職業・資格
-
医師・看護師・助産師
-
薬剤師・登録販売者・MR
-
医療事務・調剤薬局事務
-
歯科衛生士・歯科助手
-
臨床検査技師・臨床工学技士
-
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
-
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
-
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
-
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
-
フィナンシャルプランナー(FP)
-
中小企業診断士
-
公認会計士・税理士
-
簿記検定・漢字検定・秘書検定
-
情報処理技術者・Microsoft認定資格
-
TOEFL・TOEIC・英語検定
-
建築士
-
インテリアコーディネーター
-
宅地建物取引主任者(宅建)
-
不動産鑑定士・土地家屋調査士
-
マンション管理士
-
電気工事士
-
美容師・理容師
-
調理師・管理栄養士・パティシエ
-
シェフ
-
保育士・幼稚園教諭
-
教師・教員
-
国家公務員・地方公務員
-
警察官・消防士
-
その他(職業・資格)
回答数
気になる
-
市役所や県庁のインターンシップは高校生でも参加できますか?
高卒の採用もあるので高校生もインターンに参加できないとおかしいですよね
質問日時: 2025/05/28 18:05 質問者: こまん カテゴリ: 国家公務員・地方公務員
解決済
1
0
-
今日、徹子の部屋で、小錦さんが、奥さんから、腎臓の提供を受けたとありました。ネットで調べたら、お金が
今日、徹子の部屋で、小錦さんが、奥さんから、腎臓の提供を受けたとありました。ネットで調べたら、お金が500万円位かかるとありますが、本当でしょうか。保険が効くと聞きましたが、福祉医療費受給者証がある場合、無料になりますか。
ベストアンサー
3
1
-
飲食店の短時間パート(3時間)をしていましたが、病気療養の為退職し、4年間専業主婦をしています。 体
飲食店の短時間パート(3時間)をしていましたが、病気療養の為退職し、4年間専業主婦をしています。 体も落ち着いてきているし、家計も厳しいので働きたいのですが、車もないですし、近くにバス停や駅もない為 自転車で行ける距離、雨の場合は歩いて行ける距離で 探していたところ、 派遣ですが、家から2キロぐらいの場所を見つけたのですが、フルタイムです。 いきなりフルタイムの仕事は厳しいでしょうか? 4、5時間のパートから始めた方が無難でしょうか…
解決済
2
0
-
事業用にWordPressでホームページを作成してもらう場合支払いをホームページ上で
ホームページ上で支払ってもらってことはできますか? ほかのホームページと比較して知ってるかたいたらおしえてほしいです。
質問日時: 2025/05/28 16:50 質問者: tataseasdf カテゴリ: インターネットビジネス
ベストアンサー
3
0
-
25卒 新卒 ビジネス系の専門学校を卒業後 薬局事務として勤務、登録販売者は取得見込 給与アップ狙い
25卒 新卒 ビジネス系の専門学校を卒業後 薬局事務として勤務、登録販売者は取得見込 給与アップ狙いの転職をするなら どのような転職先が考えられますか? やはり未経験で一般事務への転職は難しいですか? 数年経験を積んで別の薬局等への転職の方が現実的ですか?
質問日時: 2025/05/28 16:34 質問者: agh_i カテゴリ: 医療事務・調剤薬局事務
解決済
3
0
-
ただいま、JAが話題になってますが、これからJAや全農はどうなるんですかね?みなさん、どう思いますか
ただいま、JAが話題になってますが、これからJAや全農はどうなるんですかね?みなさん、どう思いますか?
ベストアンサー
4
0
-
パチンコ屋のホールスタッフで働いています。 最近、アルバイトで採用になった30代女性のことで疑問に感
パチンコ屋のホールスタッフで働いています。 最近、アルバイトで採用になった30代女性のことで疑問に感じたのでこちらへ質問させていただきます。 以下、その女性のことを簡潔にまとめました。 ・アルバイト希望で 週4日、遅番限定の8時間勤務。 ・面接当日に父親に付き添われて来る。 父親は同席しなかった。 ・面接担当者は不安には感じたが 受け答えもはっきりしていて 笑顔ではきはき話し、 明るい性格なので採用したとのこと。 以上になります。 私が面接担当者の立場なら親に付き添われて面接に来る人なんて、例え学生でパチンコ屋に出入りした経験が無かったから不安だったとしても不採用にします。 私の働いているホールでは遅番で入ってくれるスタッフの人数が足りていないということはないと店長から聞いています。 店長が採用と決めたのだから私は関係のないことですし、口出しすることではないと思いますがどうしても気になって仕方がありません。 皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2025/05/28 15:40 質問者: Jenny-08.01 カテゴリ: アルバイト・パート
解決済
4
1
-
高校中退で派遣の無期雇用
高校中退の方で派遣の無期雇用転換された方いますでしょうか? やはり中退だと断られますか?
