重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今年の4月より私の住むマンションの管理人が変わった。管理人は何処かの会社を定年退職して再就職するケースが多いと伺った。しかも無愛想で要望にも答えてくれない。首に出来ないか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (8件)

>要望にも答えてくれない。



その要望が、あなたの個人的な要望なのか、そのマンション全体に係わる要望なのか、が問題です。

あなたの個人的な要望で、前の管理人が聞き入れてくれていたのなら、それは、前の管理人の個人的なサービスです。

管理人の職務として「個人的な案件には応えないこと」となっていれば、個人的な要望は聞き入れられません。

この質問からは、詳細が分かりませんから、分譲マンションなら管理会社、賃貸マンションならオーナーに問い合わせることですね。

ただまあ、この程度のことではクビには出来ませんよ。
    • good
    • 0

できます。



組合の総意で管理会社へ「〇〇・〇〇、が理由で当マンションの管理人には向いていない。早急に替えて下さい。」

と文書で申し入れる。

管理人は管理会社が雇っていますから、いつでも交換可能です。
    • good
    • 0

マンションの持ち主に直訴してください

    • good
    • 0

無愛想なのはよくないですが、首にはできないでしょう。


まずは管理組合などに報告相談したほうがいいかと思いますよ。
    • good
    • 0

無愛想か愛想が良いのかは、性格にもよると思うので、


ある程度は致し方ないとして……。

前任者と何がどれほと違ってしまったのか、又、どんな要望を聞き入れてくれないのか等、もっと具体的な不満の例を挙げて質問してくださらないと……。

その管理人さん側に問題があるのか、あなた自身のわがままや不平不満がただ多いだけなのかの判断が付けにくく、回答し辛いと思います。

あなたがその方をクビにするのは先ず無理でしょう。
    • good
    • 0

管理会社から雇われているのですから、権限は管理会社


クレームを言う事ぐらいでしょう

マンション自治会の規約に、その条項が有れば
総会に計り、議決すれば可能
    • good
    • 1

管理人の人事権は住人にはありませんからね。


クレームを管理会社に入れるだけでしょう。
ただ、住人どうしのトラブルとか、マンション設備による騒音など、いくら管理人ががんばっても、すぐには改善できない問題もあるので、結果として要望に答えることができない事案も多いと思います。

電球が切れているとか、ゴミが散らかっているというようなクレームであれば、要望に答えてくれると思います。
    • good
    • 0

いまどき


「おまえはクビだ!」

と即時に言えるのはトランプさんだけ。

一般市民の場合は、
マンション住人1/3以上のリコール署名を突き付けてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!