
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
貴方は階段の踏み板だけを話していますが、変更による壁や柱などを計算に入れていますか、今は大工さんが加工している訳ではないですよ。
図面を見てコンピューター加工を今していますから、工務店の人が加工業者に依頼していますから、建築途中の変更は無理ですよ
No.3
- 回答日時:
不燃木材なら可能でしょう。
ただし風雨にさらされるところなら数年たたずに駄目になるでしょう。
その上コストも数倍になる。
何を期待しているのか解りませんが妄想は捨てましょう。
No.1
- 回答日時:
法律を読んでください。
準防火地域で木材のような可燃物を外に使うのはありません。木材の耐久性は長くて10年、ヒノキなら数年。八王子のアパートで外階段が木製で築数年で腐り崩壊、住民が転落死という事故がありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
鉄骨階段の側板の厚みについてお聞きします。 折り返し階段です。 工務店から鉄骨階段の外側の側板の厚み
一戸建て
-
地下室のある戸建て住宅の容積率について質問します。
一戸建て
-
契約アンペアを30Aから40Aに変更する際の分電盤交換について
一戸建て
-
-
4
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
5
新築工事中、大雨時に隣の家の擁壁と土留めブロックの間から、水が噴き出してきました
一戸建て
-
6
エアコン取り付け時 壁に穴?!
その他(住宅・住まい)
-
7
傾斜地の擁壁は誰のもの?
一戸建て
-
8
家についてお聞きします。 写真の2件の家はツーバイフォーですか? 大体の工期と長所と短所を教えてくだ
一戸建て
-
9
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
10
ダイヤル式ポストの開け方 写真のように、数字を合わせる位置(ポイント)が左斜め下にあります。他のポス
その他(住宅・住まい)
-
11
まさか?大家勝手に部屋に入ってる?
その他(住宅・住まい)
-
12
一軒家を建てたい、または建売を買いたいのですが、 一軒家を建てたくない夫を説得するいい方法はありませ
一戸建て
-
13
ヘビも、壁面を上りますか 2階のベランダに、ヘビが居ました。 おそろしい。これから窓を開けるのも怖い
一戸建て
-
14
賃貸の立ち退きを要求された場合の対処法を教えて頂きたいです(長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
15
キッチンのリフォーム
リフォーム・リノベーション
-
16
天井について
一戸建て
-
17
ステンレスの耐食性に詳しい方、よろしくお願いします。
その他(住宅・住まい)
-
18
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
19
電力会社の電柱の鉄線が家の駐車場 外側に昔から取り付けられています。 年間料金は頂いていますが、雀の
一戸建て
-
20
父は会社経営をしていて、会社名義でマンションを購入しました 会社名義と言っても父が社長なのでマンショ
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
建築基準法の特殊建築物で教え...
-
用途変更の申請が必要ですか(...
-
物置の設置について
-
「建築物に附属するもの」とは...
-
建築確認における「物置」の考...
-
鉄骨階段 準防火地域についてお...
-
準防火地域に小型物置を設置す...
-
ハウスメーカーの選定について ...
-
モデルルームの確認申請につい...
-
建築確認申請
-
プレハブの確認申請について
-
住居問題の質問です。自宅の隣...
-
隣に新築が立つに当たりうちで...
-
土留めを単管パイプで作ってい...
-
物置を庭に設置予定ですが、隣...
-
お隣が擁壁の根元を勝手に掘削
-
隣家の擁壁の水抜き穴からの泥水
-
宅地の土留めについて(高低差5...
-
BM(ベンチマーク)と敷地の高さ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鉄骨階段 準防火地域についてお...
-
物置の設置について
-
準防火地域に小型物置を設置す...
-
建築基準法の特殊建築物で教え...
-
10m2以下の物置は確認申請上、...
-
用途変更の申請が必要ですか(...
-
セットバックしない建替えはペ...
-
建築確認申請代行費について
-
建築確認における「物置」の考...
-
南側の隣人が我が家のサンテラ...
-
モデルルームの確認申請につい...
-
「建築物に附属するもの」とは...
-
ホームセンターのアルミテラス...
-
プレハブの確認申請について
-
建築の確認申請が通ると、建築...
-
家の横にガレージを作りたい
-
連結送水管ボックスは容積対象...
-
建築確認申請
-
第一種低層住居専用地域について
-
自宅で幼児教室を開きたいと考...
おすすめ情報
申し訳ございません…室内階段です。よろしくお願いいたます。