重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近、田久保という新しく伊東市長に選ばれた女の人が学歴詐称して当選したとか。有権者に嘘をついたのだから、今すぐ辞めるのが当然でしょう。何故辞めない?そもそも伊東市って学歴詐称までして市長になる価値あるの?

A 回答 (14件中1~10件)

市長になるために詐称したというより、市議を務めた後で今さら中退でしたって言えなかったんだと思いますよ。



最初の市議選の時に正直に書けば良かったのにねえ。
反対運動で人気が出た人だから、実績の評価で当選したでしょうに。

辞めない理由は本人にしか分かりませんが、
多分、ホントに成し遂げたいことがあって諦められないんじゃないですかね。
スキャンダルだけ切り取れば、さっさと辞めて終わりにするのが普通ですが、改革に舵を切ったはずの市政が逆戻りする懸念があるってことを注視しなければいけません。
    • good
    • 0

市長になる価値はありますよ。


年収1300万ぐらいもらえますから。
学歴詐称というか、国会議員の選挙公約含め全て嘘で成り立っています。
公約達成できなかったら特殊詐欺で死刑ということもありません。
    • good
    • 0

選挙時は学歴詐称してない。

 〇

広報誌で大卒となっていた。 
広報誌は
公文書だそうで違反となりそう
    • good
    • 2

伊東市民も市議会も「詐称して当選した」とは言っていないのです。



大卒学歴を詐称した上に、ああたらこうたら言うてはぐらかそうするような人物を市長にいただくことは市の恥辱でありこのままには出来ないから、自ら潔く辞めていただきたい。

と言っているのです。
市として当たり前かつ立派な態度ではありませんか。

伊東市を見直しました。
    • good
    • 1

>そもそも伊東市って学歴詐称までして市長になる価値あるの?



同時に、東洋大学って学歴詐称をするだけの価値あるの?

さっさと認めていれば笑われるだけで済まされたかもしれないものが
往生際の悪さから話が広がったんでしょう。
マスコミにとっては時間つぶしのいいネタだから。

つまりは学歴ではなく人物評価が市長には相応しくないってこと。
    • good
    • 1

嘘はイケませんね。


で、”嘘をついた”か判断する為に開かれるのが百条委員会。
容疑者の段階で有罪と決めつけてはいけないです。

ただ、日本の大学なんて入学しちゃえばほぼ卒業可能。特に、文系なんて代返と過去問入手で後は遊んでりゃいいし、しかも、東洋大学でしょ?
そこ見て投票する有権者がいるとしたら恥ずい。入学した時点でそれなりの学識はあるとみなせます。
問題になるのは、除籍理由。私学だから、どうせ、学費未払いなんだろうけど、万が一犯罪まがいの行動があったなら×です。

給付金五万円公約で市長選んだ岡崎市も恥ずいけど。
    • good
    • 1

よくわからないけど。

。。

学歴詐称してまで市長になったとは思えないけど、今の時代、コンプラや経歴など細かいことに気がまわらない市長は、多分、向いていないようには思える。
    • good
    • 0

当然ではないと思っているから止めないのです


今から辞職勧告が出てきますが、当然かどうかは条例が決める事
また、価値があるかないかを質問者さんが勝手に決めつけらっるようなものでもありません

相当な自己中ですね
N党支持者によく見受けられる症状
    • good
    • 3

国民、市民は、清廉潔白な人を選ぶと思います。


市会議員もしてたのかな?その時も、嘘をついていたのかな?
テレビでしていた、卒業証書の確認ですよね。
あれを見たら【人を騙してまでも】ですよね。
潔さが無さすぎでしたな。
庇う点は一切ないと思います。

中卒でも市長になれるという綺麗事なんかいらない。
辞めるべきです。
それなら、学歴詐称なんかしなければ良かった。
まぁ〜、誰かの指示だったんでしょうがね。
そして、もう一度立候補すればいいのです。
公約は、今回の選挙で無駄な市のお金を使うことになりました。任期中は給料○○%で頑張ります。とかね。
    • good
    • 0

学歴と市長職は関係ないです。


中卒でも市長になれます。
法律的には問題ありません。

ごまかした道義的責任だけです。
選挙民がどう判断するかだけ。

ダメだというなら罷免請求すればいいです。
伊東市の有権者が決めることです。
それ以外の人は関係ない。

そもそもは学歴を投票するかどうかの判断材料にする有権者がいるとしたら、その有権者が幼稚です。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A