。腹たつし。
私も追突された事がありますが、追突する方って自分から当たるから衝撃も少なくて。される方は不本意な状態で強い衝撃を受けるので受け身を取れずに負傷するんですよね。そういうの分かってない(理解できない)人間は、「ちょっと当たったくらい」って態度なんでムカつきますよ。嘗めてんですよね。
相手も反省した顔で謝ってきたら、こちらも寛容な態度でいけるけど。納得いかないなら、人身事故でキッチリ罰金と点数引いてもらって保険の等級で不利になってもらえばいいと思います。加害者のくせに被害者怒らせるとこうなるって学習してもらしか無いです、結果的に事故起こすと大変な事になると、その人間も学べば事故も減るし。
No.18
- 回答日時:
おこがましいですが、回答が必ずしも、正解とは限りません。
教えてgooの専門アドバイザーへ質問してみては、いかがでしょうか。
「交通事故鑑定人」の専門家一覧
https://oshiete.goo.ne.jp/professional/job/30/
私は、人身事故扱いで、治療と慰謝料のお話を保険業者を通してしてもらうのが、おすすめです。
下手に騒ぎ立てると、被害者のはずが加害者扱いをされてしまう可能性もありますから。
お大事になさってください。
No.17
- 回答日時:
2度目です。
揚げ足取られた形ですが^^;
通院日数か治療期間のどちらかですね。
どちらかに×4200円で。
それは先の回答にも書いてますが、この文だけ抜き取られた感じです^^;
No.16
- 回答日時:
診察のさいに捻挫
接触したさいに 踏ん張った足首も痛いから捻挫。
全治3日の診断でも
オッケイです。
必ず診断書を貰って下さい。
貴方のストレスは、交渉条件には入れない事。
診断書があれば人身事故成立
通院日数90日。
次に休業補償。
主婦でもオッケイです。
家事が今回の事故により
充分に働けなかった事。
頑張れば250万円は稼げます。
一番大事な事は、捻挫にして
診断書をもらい人身事故扱いにし通院する事です!
捻挫から神経へ
目に見えない痛みを主張する。
示談のときには、貴方の通帳に充分な金額が支払われますよ。
示談金を1.5倍にしたいなら
弁護士へ。
事件士の知識は 今は、ネットで学べますよ
No.15
- 回答日時:
貴方が歩行者で青信号で横断歩道上を歩いていたなら、通院分位は?
主張出来ると思うけど実際は話し合いだと思いますよ。
相手は、任意保険に加入していましたか?
入ってても100%の保証はないけど、もし加入していないなら、100%は期待できませんよ。
現状、貴方は自転車。
どの様に走行していたかでも、異なってきます。
No.13
- 回答日時:
間違った回答も多々ありますが。
まず、通院すれば通院日数の分だけ慰謝料が出ます。
これは警察で物損事故扱いであっても大丈夫です。
人身事故にしなければ慰謝料は出ないと間違った回答があります。
治療費その他諸々、慰謝料含めしっかりでます。
出どころは相手の自賠責保険です。
これは治療費諸々120万円まで。
主様の過失が70以上でなければ、過失割合に関係なく丸々出ます。
車との事故なので70の過失は間違っても無いでしょう。
ぶつけられて打撲、痛いので電気をあてるためにせっせと通う事が出来るかも?知れません。
慰謝料計算は
総治療期間か実通院日数×2
どちらか少ない方に×4200円です。
あとは通院するためのタクシー代なども出ます。
通院のために仕事を休んで給料が減った、有給使ったなどの場合は休業損害が出ます。
家事従事者の場合は主婦休損が通院1日につき5700円です。
警察で人身事故扱いにするには診断書を持って行きなにかと面倒な手続きが多いです。
簡潔に終わらせたいなら物損事故のままで良いですよ。
ただ、相手の態度が悪いので腹立つなら人身事故にしてやったら良いです。
点数やら罰金やら行きますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(お金・保険・資産運用) 交通事故慰謝料 この間、相手の車線オーバーにより左から車をぶつけられました。警察も呼んで事故処理も終 2 2022/04/08 14:00
- 事故 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路での交通 2 2022/09/09 16:16
- 建設業・製造業 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路での交通 2 2022/09/09 13:02
- 建設業・製造業 修正版 建設現場で現場監督が不在でも作業して良いのでしょうか 建設現場で通行障害が発生する歩道、道路 2 2022/09/10 11:36
- 事故 接触事故にあいました。 歩行者×車の事故で、自分が被害者(歩行者)です。 たいした傷はなく、本当に無 9 2023/04/20 18:40
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故当て逃げ きのう自転車に乗り走っていたら後方から来た3tトラックに右の手首をぶつけられ逃げた 5 2022/05/07 15:06
- 事故 これはどのような事故になりますか? 慰謝料は請求できますか? 私は自転車で相手側は車です 自転車が被 5 2022/12/23 12:50
- 損害保険 ご教示願います。 スーパー駐車場にてもらい事故で助手席で休憩中にもらい事故にあいました。教えて頂きた 4 2022/11/03 10:08
- 事故 自転車同士の衝突事故での示談金について 6 2023/07/19 12:09
- 損害保険 夕方5時くらいに駐車場で立っていてバッグしてきた車に背後から追突されました。初老の夫婦だったのもあり 5 2022/06/30 23:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
労災による通院時間の給料について
-
当たり屋のおばさんに出会って...
-
美容室で火傷を負わされた場合...
-
交通事故で病院に通院してます...
-
交通事故
-
職務専念義務免除中の交通事故...
-
慰謝料の計算方法
-
人身事故にすべきでしょうか? ...
-
自転車同士で衝突事故を起こし...
-
交通事故 示談金概算
-
医療費控除申告時の交通費について
-
事故の慰謝料について質問です。
-
労災の休業補償打ち切りについて
-
交通事故でむち打ちに遭ったの...
-
岸田さまは調子のいい若者から...
-
事故による以前の病気の再発に...
-
後遺障害診断書が同じ科で複数...
-
交通事故で顔に傷
-
人身事故、行政処分について。...
-
人間が話すのをやめれば、ウィ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
美容室で火傷を負わされた場合...
-
職務専念義務免除中の交通事故...
-
旦那の事故の怪我でパートを休...
-
交通事故慰謝料 教えてください...
-
犬が噛んだときの慰謝料
-
昨年事故の被害者で歩行者とし...
-
商業敷地内での転倒、怪我によ...
-
高額医療費の還付手続き
-
貰い事故をしムチウチで現在通...
-
飲み屋で知らない男性二人と喧...
-
交通事故の慰謝料について。 初...
-
医療保護入院か措置入院について
-
バイク事故に会いました慰謝料...
-
事故の慰謝料について質問です。
-
自転車同士で衝突事故を起こし...
-
二度火傷なら、慰謝料をいくら...
-
交通事故 無傷 慰謝料
-
交通事故 完治まで150日慰謝料...
-
もらい事故(10:0でこちらが被...
-
車の事故についてです。 今年5...
おすすめ情報