解決済
1
0
-
ハローワークで、どうしても仕事が無い場合、(私は60歳、精神障がい者)担当職員に、何と言えばいいでし
ハローワークで、どうしても仕事が無い場合、(私は60歳、精神障がい者)担当職員に、何と言えばいいでしょうか?
質問日時: 2025/05/28 13:58 質問者: ひろし3 カテゴリ: ハローワーク・職業安定所
ベストアンサー
3
0
-
面接で座る位置
もう過ぎた面接なのですが、今後似たようなケースがあった際の参考にしたく質問します。 会社の入口で会社の人に案内され面接室に入り、「こちらにおかけください」と椅子を指定されたので一番端の椅子に座りました。 その後社長とかを引き連れ再度面接官が入ってこられた時に、「そちらに座られたのですね」と言われました?その場で確認すればよかったのかさえも分からないですけど。もしかしたら違う椅子を指定したのかなと今でも思っています。 斜めを向かなければ顔がみれない状態なので違うかなと思っています。 〇:椅子、●:座った椅子 〇 社長 〇 面接官 ● 〇 〇 〇
質問日時: 2025/05/28 13:55 質問者: あたぼう カテゴリ: 面接・履歴書・職務経歴書
ベストアンサー
2
0
-
介護助手の仕事ってどうですか?
タイトル通りですが求人見て時給がいいので気になってます。元々、介護の仕事をしていましたが暴力酷くてトラウマで嫌になり辞めました。電話で問い合わせた際に職務履歴を聞かれ介護の経験があると伝えたら「それなら安心です。」と言われました。介護はしたくないと話したらオドオドしたのでどうなんだろうと…介助系の仕事もがっつり与えられるんでしょうか?
解決済
2
0
-
今の20代の子って、やっぱりドラマのようにキレイなオフィスで、事務仕事って、憧れるん?
今の20代の子って、やっぱりドラマのようにキレイなオフィスで、事務仕事って、憧れるん?
質問日時: 2025/05/28 11:50 質問者: sensitive_rm カテゴリ: 事務・総務
ベストアンサー
4
0
-
元請から失敗を押し付けられた
元請から仕事をもらい機械修理業の施工管理をしています。 元請会社のルールとして下請けが仕事に入る時は、元請会社の誰かが立ち会うこととなっていますが、修理日が週末だったので、週末に仕事に出たくないと言う理由で下請けで勝手にやっておいてほしいと元請から丸投げされました。 機械修理のため大型機械を止める場合は、元請会社の責任者から前日までに各関連部署に連絡を入れることとなっていますが、それも連絡が入っていなかったそうです。 私たちは、打合せ通り機械修理を行いました。 最後に、試運転したかったのですが元請会社の人がいないと機械が動かせません。 人がいないため試運転が出来ない旨も伝えてありました。 週明け、月曜日に機械を動かそうとすると立ち上がらず。 弊社にクレームが。 すぐに人をそろえて来いと言うのですが、こちらも繁忙期。 スケジュールは全員かなり先までうまっておりすぐに動ける職人がいません。 本来であれば、修理当日、規定通りに元請会社の誰かが出勤していてそこで当日に試運転していれば、このような事は防げたはずです。 休業損害だの損害賠償だの散々、お金に執着したクレームが入りました。 そして、元請の係長は自分の非を認めず、すべて弊社の責任に押し付けて、元請会社の社内メールにあちこちメールしたようです。 弊社は、その会社から仕事が回ってこなくなりました。 なんだか納得が行きません。 このような人の対応の仕方はありますか?
解決済
6
0
-
失業保険の認定日が今日で、説明会に行かなかったんですけれど、これはどうしたらいいですか?
失業保険の認定日が今日で、説明会に行かなかったんですけれど、これはどうしたらいいですか?
質問日時: 2025/05/28 09:54 質問者: キャラメルぱん。 カテゴリ: 退職・失業・リストラ
解決済
7
0
-
教師の不祥事
教育委員会に匿名で通告したいのですが、その先生に知られると、通告したひとが限られてばれてしまいそうなのですが、言わずに調査みたいなことはひてもらえるのかわかる方いますか?
