重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【6/2終了】教えて!gooアプリ版

資格試験の例題にこのような問題があったのですが、東京を首都とする条文ってありましたっけ?

「資格試験の例題にこのような問題があったの」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (3件)

根拠法としては


・首都建設法 昭和25年制定、現在廃案
・首都圏整備法 首都建設法を廃案にして成立
があります。

首都圏整備法の第2条に「第二条 この法律で「首都圏」とは、東京都の区域及び政令で定めるその周辺の地域を一体とした広域をいう。」
と書いてあり、東京が「首都」であると推定できるようになっています。

その上で、他の方も書いていますが選択肢に京都がないので、首都は「東京」です。

ちなみにロンドンもパリも「首都である」と明記した法律はありません。
    • good
    • 0

明確な法的根拠はありません。



しかし明治元年に、江戸を東京、つまり「東のみやこ」と改称したことと、明治天皇が住まいを旧江戸城に移したことで、東京を事実上の首都と見なすようになりました。
https://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/online …

少なくとも質問に掲載されていた問題に対する回答の選択肢に「京都」がないので、答えとしては東京以外はありません。
    • good
    • 0

無いですね。


「首都圏整備法」みたいに、東京近辺を事実上 首都圏 とは呼んでますが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!