
いつかは具体的に申し上げることができませんが、先日のことです。
何としても、是が非でも入社したいと思っていた企業(A社)に、自業自得で入社ができませんでした。20代前半の男です。
その後、何をする意欲もわかずにいます。
1カ月半ほど前から転職活動をしております。
前職は社内に悪口を言い合う雰囲気があり、前向きに営業活動をしたいという思いから1年半ほどで退職しました。
そしてA社に出会い、最終選考まで進むことができました。
しかし最終選考前に私が履歴書を詐称してしまっていることに気づきました。その後、先方に詐称と併せて選考を辞退したい旨をお伝えし、それが受理され今に至ります。
履歴書を記入する段階で取得間近の資格があり、安易な気持ちから取得していると記載してしまいました。
その後、身内の事情で資格の取得が延期せざるを得なくなりました。すぐに手元にある履歴書を修正したのですが、既にA社に提出した履歴書を修正し忘れていることに気づかず
選考に進んでおりました。
そして最終面接を前に、履歴書や経歴書の復習をしておこうと見返した際に気づき、詐称と選考辞退の旨を連絡、ご了承頂いたという具合です。
今思えば「早く就職したい。」という思いから安易な気持ちで詐称をしてしまったのだと感じています。
詐称をしてしまった自分が情けないという気持ちと
何としても入社したかった企業に、自業自得で入れなかった情けなさで
動き出すことができません。
有難いことに既に所持している資格を使えば、待遇面ではある程度恵まれた働き口があります。
しかし犯罪に近しいことをしてしまった自分が、すぐに呑気に新しい職場で働き始める資格があるのだろうかと感じています。
また、その仕事に従事しても結果を残して貢献できる気がしません。
食欲や活動をする気持ちも湧かず、また転職活動を再開するのかその仕事に就くのかも決めかねています。
私のように自業自得で人生を棒に振ってしまった方、その後どのように生きていらっしゃるのかお教えいただきたいです。
またこの文章を読んでくださって、何か伝えたいと思ってくださった方
お言葉を頂けると幸いです。
ご批判を受けて当然のことをしておりますので、厳しいお言葉はやめてください等は思っておりません。
今までこのような場に投稿をした経験がなく、場違いなものでしたら申し訳ございません。
何卒、宜しくお願い致します。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
あまり生真面目すぎるような感じがします。
そりゃぁ間違って、取ってもいない資格を履歴書に書くのはまずい事ですけど、その事はちゃんと面接の時に話せば良い事でその後の判断は会社に任せた方がよかったと思います。その前に普通はいくら取得間近だとしても取ってもいない資格は書きませんけどね。
それとまだ20代そこそこで、人生を棒に振ってしまった。 とか軽々言わないでください。
間違って履歴書かいただけで、犯罪に
近いことを....
文面読んでると丁寧なんだけど何かオーバー過ぎる感じがします。 転職に失敗した位で何を落ち込んでるんですか!
どこかのお坊ちゃんですか!
転職活動も大事ですけど、そのメンタルどうにかした方がいいですよ。
ありがとうございます。
そうですね、メンタルは弱いかもしれません。
真面目に生きることで人生を切り開いてきたので余計ショックがでかかったです。
メンタルを鍛えることができるよう頑張ります。
No.6
- 回答日時:
あなたは、真面目すぎです。
私なんか相当転職してるのに2~3回しか転職してないような履歴書をいつも提出してます。
あなたは不真面目くらいが世間でいう普通の状態です。
あえて不真面目に考えて自分のヤル気を出すべきです。
真面目で自分を苦しめたら意味がありません。
自分を生かし他人を生かす為に、あえて不真面目に考える工夫をすべきです。
ありがとうございます。
真面目すぎる、たまに友人からも指摘されることです。
真面目過ぎると、自分のためにも他人のためにもならない時がありますよね。
不真面目になることも、考えてみます!