ベストアンサー
5
2
-
福岡県出身の芸能人
「福岡県出身の芸能人は多い」という意見を聞いたことがありますが、本当でしょうか?
ベストアンサー
2
1
-
精神障害者差別
おはようございます。 昨日、ハローワークに行ってきました。 そして会社を受けようと思いました。 スタッフに電話をしてもらい、精神障害者手帳2級を持っている方なのですが、 と言う時点で落とされました。 はっきり言ってショックでしたが怒りも強いです。 ただ今回だけでなく、前回も精神障害者だからと言うので落とされました。 履歴書を見てもらう前に精神障害者と言うだけで落とされてしまいます。 もうどうしたらいいのかわかりません。 もちろん求人はハローワークの障害者求人です。 一般は無理でA型にいくしかないでしょうか?
ベストアンサー
2
0
-
パートのシフトの変更
パートのシフトの変更について。 編集パートのシフトを提出したのですが 都合で出られない日が出てきてしまい 変更をしたいです 今月は出勤がないので 連絡したいのですが 電話 と LINE どちらがいいでしょうか? 今回は LINE で提出しています
解決済
1
0
-
中途、正社員の面接って一次、二次面接までが基本ですか? 三次まである?
中途、正社員の面接って一次、二次面接までが基本ですか? 三次まである?
解決済
3
0
-
派遣社員の賃上げ交渉です。
以下ラインの内容です。 派遣会社とは 有給などの交渉はすべてLINEで行っています。 今回の賃上げ交渉文はAIの協力で作成しましたが、 家族から反対意見が出ました。 理由は: 1)もうすぐ63歳と高齢 2)仕事の能力は高くなく、今の継続は人手不足に よるもの(契約打ち切りなるかも?) 派遣先A社には我派遣社員が約15名いますが、全員が賃 上げを求めると派遣会社に負担がかかり、交渉 が不利になると考え、「勤続年数の長い人限定」で交 渉対象にしました。ただし、この判断が法的・社会的 に見て適切かどうか不安もあります。 また、交渉の根拠として厚労省のページを引用してい ますが、それもこじつけになっていないか気になって います。 以下内容です。 こんにちは。 いつもお世話になっております。 2017年4月から御社を通じ てA社に派遣され、今年で 8年が経過しました。 勤務開始から1年ほど経った 頃に一度時給のベースアップ がありましたが、そ れ以降は見直しが行われていな い状況です。 現在は物価上昇の影響で生活が 厳しくなっており、派遣先にも 15名ほどの派遣社員がいる中で、私 が最も長く勤務しております。 この間、御社には時給の約28%に相当 するマージンを継続的に支払ってきた実 績があります。 「派遣期間 × マージン率 = 貢献度」 と捉えるならば、一定の勤務期間を超えた 派遣社員に対して時給見直しをご検討いた だく余地があるのではと感じております。 所長のお立場として判断が難しい点もある かと存じますが、もし可能であれば副社長 をはじめ本社側にも現状をご報告・ご相談 いただけますと幸いです。 労働者派遣法および同一労働同一賃金の観点から、 派遣元としてのご対応をご検討いただけますと幸 いです。 ※派遣労働者に対しても、長期間にわたり同一の 業務に従事している場合は、待遇差が不合理であ ってはならない旨が厚労省より示されています。 (参考:厚生労働省「同一労働同一賃金特集ページ」) https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000144972.html ------------ 以上ですよろしくお願いします。
質問日時: 2025/05/28 02:43 質問者: Campus_1986 カテゴリ: 派遣社員・契約社員
ベストアンサー
5
0
-
看護師、社会福祉士などは前歴があるとなれない訳ですが、あれって資格試験で落とされる(点数はクリアして
看護師、社会福祉士などは前歴があるとなれない訳ですが、あれって資格試験で落とされる(点数はクリアしてても)訳ですか?、それとも誤魔化して資格試験には通ったとしても、就職の際に落とされるのですか? 追記:前科ではなく、前歴でも同じ扱いですよ。 現に「明日から来てほしい」と言われて「形だけ面接」の筈が、アルバイトにも関わらず、前歴を調べられ、ナースエイド(看護助手、資格はいりません)の面接に落とされまくってる人、知ってる人にいます。 教育担当も決まり、制服も用意された状態で「形だけ面接」に行ってそれなんですって! それくらい前歴って侮れません。
質問日時: 2025/05/28 02:25 質問者: たらさざえ カテゴリ: その他(職業・資格)
解決済
5
1
-
大東亜帝国クラスの学歴で新卒で社内seになる場合、基本情報技術者試験を持っていると就職が有利になりま
大東亜帝国クラスの学歴で新卒で社内seになる場合、基本情報技術者試験を持っていると就職が有利になりますか? どれくらい優遇されますか?
