
気になったので質問します。
私は小学校の支援学級内の役員をしています。
今、私一人でとあるイベント開催の為のアンケート作成を頼まれ作っているのですが1歳児の子供もいるため少し時間をくださいとお願いしてました。
そのイベントに協力して頂ける方の人探しもありますが、イベントは年末や年明けと考えてるので急ぐアンケートでもないので私としては10日~2週間ぐらい期間をもらおうと思っていましたが、メインで動いてる方から「そろそろ完成させてください」と1週間程で言われました。
これって私が遅いんでしょうか?その方だけが専業主婦で他の役員さんは仕事してたり未就学児がいたりと結構忙しいです。
無理ならもういいですとまで言われたんですが、私が悪いんですかね?
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
「少し時間をください」、とか「いづれ処理します」とかいう時間に曖昧な表現に関してはそれぞれの都合で決まるものだと思います。
頼む方は2~3日を少しという判断で考えている場合もありますし、1週間程度と考えている場合もあり、どれも間違いではないと思います。
まあ、依頼された方は緊急に対処する方が好ましいのでないでしょうか?
「まだなんですか?」といわれるよりも、「そんなに急がなくても大丈夫でしたよ」と言われた方が気持ちが良いのではないでしょうか?
どちらにせよ、曖昧なものほど後味がわるいものですね。相手の立場に立って物事を進めてはいかがですか?お互いに気持ちいいですよ。

No.4
- 回答日時:
そういう時は「◯日、待ってください」と、はっきり日にちを
言うものです。
少し時間を、、という「曖昧な言い方」は、誤解を招きます。
よって曖昧な言い方をした貴女が悪いですね。
No.3
- 回答日時:
あなたが悪いとは言いませんが
少し時間をくださいと曖昧な表現をしたのですから
捉え方は人それぞれなのは分かりますよね?
忙しいのであれば、なお更
何日までに作成しますとはっきりといっておけば
それまでに計画立てて行動できるだろうし
相手も日にちが分かっているのであれば
そんなに催促はしないでしょう
いつまでに欲しいとか言わなかった相手方にも問題はありますが
曖昧な回答をしてしまったあなたにも非はありますよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
少し時間下さいと言われて一週間以上たったけど連絡なし。辛いです。 付き合って2ヶ月の彼がいます。 フ
カップル・彼氏・彼女
-
「考えさせて」で、どれくらい待たせますか?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
彼氏に「少し時間が欲しい」と言われました。
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
時間が欲しい、と言われてしまいました。その後
失恋・別れ
-
5
別れ話をしたら、時間がほしいと言われて困っています。 お互いに好きだけれど、価値観の違いが大きすぎて
失恋・別れ
-
6
彼女に考える時間がほしいと言われ距離置いてます。
失恋・別れ
-
7
別れたくないといったら「少し時間がほしい」と言われました
失恋・別れ
-
8
もう少しかかる、の もう少しとは 日数でいうと何日くらいのことをいいますか?
その他(社会・学校・職場)
-
9
彼氏に考える時間が欲しいと言われました
失恋・別れ
-
10
少し時間頂戴言われました はじめまして。 4年付き合ってた彼氏がいます。彼氏は朝もみんなが寝てる時間
その他(恋愛相談)
-
11
彼氏に少し考えさせてと言われて10日経ちました。
失恋・別れ
-
12
彼氏に考える時間がほしいと言われました。 9日の夜に喧嘩して次の日の日曜日に会う約束をしていましたが
カップル・彼氏・彼女
-
13
彼女に気持ちの整理が着くまで待ってて欲しいと言われました。
失恋・別れ
-
14
考える時間が欲しいって言われました。
デート・キス
-
15
冷静に考える為の期間はどれ位?
浮気・不倫(恋愛相談)
-
16
男性心理をおしえて
カップル・彼氏・彼女
-
17
彼と距離を置いて1ヶ月。そろそろ限界です。
失恋・別れ
-
18
自然消滅にしたい?
その他(恋愛相談)
-
19
彼から少し考えたいと言われた…待つ期間は? あまり回答がつかず、色んな意見を参考にさせて頂きたいので
カップル・彼氏・彼女
-
20
ケンカした時の 男性側の 「少し考えたい。」 「少し考えさせて。」とは いったい 何について 考える
失恋・別れ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社組織によっては、役職の頭に...
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
自社の執行役員の敬称
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
「社長の○○の奥さん」を社外の...
-
社内メールの各位の使い方について
-
社長の所属と役職は?
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
従業員数の正しい数え方
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
町内会で回覧板を回しますが文...
-
誰が一番偉いでしょうか?
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
社長の親族が亡くなった場合の...
-
接待後、先方の秘書からのお礼...
-
昇進? 昇格?
-
名刺の肩書きについて
-
会社において、代表と代表取締...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
役職が二つ以上ある方の宛名の...
-
自社の執行役員の敬称
-
社内メールの各位の使い方について
-
持って行ってもらうの尊敬語は??
-
恥を忍んで・・・(電話応対)
-
エグゼクティブディレクターっ...
-
代表取締役の方に 殿と記入でも...
-
社長の所属と役職は?
-
「相談がありましたら」を丁寧...
-
回覧板の書き方について。
-
従業員数の正しい数え方
-
CEOって宛名書く時どう表記...
-
取締役は職業を聞かれた時にど...
-
役員退職金をもらって、同じ会...
-
官僚の課長クラスと対等な立場...
-
昇進? 昇格?
-
会社組織によっては、役職の頭に...
-
会社において、代表と代表取締...
-
Commercial Directorはなんて...
-
代表取締役宛ての礼状の宛名に...
おすすめ情報