No.5
- 回答日時:
失敗は、原因を掴んで反省をすれば良い。
それで、お仕舞にしましょう。
次、行きましょう。
(^^)/
No.4
- 回答日時:
文章を読むと貴方は貴方自身で筋を通してけじめをつけた訳ですから、もうくよくよしなくても良いと考えます。
せっかくの応募し最終選考まで残り、資格や書類の不備に気づいて辞退したのですから、そこでけじめ付いていると思います。
ひょっとしたら、貴方がA社に行くのは向いていないと、何がしかの力が働いて、辞退という選択の結果になったのかもしれないです。
踏ん切りをつけるまで、時間がもう少し掛かるのかも知れないですが、”A社に行くな”ということだと解釈して、他の道を模索するのが良いと考えます。
ありがとうございます。
おっしゃる通りで、選考を辞退することでけじめをつけようとしたつもりでした。
次の道を探さないと、始まりませんよね。
頑張ります。

No.2
- 回答日時:
あほか
詐称として正直に申し出たあたり人間として評価できるとこではありますが、その事をグチグチ言うても仕方ないでしょう。
詐称だとしても食い下がる位の図太さが欲しかったですね
正直に申し出るとか犯罪に近しいなどと自分を責めるのが得意そうですけどドMですか
そこらへんは一般の会社では高評価のかけらも期待できませんよ。
図太く前進して下さい。
もう少し図々しくなりましょう。
進めば道は開けます。
なせば成るとは言いませんが、やんなきゃ何も成りません。
ありがとうございます。
確かに、図々しさが足りなかったかもしれません。
資格を取得出来て、タイミングが合えばもう一度チャレンジしてみようかと思います。

No.1
- 回答日時:
縁がなかった。
就職はそれにつきる。履歴書は軽率なことをしたと思いますがその資格が必要とか、合否を左右するなら
取得が伸びた時点で縁がないです
素直に取り下げたのは良かったと思います
ある程度最低ラインは決めても、あまり条件にこだわり過ぎず数を受けたほうがいいですよ
就活や面接の練習というつもりぐらいで。
Aには入れなかったのですから。「入れたかもしれない自分」をいつまでも引きずっても仕方がないです
その年では職歴が開けばあくほど不利になりますし
むかしね、転職でやっぱり折れて一時期ひきこもって寝たきりになったことあるけど
やっぱり行動が一番でした。
それに取得見込みとかで書いたところで資格は取得年月日がどうせ記載されるので
それを提出したらばれてしまったので
取得できていたところでね‥
呑気に就職活動してもいいのかといいますが
訴えられたわけでも捕まったわけでもないですし、誠実にやるしかないでしょう
今のままだと、痛い自分が最後のままずーっとあーってなります。
新しいことで塗り替えていかないと、薄れていかないですよ
ありがとうございます。
そうですよね、新しいことに取り組まないと過去の自分を塗り替えることはできませんよね。
改めて頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学歴
-
職歴詐称してしまいました。至...
-
内定を頂いた後に履歴書を書き...
-
資格の取得年月日の詐称について
-
学歴詐称はいつばれる?
-
中卒なのに高卒
-
『主人の転勤』はなんて書けば...
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
入社?入組?
-
職歴詐称しました。今後の影響...
-
臨時職員の履歴書の書き方
-
過去働いていた会社が現在ない...
-
郵政のお仕事をしていた方 - 履...
-
本日は失礼させて頂きましたor...
-
5年以上前の職歴を偽ってしま...
-
職務経歴書や履歴書について、...
-
職歴をごまかせるか
-
総務の方に質問です。 転職者が...
-
分社した会社へ転籍した場合の...
-
22歳の女です。 2週間で辞めて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学歴
-
学歴詐称はいつばれる?
-
資格の取得年月日の詐称について
-
内定を頂いた後に履歴書を書き...
-
職歴詐称してしまいました。至...
-
総務・人事・労務職の方は従業...
-
中卒なのに高卒
-
自業自得で人生を棒に振ってし...
-
職務経歴書の雇用形態の変更の...
-
経歴詐称してしまいました。 職...
-
履歴書書く上で専門学校中退を...
-
例えば、日商簿記2級を取ったら...
-
【森友学園の学園長の籠池が「...
-
知ってる人が高校中退なのに、...
-
お水のバイトをしていますが氏...
-
友達が学歴詐称をしてた
-
詐称? 持ってない資格を持って...
-
履歴書のこと。
-
職務経歴詐称してしまいました・・
-
刑務所にいた、ということは、...
おすすめ情報
皆様、ご回答いただきありがとうございました。
少し時間がかかるやもしれませんが、必ずお返事を書かせて頂きます。