質問日時: 2025/05/27 23:11 質問者: mineeir カテゴリ: 情報処理技術者・Microsoft認定資格
解決済
3
0
-
明日、はじめて迎える新人さんとの顔合わせがあります。 先月末、新人研修チームへ配属されました。 私に
明日、はじめて迎える新人さんとの顔合わせがあります。 先月末、新人研修チームへ配属されました。 私にとって初めて担当する新人さんへの自己紹介は、どういったものがいいでしょうか? 一応、自分で考えたものが、 〇〇さんはじめまして。 研修担当の△△と申します。 今年一月に入社し、先月末ごろから研修サポートの方に参加させていただいております。 〇〇さんが研修を受けやすいように、サポートしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 になります… よろしければ、どなたか添削やアドバイスなどいただけないでしょうか? 自分の中で、特にうーん…と思っているところは、最後の一文 〇〇さんが研修を受けやすいように、サポートしていきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 というところです。 なんだか、今はまだ自分自身も周りからサポートされてる立場なのに、偉そうだなという風に感じます。 ここの部分を 研修を通して、〇〇さんと色々お話などもできればいいなと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。 の方が、親しみやすいかな?とも感じております… でも、お話って…研修の主旨違うやんとも思います。 中には、お話(雑談)が負担、研修だけしてもらえればOKという新人さんもおられるかもしれません。 どのようにしたらいいでしょうか?
質問日時: 2025/05/27 22:22 質問者: misaki.1017 カテゴリ: ビジネスマナー・ビジネス文書
解決済
3
0
-
退職したい時、2週間前に言ったら大丈夫ですよね、 会社の規定によって期間は変わるとは思いますが。 上
退職したい時、2週間前に言ったら大丈夫ですよね、 会社の規定によって期間は変わるとは思いますが。 上司に理由もあれこれ聞かれると思います。 私も前に辞めたい理由をこちらのサイトで相談させていただいたのですが。 本当はもう明日行きたくない、顔も見たくない、 きっと、もう仕事にも集中できない。こんなこと言ったらあれですが、仕事を飛ぶくらいしないと私のつらさは理解してもらえないんじゃないかと思うほど。 飛ぼうと思ったのですが、退職の旨を一言言って辞めることにしました。じゃないと自分が後味悪いので。 補足でこう思った理由を記載します。よかったら見てください。 明日のこと考えるともう憂鬱で泣きそうです。 2週間or一ヶ月はいないといけませんよね、伝えてから 辞めたい理由の内容が内容なので本当はもう明日から行きたくありません。ただ、生活もあるし、自分の心を守るためどうしたらいいのか分かりません。
質問日時: 2025/05/27 21:19 質問者: ギモンアリスギ カテゴリ: 退職・失業・リストラ
解決済
3
0
-
「治療が長引きそうだし、元の仕事もできる自信も無いから 退職します。」と自分から言った方が良い?
今現在、手首の骨折で会社を3ヶ月休職して休んでいます。 まだ、骨折の状態がレントゲン撮影に映り、手首の骨折が治っていません。 休日のプライベートの時間に骨折をしました。 整形外科医師の話だと、完治するまで あと 3ヵ月か4カ月掛かるらしいです。 医師は、手首に負担の掛かる仕事はしないように 言います。 職場は、手首に負担の掛かる現場作業の仕事ばかりです。 もう 何ヶ月も休職して休んでいるので 元の職場に戻りたくないです。(元の職場は、人間関係も冷たかったから。) だけど、いま、3ヶ月も休んでいて、まだ、治るまでに3か月以上掛かるかも知れないのなら 会社もシビレを切らすかもしれないです。 休んでいるから 給料は0円で、こっちが健康保険料を会社に払っています。 いま、3ヶ月も休んでいて、まだ、治るまでに3か月以上掛かるかも知れないのなら もう 「長引きそうだし、元の仕事もできる自信も無いから 退職します。」と自分から言った方が良いでしょうか? ちなみに 元の職場は、人間関係も冷たかったし 戻らない事にしたいです。戻りたくないです。 会社に もう 「治療が長引きそうだし、元の仕事もできる自信も無いから 退職します。」と自分から言った方が良いでしょうか?
