dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故で病院に通院してます。
子供がいるので家事従事手当てはもらえると聞きましたがその場合病院に行った日数だけもらえるのでしょうか?
普通の通院の、計算だと15日いけば×2で30になるとは聞きましたが。家事従事はどうなるのですか?

A 回答 (2件)

子どもがいるいないに関係なく、専業主婦ということなら休業補償は出ます。


パートやアルバイトをしているなら、そちらの方の休業補償も計算した上で、どちらか高い方が出る、という事になります。
通院の日数×2倍計算は慰謝料の計算であって休業補償ではありません。
自賠責の範囲なら基準額は1日5700円で、通院回数で計算される事になります。
しかしながら治療費や慰謝料が自賠責の120万を越えた時点で、真っ先に削られるのがこの主婦の休業手当てです。
病院に通っていても家事はできるだろうと言われます。
ですから弁護士特約などついている保険に加入なら弁護士に相談するのが良いですよ。
    • good
    • 0

最近は、通院が長引けば、それだけ動けるようになるからと、その分を減額される事もありますので、単純に基本日額x通院日数の合計額ではない場合が多いですね



https://交通事故解決.jp/kotsujiko-1757.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!