質問日時: 2025/05/27 21:15 質問者: comet1239 カテゴリ: 退職・失業・リストラ
解決済
2
0
-
仕事のサービスの対応範囲内として、 どんな仕事にも当てはまるふざけすぎず、ほっこりするようなワードが
仕事のサービスの対応範囲内として、 どんな仕事にも当てはまるふざけすぎず、ほっこりするようなワードがあればアドバイスください。 例えばマックで言う「スマイル注文可」のようなニュアンスです。 アドバイスお願いします。
質問日時: 2025/05/27 20:10 質問者: ぴさし カテゴリ: その他(ビジネス・キャリア)
解決済
2
0
-
倒産する企業の特徴ってなんですか?できるだけ財務面で。 私が思い付くのは自己資本比率や流動比率が低い
倒産する企業の特徴ってなんですか?できるだけ財務面で。 私が思い付くのは自己資本比率や流動比率が低いなどです
解決済
6
1
-
トランプさんはハーバード大に圧力をかけ、研究費を出さなくしている?というのは、ハーバード大側が何かし
トランプさんはハーバード大に圧力をかけ、研究費を出さなくしている?というのは、ハーバード大側が何かしらダメなことをしているからですか?
解決済
6
0
-
【電気・スマートフォンの充電スピードと放電スピード】いまのスマホは充電スピード
【電気・スマートフォンの充電スピードと放電スピード】いまのスマホは充電スピードが速いけど放電スピードも速い気がします。気の所為ですか? これは半導体が高性能になって消費電力が増えたから放電スピードが速くなったのか、それともアンドロイドOSの負荷が増えて消費電力が増えたOS側のせいですか? それともOS自体の消費電力は減っているのに、使用アプリが増えてアプリの消費電力の影響が大きいのでしょうか?
質問日時: 2025/05/27 16:22 質問者: redminote11pro5G カテゴリ: 電気工事士
ベストアンサー
3
0
-
地方公務員は3年から5年くらいで異動するのですが、20年以上同じ課(住民ほぼ対応なし)、出世も遅い男
地方公務員は3年から5年くらいで異動するのですが、20年以上同じ課(住民ほぼ対応なし)、出世も遅い男性は何が問題があるのでしょうか。
質問日時: 2025/05/27 12:29 質問者: はまにいさん カテゴリ: 国家公務員・地方公務員
解決済
4
0
-
社長秘書について 派遣で今の会社に3年ほどいます。 昨年人事より社長秘書を担当してくれないかと言われ
社長秘書について 派遣で今の会社に3年ほどいます。 昨年人事より社長秘書を担当してくれないかと言われ、 責任が重すぎるとは思ったのですが、職場環境はよく辞めたくなかったので引き受けました。 ですが実際やってみると何が正解なのか、どうすれば良かったのか毎日仕事終わりに考えて、正直かなりストレスです。 前任の秘書に引き継いだやり方を基本的には真似して進めますが、イレギュラーや引き継ぎ時には分からなかったことが沢山発生します。 スケジュールの前後の予定を見て、自分なりに考え、良かれと思って確認したことが裏目に出たりします。 社長や上司は間違っていればご指摘くださるので大変ありがたく次回気を付ける事が出来るのですが、 その指摘してくださる時間が大変申し訳なくも感じます。 秘書なのに社長の手間を取らせてしまっていると。 完璧でないといけないと思うのですが、なかなか上手く行きません。 辞めてしまいたいとは思いますが、取り敢えず1年は頑張ろうと思います。 同じようなお仕事をされている方で、 このような気持ちの時どう立ち直っていますか?
質問日時: 2025/05/27 12:01 質問者: tpjagdwawtjqm カテゴリ: 事務・総務
解決済
2
1
-
マッチングアプリで
30代の女性とマッチングしました。 仕事何やってるか聞くと、夜職といいました。 キャバ嬢ですか?と聞くと『キャバ嬢ではないです汗』ときました。 大体返事が返ってくるのが、お昼から夕方7時くらいの時間です。 風俗でしょうか?
質問日時: 2025/05/27 11:38 質問者: あ777 カテゴリ: その他(業種・職種)
ベストアンサー
4
0
-
パートの有給休暇について 私は週5日5時間パートタイムで働いているのですが先日、社員の方から有給休暇
パートの有給休暇について 私は週5日5時間パートタイムで働いているのですが先日、社員の方から有給休暇制度廃止します。と言われました。 時給だから有給は発生しない物なのに今まであげていただけ感謝してほしい。とのことだったのですが調べてみると法律的にはパートタイムでも有給は発生するようです。 中小企業だと有給もらえないのはあるあるですか?職場環境は良いのでこのまま波風立てないほうがいいでしょうか?
ベストアンサー
9
2
-
パートの新人さん。2カ月目
雰囲気に慣れてきたのか、 出勤15分前に来て作業場を掃除機してます。 ふつうしますか?アピールですかね? 掃除機してない私たちが申し訳なく感じてしまいます。
質問日時: 2025/05/27 08:43 質問者: Kireigoto-ittemo カテゴリ: アルバイト・パート
解決済
4
0
-
ベストアンサー
3
0
-
タクシー運転手の求人について教えて下さい 当方42歳にして現在勤めている外仕事が体力的に厳しくなり、
タクシー運転手の求人について教えて下さい 当方42歳にして現在勤めている外仕事が体力的に厳しくなり、タクシー運転手へ転職を考えております。 現在ゴールド免許ではあるものの二種免許は一切所持しておらず、過去10年程前に酒気帯びでの免許取消歴があるため、採用が厳しいのであれば転職は諦めようかと思っております。 今は違反点数も無く、持病も無く、働く意欲はあるのですが、やはり酒気帯びの取消歴があると不採用になりますでしょうか。 タクシー業に詳しい方、ご教示頂けたら幸いです。
解決済
7
0
-
ブランク
無職期間が長いと職探しは絶望的ですよね? 私の経歴についてはこちらを御覧ください。 https://oshiete.goo.ne.jp/mypage/history/question/ 糖尿病を理由に某工場を退職したあとすぐ職探しをしましたが 20社応募して面接までたどり着いたのが7社(他の13社は応募→即お断りされた) そのなかで採用いただけたのは1社だけでした。 またも工場(前回とは別の企業)です。 製造に使う材料を段ボールからオリコンに入れ替えて準備する作業です。 初夏でしたが空調のない場所で温度計は40℃超えていました。 糖尿病持ちで熱中症はご法度なのに現場がそんなに暑いと知らされず 水分補給していたのに倒れました。 医師からその仕事続けると死にますよと警告されて退職。 仕事探しするも無職で10ヶ月経った今も決まりません。 50代後半、疾患持ち、資格スキル無し、長いブランク期間。 ぶっちゃけ、そんな奴を雇う企業なんてありませんよね?(←質問本題コレ) 世間一般に探せば見つかるとか言われますが無責任な慰め言葉でしょう。 面接受けた時に担当者から 「50代後半、疾患持ち、資格スキル無し、長いブランク期間で 雇ってくれる会社なんてほとんどないでしょう」ズバリ言われました。
解決済
1
1
-
資格試験の例題にこのような問題があったのですが、東京を首都とする条文ってありましたっけ?
資格試験の例題にこのような問題があったのですが、東京を首都とする条文ってありましたっけ?
質問日時: 2025/05/26 23:02 質問者: らちはちはほ カテゴリ: その他(職業・資格)
解決済
3
0
-
日々の生活の中で,お金について賢くなるためには,
日々の生活の中で,お金について賢くなるためには, やはりFP3級の勉強をすることでしょうか? それとも,ほかに何かよりよい方法はあるでしょうか? 経済にはうといです。 ご存知の方がいらっしゃいましたら,どうぞ宜しくお願い致しますm(__)m
質問日時: 2025/05/26 21:05 質問者: ひろjp カテゴリ: フィナンシャルプランナー(FP)
ベストアンサー
5
0
-
ヤマト運輸での対応の悪さはなぜ?
最近、ヤマト運輸で営業所であっても、「店頭へのお持ち込み、店頭での受け取りはできません。」の営業所が増加しています。このようになってしまったのは、なぜでしょうか。最近、楽天市場であるものを注文し、ヤマト運輸での配送で、ヤマト運輸○○営業所受け取りでお願いしたら、この営業所での受け取りはできません。他の営業所を選ぶか、自宅または勤務先への変更をお願いしますというメールが来てしまいました。ヤマト運輸は、最近営業所での受け取りができない店舗が増えています。なぜこのようになってしまったのでしょうか?
解決済
3
0
-
自分は、ブスメンで性格も悪いです。病院に入院した時、重そうな荷物を持ってくれた若い看護師さんに、重た
自分は、ブスメンで性格も悪いです。病院に入院した時、重そうな荷物を持ってくれた若い看護師さんに、重たいですよと声をかけました。そしたら、ありがとうございますと返答されました。なぜ、性悪の自分が、赤の他人に労りの声をかけたか分かりません。なぜでしょうか。
質問日時: 2025/05/26 20:14 質問者: yama73 カテゴリ: 医師・看護師・助産師
ベストアンサー
6
0
-
大至急本気で困ってることがあります。 それは日雇いのバイトで働きたくても働けなく採用されないというこ
大至急本気で困ってることがあります。 それは日雇いのバイトで働きたくても働けなく採用されないということです。 去年から一人暮らししてる大学生の自分は普段のバイトでは一人暮らしの資金が親には頼ってないので少ないこともあり、日雇いなどを掛け持ちするようになりました。 しかしこの写真のようにいくら応募しても最近採用されないんです。 不思議なのが1ヶ月近く毎週2日必ず採用された企業から応募しても採用されないし、ほかのところに応募しても2週間に一回くらいしか採用されず働けなくて、金欠でしんどいです。 タイミーは当てにならないので使いたくなくて、フルキャストというアプリを使ってます。 不採用続きで派遣アプリはこれが普通なのですか? 採用されなかったら違うところに応募するというのが当たり前のことなんでしょうか? 働きたくても不採用になり働けない状況が続いて、本気で困ってます。 普通のバイトで掛け持ちした方がいい…という答えが結局ですかね。 一度聞いたのですが 採用はフルキャスト側が行ってるそうです。 採用不採用の基準がよくわからなくて、1ヶ月近く毎週入ってた現場が突然先週から採用されなくなったりして、特に遅刻や欠勤したわけでもないです。 フルキャストを使われてる方など、働きたくても働けない不採用になった場合どうしてますか? 争奪戦なんでしょうか。 生活があるので掛け持ちしてますが採用にならないことに話にならなくて生活が苦しいです。 普通のバイトをした方がいいで済まさずに日雇いはする…じゃあ採用されないのならばほかの日雇いアプリを使うなど、派遣で生活費を稼いだりしてる方、 ぜひ教えていただねないでしょうか? 意地でも親は頼りたくなくて、でも自分で工面できない状況でほんまにしんどいです
解決済
2
1
-
解決済
6
0
-
神戸大学院卒 積水建築士就職 26歳で建築士一級取得 上記の場合出世コースになりやすいですか?
神戸大学院卒 積水建築士就職 26歳で建築士一級取得 上記の場合出世コースになりやすいですか?
解決済
2
0
-
転職面接先の寮制度について 面接を控えている営業職希望の会社があります 片道2時間丁度かかる会社です
転職面接先の寮制度について 面接を控えている営業職希望の会社があります 片道2時間丁度かかる会社です 福利厚生の中に寮制度あり【応相談】という記載があります。 面接日時の確定後、再度私から聴きにくい事を承知で、入社後試用期間を経て、且つさらにある程度の期間を経てから利用の気持ちがあり、寮制度の詳細が可能なら把握したい旨送信したら、【面接は社長が対応するので当日詳しく話をしましょう】と返信がきました 社員数7名の企業です。設立5年目です。 聞きにくい事を聞いた私がいけなかったですが、面接当日に、というのはどんな理由からそのような返答をされたのか意見をお待ちしております
ベストアンサー
3
1
-
50代半ばから介護施設の事務は大変ですか? 施設によって違うと思いますが皆さんの意見聞かせてください
50代半ばから介護施設の事務は大変ですか? 施設によって違うと思いますが皆さんの意見聞かせてください 介護施設の事務の求人があり見学に行って来ました 内容を聞くと正社員の事務はひとりで施設管理者になってもらうそうです 仕事的には求人表には以下の事が書いてありました ・介護請求業務、小口現金管理、物品管理 ・外部者お客様対応、勤怠管理 ・介護業務における見守り等のフォロー 自分は50代半ばで介護施設の事務経験はまったくの未経験です 今はパートで自動車修理関係の事務をしています この年から介護の事務をやるのはきびしいでしょうか? 覚える事もいっぱいありそうですよね 施設管理社と言うのも仕事がいっぱいあるんでしょうか? その施設は入居者24名程度でデイサービスもやっています
解決済
3
0
-
●2024.問題 以降の 運輸業界は、どうなったのでしょうか?
●2024.問題 以降の 運輸業界は、どうなったのでしょうか?
解決済
5
0
-
人間がパフォーマンスを出す瞬間が2回あるという話の出典元
人間がパフォーマンスを出す瞬間が2回あって、 1つ目は何かをやろうとした瞬間、 2つ目は締め切り直前、 という話を見聞きしたことありませんか? 昔どこかで見聞きしたような記憶があるのですが、どこで見聞きしたのか忘れてしまいました。 検索しても似たような話が出てきません。
質問日時: 2025/05/26 11:30 質問者: workpad30j カテゴリ: その他(ビジネス・キャリア)
解決済
1
0
-
一緒に趣味として動物の繁殖をしてる仲間に 私が副業してることを会社にリークされました。 年間売り上げ
一緒に趣味として動物の繁殖をしてる仲間に 私が副業してることを会社にリークされました。 年間売り上げだいたい30万くらいで経費入れると15万の儲けくらいです! 副業と認められるかまだ調査中。。 リークした相手も分かりますしこれを弁護士立てて 名誉棄損で訴えることはできますか??
解決済
3
0
-
今58才ですが、これから宅建士の資格を取って、宅建士として就職して仕事をするのは可能でしょうか?
今58才ですが、これから宅建士の資格を取って、宅建士として就職して仕事をするのは可能でしょうか?
質問日時: 2025/05/26 08:20 質問者: superwonderful カテゴリ: 宅地建物取引主任者(宅建)
ベストアンサー
5
0
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
【ビジネス・キャリア】に関するコラム/記事
-
タスク管理を使いこなして仕事がデキる人へ!タスク管理術を使えば生活にも応用可能!
やるべきことを整理し実行する「タスク管理」。仕事や勉強を効率的に進めるために有効な手法である。「仕事ができる人」は「タスク管理ができる人」というイメージを持つ人も少なくないだろう。「教えて!goo」には、...
-
今さら聞けない物流の2024年問題とは?物流法の改正案はどんな内容?
2024年4月から、トラック運転手の時間外労働を年間960時間までとする規制が適用となる。違反した場合は30万円以下の罰金または6ヵ月以下の懲役が科せられる。働き方改革の一環として、労働基準法によって定められた...
-
【2024秋迄に施行・フリーランス新法】企業は何に注意すべき?罰則は?相談先は?
フリーランス保護新法が2023年4月に参院本会議で可決・成立した。気になる施行日は現時点で未定である。ただし「公布の日から起算して1年6か月を超えない範囲内において政令で定める日」となっているため、遅くとも2...
-
新天地ですぐに辞めたくなったらどうする?転職するor転職しないの判断基準とは?
新しい環境で働きはじめたばかりだというのに、すぐに辞めたくなる人が新入社員や異動者の中から毎年出るらしい。実際「教えて!goo」にも、「新卒で入社してまだ1ヶ月もたたないというのに、もう辞めたいです」と相...
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
8万9100円で弁護士になれますか?
-
学歴
-
医療事務
-
今日、酸欠主任者の3日目の実技講...
-
今現在の転職活動について
-
求人募集は出し続けたほうがいい?
-
既卒は売れ残りでゴミ?
-
資格が取れません(二級建築士) こん...
-
明日英語検定を受けます。 持ち物に...
-
自営業そんなに不便しないけど、大...
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
今度の夜勤はチョー嫌な奴と夜勤な...
-
左遷された人って、改善と言うか 改...
-
不動産営業の仕事に興味があるので...
-
解雇通知について
-
【電気】バケット車の正しい停車位...
-
履歴書で証明写真を提出した次の日...
-
国民健康保険
-
日本の米価格を下げる方法はありま...
-
はあとねいるの研修時について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教育実習最終日に、先生方にお礼の...
-
異動させたくても、できない人とは...
-
70歳以上の方のアルバイト応募の断...
-
コミュ障がやるべき仕事とは
-
昇給率について
-
葬儀屋ってどうですか?
-
電圧があるのに電流がない状態って...
-
スナックで働いているものです。 お...
-
風俗用語SP
-
佐川急便が勝手に置き配していくよ...
-
会社辞めたい
-
サマータイム導入
-
転職先の会社について
-
スーパーのレジで仕事をして、かれ...
-
1、性能の良い中国メーカー製品
-
中学の教師です。 最近「やる気が無...
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めたい(...
-
ユニットハウスの耐用年数と勘定科...
-
新しくアルバイトを始めたのですが1...
-
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
おすすめ情報